MDR-NC7
周囲からの騒音を約87.4%低減可能なノイズキャンセル機能を搭載したヘッドホン。価格は6,195円(税込)
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.42 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.89 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.03 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.34 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.53 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年7月6日 20:15 [1140788-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
購入してずいぶんと経ちましたが、普段使いのヘッドホン買い替えに乗じ、
この機種についても個人的な観点ではありますがレビューしたいと思います。
【デザイン】
値段の割にはまぁまぁといった感じ。
【高音の音質】
【低音の音質】
MDR-NC60の代わりにという目的で購入したのですが、
値段にその差は出ていました。
【フィット感】
悪くはないのですが、個人的には耳がすっぽり入るタイプが好みなので
この評価です。
【外音遮断性】
ノイズキャンセルも付いているとのことで購入したのですが、
全く機能をなしていませんでした。
【音漏れ防止】
漏れまくりです。
【携帯性】
これはよいですね。MDR-D11のようなコンパクトさです。
【総評】
値段が性能を表わしていることを、この機種で知りました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月30日 21:29 [467563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
4000円前後にしては安っぽくない作り。
ここは流石SONYデザインと言うべきでしょうか。
【高音の音質】【低音の音質】
低音は重厚感はそこまでありませんが、しっかり出ている感じがします。
高音は悪くはないのですが、突き抜けるような感じがしなくやや迫力不足。
NC機能を使うと低温が強調されるので、余計高音が物足りなくなります。
そこまで音質を要求する必要の無いロックやPOP向けのイヤホンだと思います。
【フィット感】
純正のカナル型が痛くてたまらなくて本機に買い換えました。
しっかりフィットでき、安心して音楽を聴けます。
【外音遮断性】
NC機能は純正に比べれば劣るでしょうが、私にはこれで十分です。
大きな音や高音はシャットしきれませんが、低音や小さな音はしっかりシャットしてくれます。
電車通勤には十分です。
【音漏れ防止】
今のところ他人からのクレームはゼロです。
同じSONY製で¥1980位のオーバーヘッド型では音漏れがありましたので、
それ以上の性能はあるのは間違いないです。
【携帯性】
これはコンパクトで非常に持ちやすい。通勤には最適のサイズです。
コードが短いと感じれば延長プラグがありますので、それを使えば良し。
【総評】
全体的にウォークマンの純正よりワンランク下のイヤホンという感じがしますが、
SONYの製のオーバーヘッド型で同等レベルのNC付きイヤホンとなると、
本機がまずファーストチョイスになると思います。
また、低音の出来が純正より良いのもポイントです。
オーディオマニアには論外の出来かもしれませんが、
一般人にはこれで十分お釣りが来るイヤホンです。
価格的にも買って損はない製品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2011年10月19日 18:59 [448015-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
音質は値段相応です。私が気に入ったのは、完全に外音を遮断しない点です。つい最近まで使っていたSONYのインナーイヤー型NCの最初期のタイプはこれでもかっていうくらい外音を消していたので、電車の車内アナウンスが全く聞こえませんでした。それに比べてある程度外音が拾えてなおかつプレイヤーからの音が前面に出るこの機種はいいと思います。電池ボックスを含めたユニットが本体に一緒になっている点も気に入っています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月8日 14:50 [333313-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
こちらのレビューを見ていると、かなり厳しい評価が付いていますが、SONY製でノイズキャンセリング機能搭載。音質も特別悪いようには思いません。
これだけの性能で、量販店でも5000円を切る製品ですから、私のような庶民には十分です。
ではでは、レビューを・・・
○デザイン
単色ではなく、真ん中にシルバーが入っていていい感じです。
あまり大きくないので、つけてるときの見栄えもいいです。
ただ普通の塗装でつやがないので、少々ちゃちに見えますw
○音質
ウォークマン(NW-X1050)付属のイヤフォンに比べると、全体的に、こもるような音です。
高音は詰まるような感じです。電源オフ時はそれが顕著に現れます。
重低音はスピーカーがでかいので、かなり迫力があります。電源オフ時は低音が少々弱くなります。
付属品よりも遠くに音が聞こえる感じがします。
○フィット感
付属のカナル式は私の耳に合わなかった(すぐに抜けてしまう)ので、買い換えました。
ですので、フィット感を重視して選びましたので、不満はありません。
完全な密閉型ではなく、フラットな構造になっています。オープンではありません。
○外音遮断性
思っていたよりも良いです。
ヘッドフォンがこれほど遮音してくれるとは思っていませんでしたw
静かな室内ですと、エアコンの音が軽く聞こえるくらいです。
ノイズキャンセル機能をオンにしますと、更に聞こえなくなります。
しかし、空調の音など、静かなものはあまり消えません。
車や電車ですと結構違います。
当方、ノイズキャンセル機能搭載のウォークマンを使っていますが、付属のイヤホンでノイズキャンセルを使ったときと比べると、かなり弱く感じます。ですが、初めて使う人なら、十分満足できるものだと思います。
○音漏れ防止
基本は自宅で使うのでそれほど気にしませんが、割と外には漏れていないように思います。
カナル式に比べると、漏れますが、特別酷いとは思いません。
○携帯性
この商品の売りでもありますが、なかなかいいと思います。
折りたためば普通のかばんに入ります。ポケットは無理ですけどねwww
○総評
この値段ですと、中級にあたると思いますが、全体を見れば、価格以上のものがあると思います。
性能を重視しなければ、十分満足できる製品です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月21日 23:58 [221661-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
家電量販店のポイントがたまっていたので、購入してみました。ノイズキャンセルは価格なりだろうと、それほど期待はしていませんでしたが、それでも思った以上に効果無しでした。
ノイズキャンセルのスイッチを入れると、なぜか低音がブーストされます。その低音により、電車の走行音が低減されます。ノイズキャンセルスイッチは低音ブーストスイッチと思ったほうが良いです。そして使用する単4電池は低音ブーストのための電源である、と自分に言い聞かせました。
ヘッドホンそのもに外音遮断性がありますが、ノイズキャンセルをうたっている商品にもかかわらず、その効果がかなり低いので、評価は1としました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月28日 14:27 [214155-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
私もグロボーサムさんとほぼ同意見なのでそれ以外の感想です。
WALKMAN NW-S715Fから乗り換えました。
毎日片道1時間半の電車通勤(地下鉄30分)で1週間位使った感想です。
音に関しては「多少こだわる」程度です。
NCに関してWALKMAN NW-S715Fに標準装備のNC機能の比較すると
だいたい半分ぐらいの効果ってところでしょうか。
思ったほど効果は得られない感がありました。
また携帯のノイズですがiPHONEで使用しておりますがWi-Fiのアンテナを
探す度に結構不快なノイズが発生します。NCオフなら問題なく
使用できますがやはり低音がほぼ出ないのでWi-Fiオフにして再生して
おります。
全体的には満足いく音で購入価格も希望通りでしたので満足しております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2008年12月27日 13:06 [178837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
NC無しのカナル型イヤホンから買い替えました。
毎日片道1時間半の電車通勤で2週間位使った感想です。
NCは、低音域の騒音はほとんどカットしてくれますが、人の声などの高音域は騒音はヘッドフォンを通して少し小さくなる位。でも、電車の騒音をほとんどカットしてくれるのですごく快適です。
音漏れは、完全に耳を覆うタイプじゃないから少し心配でしたが、カナル型イヤホンでは音漏れする位の音量で聞いてもほとんど音漏れしないのが驚きです。
音質は、あまりこだわる方じゃないのですが、結構いい感じだと思います。ただ、NCをONにしてないとかなり軽い感じになります。
あと、iモードとかをやってるときの通信を拾ってノイズが発生するときがあるので、携帯はちょっと離して使うのがいいかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月26日 19:04 [178657-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
2日前Amazonで購入したのでレビューします。
デザインは電池カバーのところに光沢がありカッコイイです。
高音低音はポップ、ロックなどを聞きますが高音のほうが強く感じます。
フィット感はまぁまぁですかね 30分ぐらいつけてると耳周辺が痛くなります。
NCを使うと(音楽を流さず)ザーーーと言いますが、音楽を聞いていればそんなに気になりません。
携帯するのにはカバンが必要です。ポケットには入りません。
NCにスイッチをONにすると赤く光ります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月26日 18:56 [178653-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
旧型のNC6の開放型からこのNC7は半密閉型?のような形状で装着感を維持したまま遮音性が良くなっていると思います。NC機能はこの価格帯では平均的なレベルで,
消えない音はヘッドホン自体の遮音性と曲の音量の若干アップでカバーできます。
もっとも店頭で試されることを推奨しますが。NCをONにするとなぜか音質調整がかかり、低音域がよく伸びるようになります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
