
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 00:52 [1369847-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
センターメカが主流の中、あえてそれを採用していないデザインはよいと思います。
エントリークラスですが、フロントパネルのアルミの質感が素晴らしいと感じました。
安価なオーディオ製品には、プラスチッキーな製品も見受けられますが、本製品は安っぽさがありません。
サブで使用中のアンプに合わせて、ブラックを購入しましたが、ゴールドにしておけば良かったと少し後悔をしています。
【音質】
普通に聴く分には、十分な音質です。デジタルアウトがあるので、外付けDACでグレードアップ可能となっている配慮は良いですね。
オーソドックスな音で、アンプ、スピーカーの支配が大きいなと感じるサウンドです。
【出力端子】
音質の項目と重複しますが、デジタルアウトが装備されている点が評価できます。昔のCDプレーヤーの安価な物には、デジタルアウトを省略した製品もあったので、そう感じます。
【操作性】
至って普通です。全ての機能を使用するには、リモコンが必須のタイプですが、必要最低限の基本的な操作は本体で可能ですので、操作性は問題ありません。
リモコンもボタンの形や大きさを変える工夫がされていて良いのですが、もう少し大きい方が私は良いと感じています。
【読み取り精度】
ネット情報で、音飛びするとの書き込みが散見されたので、心配していましたが、CD−Rも問題なく再生でき、今まで音飛びや読み込みが出来ない状況になったことがないので良好だと思います。
安もののピックアップ部品なので、耐久性が心配との書き込みもありますが、私の個体は14年経過した今も健在です。
【サイズ】
フルコンポサイズが良いユーザーには、ありがたいサイズだと思います。
【総評】
本製品を初めて見たとき、電源ボタンを見て驚きました。
ビデオデッキのように、電源を完全にオフにすることができず、スタンバイの状態になるのです。
しかも電源オフの時、赤いランプが点灯し、逆に電源のオンの時に消えるという、今までの私の考える常識と逆の動作でした。
ここは本体電源スイッチがオンの時に、リモコンによるスタンバイとオンの切り替えができるタイプにして欲しかったです。
そして、電源オンの時にランプが点灯する仕様にして欲しかったです。この点は、とても残念でした。
それ以外は特に大きな不満もなく、価格を考えると素晴らしい製品だと思っています。
サブシステムで使用していますが、まだまだ現役で頑張ってもらいたいと思っています。
参考になった1人
「CD5001」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月21日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月14日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月14日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月6日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月23日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月7日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月28日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年6月19日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年6月9日 18:43 |
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
