
よく投稿するカテゴリ
2014年11月19日 00:44 [770959-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
清潔感があって言いと思います。
【操作性】
オーディオコードを介してPCのスピーカーとして使っています。
PDFで説明書を回収して読んでみたらわかりやすかったです。
ただし光学メディアのところは使わないのですべてすっ飛ばしております。
【音質】
やや低い音が誇張されている気がしますが高い音と低い音が別れて聞こえるのでモニターに付いているスピーカーよりも満足度が高いです。
リマスター設定ができるので違和感を感じる音はしなくなりまいsた。
【パワー】
high設定に出来たので大音響で出来るようになりました、良かったです。
【入出力端子】
オーディオコードを指すための穴が2つとイヤホン用の穴が一つしかありません。またスピーカーが特殊で他のものは使えないようです。
【サイズ】
コンパクトとは行きません、設置場所は机の下になってしまいました。
【総評】
掃除していた際に本商品とオーディオコードと電源タップが揃って出てきたのでPCにつないでスピーカーとして使っています。
他のスピーカーとあまり比較はしていませんが、添えつけスピーカーで大きい音を出す際に音が割れる等のトラブルは起こらなくなりました。
反面ファイルの音声データに傷があるとしっかりノイズが再生されてしまうようになりました。
スピーカーの大きさが一定以上あるのでコンパクトとは行きませんが高音と低音が別れて聞こえるので、以前より元の音に近いものは出せていると思います。
光端子は見当たらないのでデジタル接続ができません。
ただこれより出費して満足できるかは、個人の好みもあるでしょうからなんとも言えません。
PCで再生できる音質の限界はどこまでなのかサンプルがあれば知りたいですね。
概ね満足しています。
使用OSはwindows7 pro 64bitで音についてはあまりいい評判を聞かないOSです。
サウンドカードは未使用です。直接PCのイヤホンジャックにつないでおります。
説明書を読んで音を一回り大きくして問題の重低音もリマスターに設定して自然な音に変更できました。
これでシアターにいるように錯覚できる環境ができたので大変満足です。
音響関係の強化はこれでひと通り終わりかな?
- レベル
- 初心者
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2006年7月20日 18:02 [24577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年7月1日 18:27 [22918-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 1 |
パワー | 1 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 1 |
音質から見て、デザインは前の方が個人的にはよい
ほとんど変わっていないような気がする
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年5月7日 14:21 [17968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
