
よく投稿するカテゴリ
2007年7月9日 12:22 [79553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 4 |
一昨日購入したばかりのファーストインプレッションとして記入させていただきます。
同時に購入した「モーターストーム」と併せての評価にさせていただきました。
デザイン;据置機として捉えると、あの黒くて光沢のあるボディは高級感があって良いのですが、指紋がつきやすく、汚れが目立ち易そうな印象です。
ソフトの質;明らかにPS2用からは進化していますが、「まだこの程度かな」といった印象です。今後更に評価を上げる余力を鑑みて、敢えて3です。
ただ、発売後にアップデートで機能が向上できるのは非常に好印象です。
操作感;SIXAXISは、邪魔なコードがなくなったおかげで非常に軽くなった印象です。また6軸検出の反応もリニアで、新世代を実感できます。
またXMBによる操作も、PSPに慣れた我家では自然に馴染めました。
ただ、本体の初期設定が面倒です。特にPS@Storeのアカウント設定で、オンラインネームに申請した名前が「不適切」と退かれるのは結構ですが、「なにが不適切」なのか説明されず、解りません。
あとはウォレットマネーなど、アカウント毎のセキュリティ対策が出来ないのも問題です。
描画性能・画質;ただ解像度が上がっただけではなく、まさに新次元の映像を体験できます。
「モーターストーム」開発スタッフのこだわりもあるのでしょうけれど作品中に出てくるグランドキャニオンや空の描写は、HDカメラで撮影された現実の映像なのか・プリレンダリングなのかリアルタイムレンダリングなのか、見分けがつきません。
サイズ;大きくて重いです。1箱7kg+専用台+ケーブル+ソフトを持って電車に乗るのは、精神的にも肉体的にも疲れました。
ただ一旦設置してしまえば、そのデザインに拠るものなのか、意外に邪魔に感じず、TVの横にスッキリと収まりました。
拡張性;他社製も含めるとかなりのオプション部品が店頭に並んでいて、選ぶのに苦労するほどですw
あとはアップデートで更に機能が向上する仕様は、敷居を高める要因かもしれませんが、新しい感動を興してくれます。
総合評価;PS3本来の楽しみを得るのはまだまだこれからでしょうけれど、現時点で個人的にはPSPとのリンクが非常におもしろいです。PSソフトをダウンロードできるのも勿論、PSP用にエンコした映像がPS3経由でTVに映し出されたときは、家族一同から感嘆の声が上がりました。
ただ放熱も凄いです。ファンの駆動音は然ほど煩く感じませんでしたが、横置きにして正面から見て右底になる箇所がかなり熱くなるので、縦置きにしました。ソフトの入れ替えで傍に寄ると、明らかに気温が高いのを体感するほどです。
最後に、やっぱり振動コントローラーが欲しくなります。
参考になった12人
「プレイステーション3 HDD 60GB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月16日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月27日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月14日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月20日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月27日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月21日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月31日 01:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月6日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月20日 20:25 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
