
よく投稿するカテゴリ
2017年10月6日 21:55 [176367-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
もう誰も見ないだろう今頃にこそっとww
このレシーバーを買って丸9年,早いもんだ。トレーベルトの暴利な交換以外は特に問題なく働いているが,ぼちぼちコンデンサ関係がヘタって来る頃かな?
このレシーバーの音がこもっていてとても聴けないというのは事実です。トーンコントロール回路を通して再生すると全くその通りです。反面,ピュアモードでトーンコントロール回路をパスすると,別物のアンプに変わります。スッキリした低音とヌケの良い中高音が飛び出します。デンオン(デノン)のイメージとは異なる音作りですね。
私が愛用しているタンノイフルサイズSRMも,メーカー唯一のタンノイらしくない音だという定評で,ホーンツイターの抜けとアンプの抜けの良さは,良いソースで聴くと抜群です。
最近はCD音源をHDD化しているのですが,SACDには対応出来ないので,やはり壊れられては困りますね。かと言って,今となっては修理期限外でしょうし,出来たとしても別の新品を買うほうがお得でしょうしねぇ。長命を祈るだけです。
まだ使っている人いますかぁ〜?
参考になった12人(再レビュー後:11人)
2008年12月17日 14:39 [176367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
RCD-CX1のレビュー
安い割にはいいんじゃないでしょうか。仕事をしながら聴くには充分です。偏見に満ちた詳細は口コミにダラダラと書きましたんで宜しければどうぞ(笑)。
参考になった1人
「RCD-CX1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月15日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月6日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月9日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月22日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月21日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月19日 12:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月1日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月10日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月14日 20:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月22日 22:54 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
ユーザーレビューランキング
(ミニコンポ・セットコンポ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
