- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.00 | 4.36 | -位 |
| 操作性 |
5.00 | 4.13 | -位 |
| 音質 |
5.00 | 4.52 | -位 |
| パワー |
5.00 | 4.45 | -位 |
| 機能性 |
4.00 | 4.22 | -位 |
| 入出力端子 |
4.00 | 4.23 | -位 |
| サイズ |
4.00 | 4.29 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
2024年9月30日 22:24 [1889022-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 5 |
| 音質 | 5 |
| パワー | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 入出力端子 | 4 |
| サイズ | 4 |
【デザイン】
左右対称形です。でっかいインシュレーターが目立っている。
真ん中にボリュームがあり左右に液晶の窓がある。
【操作性】
ほぼボリューム操作だけで済みますね。
【音質】
周波数特性が10Hz〜200kHz。S/N比が101dB。
【パワー】
120W+120W(8Ω)。
【機能性】
レベルの異なるソースの音量レベルを合わせるために、
入力系統ごとにゲインを6dB上げることができる。
【入出力端子】
入力端子:バランス=XLR2系統
アンバランス=RCA2系統
出力端子:スピーカー1系統のみ
【サイズ】
幅217.5mmx高さ108mmx奥行448mm。重さ9.6kg。
【総評】
本機のコンセプトとして「可能な限り信号経路を短くする」。
と謳っていますけど・・・・
効果のほどはまったくわかりませんでした。
ボリュームのコントロールは、1dBずつの上げ下げで調整します。
とくにノイズが目立つわけでもないし。
素直に聴ける音でしたよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ユーザ満足度ランキング
(プリメインアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








