
よく投稿するカテゴリ
2007年7月18日 02:29 [81373-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 5 |
発売日に購入しました。やっと我が家のテレビがハイビジョンになり、PS3の本当のパワーを確認出来るようになったのでレビューしてみようかと思います。PSPでのリモートやDLNA等もやってみました。
【デザイン】
PS2に続きPS3もですが、薄く見せる為の2段構造的なデザインは個人的に好きではありません。ホコリも付きやすいですし黒なのでよけいに目立ちます。実際は分厚いわけですし。またPS3は熱を持ちやすく密閉度の高いラック、テレビ台には入れる事が出来ません(一度入れてみたら爆音が鳴り響きすぐに取り出しました)。必然的にテレビの脇に置くことになったのですが、寝室など置き場所によっては本当にホコリを吸い付けます(空気清浄機か!?)。また指紋も付きやすくせっかくの高級感も維持する為にはマメな掃除が必要なようです。いま思うとPS1のデザインは良かったです。□と○だけで子供でもPS1本体の絵が描けちゃうんですよね。カラー、デザイン共にセンスがあり女性の部屋にあっても自然というか、PS2、3のようなオタ臭さを感じない。なんかカジュアルな感じでしたね。多少手荒に扱っても壊れなかったし。PS3もその路線だとよかったなぁ。
【ソフトの質】
ソフトの量はまだ少ないですが、1本1本の質は低いとは感じません。本体と同時購入した『リッジレーサー』や『レジスタンス』もロンチにしては画質、内容共に満足出来る物だしオンラインもとても楽しいです。無料なのもうれしい。どちらも難しい手順を踏まず簡単にオン対戦ができ感動しました(まあ、PS3の最初の初期設定はとても面倒でしたが)。あと私は無双シリーズは全然やらないのですが、ゲームショップで甥っ子が『ガンダム無双』から目を離さないので買ってしまいました。甥っ子は小一なのですがガンダムに詳しく、私も子供の頃はまったので2人プレイしながら話しが盛り上がってしまいました。^^;
体験版も多く結構遊べます。『鉄拳5DR』が格安の値段でダウンロードできるし(近々対戦できるようになるそうです)、懐かしのPS1ソフトもダウンロードしてPSP、PS3で遊ぶことが出来ます(プレミアソフト『パネキット』が遊べる!)。トロステは毎日更新されており内容も楽しく感心するばかり。またPS1,2のゲームをプレイするときPS3はローディングが早いです。セーブもHDDに出来るので管理も楽だし、アプコンで画質も綺麗。PS2本体は押し入れ行きになりました。BD映画ソフトもだいぶ増えてきましたね。
【操作感】
色んなゲーム機のコントローラがありますがこのコントローラが一番操作しやすいです。軽いしワイヤレスだし手にフィットします。Bluetooth方式なので布団にもぐってプレイしても問題ありません。。ただこの方式は電池の持ちが悪いんですよね。オートオフ機能もないのでやっかい。いつもBluetoothマウスの電池持ちの悪さに泣いていましたが、PS3コンも例に漏れず。充電しながらゲーム出来るのはいいですがUSB充電ケーブルの短さは経費削減でしょうか?倍の長さは必要です。映画ソフトを見るのにコントローラでは不便なのでリモコン発売後購入しました。操作はかなり快適に。オートオフ機能もあるのでいまだに電池交換もしてません。トロステとかもリモコンでやっています。ただリモコンの表記が全部英語表記なのはいただけない。子供や年配の方も使うわけですから。北米と共通化させ経費削減でも狙ってるのでしょうか?あとPS2のコントローラ等も変換させれば使用出来るようになったのはうれしいです。PS2のゲームで振動前提のゲームもあるので。
【描画性能・画質】
もちろん綺麗ですしゲーム機の中では最高峰だとは思います。でもハイビジョンテレビに接続する事が大前提のようです。私は元々普通のワイドテレビにつないでいたのでなおさらそう思います。ハイビジョンテレビで同じゲームをやったら全然世界が違い驚きました。アプコンの性能もよくDVDもPS3で見ると見違えるように綺麗です。
【サイズ】
誰が見ても大きいですよね・・。そして重い。女性や子供がひょいと持てるような代物ではないです。もうゲーム機って感じじゃないんですよね。エンターテイメントマシンでしたっけ?もうちょっとライト層にも目を向けたコンセプトで開発して欲しかったです。あと妻の掃除の邪魔になっているようです。
【拡張性】
高いですね。アップデートでPS3は初期の頃とは別物です。以前は写真や音楽をSDカードでPS3に取り込んでいましたが今はDLNAが出来ます。DLNAでPC内ので写真や音楽を見聞き出来るようになり、PS3のHDDにも余裕が出来ました。さらにそれをPSPに飛ばすことも出来るので、この前PSPでPCに貯めてある写真をドラマチックシネマチック上映会しちゃいましたよ^^; 若干カクカクする場面もありましたがリモートプレイは楽しい機能ですね。今後の進化も非常に楽しみです。そういえばタンパク質の解析で医学に貢献できちゃったりも出来ます。数日計算させっぱなしにしましたがフリーズする事も無く感心しました。廃熱処理がうまいのでしょうが部屋は結構暑くなります。夏場の今はやめてます。
【満足度】
満足はしているのですが4.5くらいの感じです。4でもないので繰り上げて5ですかね。あと一般層の人たちは1バージョンじゃない事もあり違いがわかりづらく混乱してるように感じます。20G、60G、80Gと世界で3バージョンも出すあたりSONYの迷いが見えます。シンプルに1バージョンにして、あとは量産効果で値下げをがんばるでよかったんじゃ?価格が一番のネックであるのは間違いないのでそこをがんばり、PS3ならではの面白さをうまく伝える事ができれば一気にブレイクするような気もするのですが。サードメーカーにそっぽを向かれてはおしまいですが(今やばい?)、E3やプレイステーションカンファレンスを見た限りでは今後面白そうなソフトが続々登場するようで期待が持てます。
参考になった17人
「プレイステーション3 HDD 60GB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月25日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月21日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月16日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月27日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月14日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月20日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月27日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月21日 19:46 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
