A-A6 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥76,190

定格出力:45W/8Ω/60W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 A-A6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-A6の価格比較
  • A-A6のスペック・仕様
  • A-A6のレビュー
  • A-A6のクチコミ
  • A-A6の画像・動画
  • A-A6のピックアップリスト
  • A-A6のオークション

A-A6パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • A-A6の価格比較
  • A-A6のスペック・仕様
  • A-A6のレビュー
  • A-A6のクチコミ
  • A-A6の画像・動画
  • A-A6のピックアップリスト
  • A-A6のオークション

A-A6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.75
(カテゴリ平均:4.49
集計対象8件 / 総投稿数8
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.36 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.31 4.13 -位
音質 臨場感、音質の良さ 4.31 4.52 -位
パワー 最大音量の大きさ 4.06 4.45 -位
機能性 機能が充実しているか 4.07 4.22 -位
入出力端子 端子の数 4.09 4.23 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.55 4.29 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

A-A6のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

daiamondさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:279人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
11件
57件
CDプレーヤー
13件
25件
スピーカー
5件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質4
パワー4
機能性4
入出力端子4
サイズ4

すでにいろいろな機器を持っているが、ヤフオクで安値になっていたことと以前から興味があったので購入。
音質の印象は機械的でなく極めて自然な音質だと思う。
高音のショリショリした感じがなく、中低音主体で勝負している。
だからライブでの拍手が妙に刺々しくなくて自然だ。

ただし、このA-A6は配線に気遣う必要がある。
重要なのは電源コード。
私はLINNのプリアンプに使っていたのを使用。これによって高音に張りが出てグッと良くなった。
ワン・ランクかツー・ランク音質が向上した。
これには正直ビックリ。
マランツのヤツではちょっとダメだった。

パワーは結局はスピーカーのデシベルに問題があるので90デシベル以上のスピーカー使用で音量を上げても電源落ちはない。

かなり品のある音で電源器具やスピーカーの合わせ方で十万円以上の音質は得られると思う。
私の持ってる定価十二万円のオンキョーのA-977より音質は上だ。
ただし、トーン・コントロール機能が無いので、CDプレーヤー、や配線コードで最初に好みの音質にしといたほうがよい。
これが唯一のネックかな・・・

今はマランツのCD8003に繋いでいるが、デノンの1500REでも悪くない。パイオニアのA−A9mk2も所有しているので繋いでみようと思ってる。

この頃のパイオニアのオーディオはとにかく品があり優雅だ。

私は一万三千円でA-A6を入手できたので趙ラッキーだった。
買うなら評判の上がってない今が買い時。

レベル
中級者

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

DYYSさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
3件
スピーカー
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー4
機能性4
入出力端子5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

07080708さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー5
機能性4
入出力端子4
サイズ5

先日購入しました。私の場合夜中に使用する事が多いのですが静音量は今まで使ったアンプの中で一番良いです。ボリュームは、むしろA-A9より合わせやすいです。
もうすこしA-A6は人気がでても不思議じゃないんですが^^;これが海外製なら、まず20万円ぐらいすると購入したショップの店員さんも言っていましたが私も同感です。

購入時他の海外製品もいじくりましたが(15万前後^^;)下の方のボリュームがとにかく合わせずらい、見た目も作りもA-A6の方が良いです。

私みたいな使い方する方は最高の一品ではないでしょうか?

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっとクレンペラーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
6件
プリメインアンプ
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
音質3
パワー2
機能性3
入出力端子3
サイズ4

当方、大型スピーカーYAMAHA NS-690VにアンプCEC3300を使用してクラシック中心の楽曲を聞いていました。今回買い替えましたので、あくまで個人的な感想を以下に示します。

◆長所
デザインがシンプルでクール。
定価の4割引きくらいで購入可能(2008年7月時点)
どんな楽曲も決して破たんせず、それなりに聞かせてくれる。
良くも悪くも高音〜低音までフラットで聞き疲れしない。
特に小音量の再生は忠実。

◆短所
以前のアンプに比べて一枚ベールで覆われた印象。メリハリは無くは無いが、遠くで演奏している様子。特に大編成の交響曲の場合、うねりが感じられない。一言で言うと、一音一音が生ぬるい感じ。私にはソースダイレクトでないと聞いてられない。

◆結論
使い勝手とデザインが良く、聞き疲れないので気に入ってはいます。しかし、冷静に音質だけだと比較したアンプが悪かったかもしれません。また楽曲がジャズ、ポップスなど小型スピーカで小音量再生には向いているかもしれません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

矢矧さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
レンズ
5件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性5
音質4
パワー4
機能性5
入出力端子5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フォン・カロヤンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
0件
4件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

マランツのPM8001、ONKYOのA−933とすごく悩みました。
が、高域から低域にかけて一番素直に思えた本製品を購入しました!
あまりコテコテした色づけをしない方が良い!という方にはお勧めです。
思ったより駆動力もあるし、とっても満足しています。
あまり、話題にのぼらない製品ですが、この価格帯ではとっても良い製品
だと思います。

ただ、リモコンはちゃっちいですね・・・

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だいきちさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー4
機能性4
入出力端子5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

でくのぼう@さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
2件
0件
スピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

小音量再生は抜群、ボリュームも良好、ギャングエラーなし、最高

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

A-A6のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

A-A6
パイオニア

A-A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

A-A6をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリメインアンプ)

ご注意