
よく投稿するカテゴリ
2013年7月26日 21:27 [614086-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
通話品質 | 2 |
呼出音 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでいい
【操作性】
見た目はシンプルだし単機能そうに見えて実際はちゃんとしてる
漢字電話帳に2番号の電話帳登録。
【通話品質】
難あり。
向こうの声が遠く、こちらからの声も聞こえにくいらしい。
なので大きな声で話して受話音量を最大にして受話口を耳にしっかりくっつけないとダメ。
NTTで回線のチェックをしてもらったけど異常なしで他社の電話機(FAX)で通話すればちゃんと会話できる。
ホームテレホンが繋がっているのとIP電話アダプタを経由しているのがいけないのかこの電話機の性能が悪いのか不明。
でも他の他の電話機を同じ回線に繋げればちゃんと聞こえるのでこの電話がダメなのか。
【呼出音】
メロディーは単音だけど分かりやすい音なので大丈夫。
【機能性】
必要な機能は揃ってると思う。
無接点充電なので端子の汚れも気にしないでいいし置く方向も気にしないで置くだけなので楽。
プッシュホン回線でのピポパの送出スピードが速いので再ダイヤルの時とかすぐにかけなおせるのでいいかな。
パナソニックのFAX電話機はダイヤルが遅い。
【サイズ】
小さくていい。
親機側の本体も小さいし(逆に小さすぎても安っぽく見えて困るのでちょうどいい)
二台目の子機の充電台も白一色でシンプルでいいです。
【総評】
電話機として一番基本な通話品質が問題ありで長電話では聞こえにくく
相手にも声が届きにくいようでストレスを感じるので長電話は他の電話機を使うことにしました。
デザイン重視で買ったので我慢して使ってます。
参考になった0人
「JD-S10CW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月14日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月26日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月19日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月5日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月25日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月4日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月28日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年1月26日 04:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年4月20日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年4月14日 13:08 |
電話機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(電話機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
