MDR-XB500
ダイレクトバイブストラクチャーやXBドライバーユニットを備えた口径40mmドーム型ドライバー搭載ステレオヘッドホン。価格は8,715円(税込)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.61 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.60 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.89 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.03 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.93 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.79 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年11月29日 15:58 [1279194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
機能重視と言う感じで個人的には良いと思う。
【高音の音質】
質が悪いとか聴き取れないというのではなく、モニター的で淡白な感じ。全体のバランスからすると決して悪くない。ただオーケストラのアンサンブルなどではつまらない。他のジャンルではモニター的で淡白なところが良く出ている。リズム、ボーカル優先のためだろうと思う。
【低音の音質】
2019年現在のDAPだととても良い。おそらくは全体に低音の解像度や分離が良くなったためだろう。10年前のものとはそこが違っているのではないか。かえってこのくらいの方がグラデーションのようにつながって聴こえるので分離が過ぎる今のヘッドフォンより個人的には良い気がする
それに近年のヘッドフォンと比べれば、そんなに強調されているというほどではない。あくまで中低音寄りという感じである。
【フィット感】
良い。側圧は強めだがイヤーパッドがソフトなので緩和され、ちょうどいい具合になっている。
【外音遮断性】
外からは見えないが開放部分があるため。
【音漏れ防止】
同上の理由で音漏れはある。
【携帯性】
大きい上にたためないので携帯性は低い。
【総評】
既にデッドストックか中古でしか入手できなくなったが、惜しいヘッドフォンである。今出れば確実に人気になるだろう。価格的にもそうだがこのチューニングの妙はなかなか出会えないと思う。
ほぼ万能型だが特に女性ボーカルは良かった。クラッシックは悪くは無いが、他にあればこれでは聴かなくていいと思う。他のジャンルはいずれもいいと思う。
高音については出ているし決して悪いとか感じなかった。ドンシャリになると聴きにくいジャンルもあるのでそれを避けるために柔らかなものにしている結果ではないだろうか。
きっとはじめて聴く人は意外に高音が悪くないのに驚くとおもう。
面白いというかおかしかったのは、色んなDAPに直挿しで聴いたが、ノーマルでも内蔵エフェクトをかけてもソニーのZX100とは今ひとつだったことである。他のものはほとんどこのヘッドフォンで楽しめたのだが。
今更このレビューを見る人も少ないとは思うがいい状態の中古があったら買って損は無いと思う。あまり高ければやめたほうがいいが、数千円なら試してみる価値は大いにあるだろう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月27日 03:44 [701581-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
まず言えるのはピュア・オーディオの人には不向きだと言う事だw
低音過多でサラウンドなんてしようモノなら音がウザくて仕方ない。
JAZZやらクラシックなどを好む層は中域から高域に特化したヘッドフォンを当然選ぶだろうし・・
それはスピーカーだって同じだろう^^
オンキョーとか♪
ただこのヘッドフォンを選ぶ人ってTVや映画、HIPHOP、J-POPなどを好きな人だろう。
とにかく低音が耳障りだ、、、ただ耳当たりは最高で、この感覚はBOSEのトライポートを耳に当てた時の感動が蘇ってくる♪
トライポートの耳当たりとは又違うのだけれど・・・
考察としてはオーディオ・テクニカのヘッドフォンの音に似た籠もった感じの音が無いタイプで、、、
BOSEやゼンハイザーなどは意図的に籠もった感じの音にしてあるんだけど、それって耳疲れしにくく長時間付けていられるメリットがある訳。
であるからして本品のようなタイプは耳疲れするタイプだ。
籠もっていないのでノイズもしっかり拾ってしまうのが逆にシンドイ。。。
手持ちに数台ヘッドフォンがある人であれば使い回して使うヘッドフォンであろう、メインには一寸し難い。
側圧もキツイが耳当てが先にも述べたように最高なので、そんなに苦ではない。(ただ超々長時間付けていられるトライポートと比較するならば本品はボロ負けだろう)
MONSTERのヘッドフォンが好きなタイプの人にはオススメできるし、今時の低音が出てないと良いイヤホンあるいはヘッドフォンじゃないとする耳貧乏な人にも良い仕事をしてくれるだろう。
俺的にはSONYはWALKMANを始めすべての商品が加工してる音のイメージなので、本品をWALKMANなどに接続すると相当ウザく感じた。
逆に言えばWALKMANには合わないが、ipodには合うと言う事になる。
最大の欠点を言えばコードが短い事だろう。
用途さえ間違わなければ買いの商品だ。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月6日 08:47 [578073-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
初めての5000円以上のヘッドフォン(今となっては比較対象がずいぶん増えてしまった)。
単体では満足。高音がこもる。低音は出るが、少し締まりがないかんじ。ボーカルは聞き取りやすい。
フィット感は抜群。没入できる。大きいわりに軽い。
これより良いものをいくつも買ってしまったが、大事に残しておきたい1品。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 20:33 [553625-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】 デザインは良いです。タイヤみたいです
【高音の音質】これは駄目です。モコモコしてますイコライザで何とかするしかないですね。
【低音の音質】凄く出る低音!無理やり出してる感じがしますね。本当に低音ブーストって感じですね。
【フィット感】付け心地良好です。ふかふかで気持ちがいいですね〜ただし夏は蒸れて厳しいです。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】ドライバーの穴から結構漏れます。電車などでの使用は控えたほうがいいです。
【携帯性】無評価
【総評】音楽鑑賞には向きません。戦争ゲームなどでは迫力があり良いですよ。映画鑑賞にも良いのではないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月26日 21:35 [535900-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
まぁ、題名にもある様に、音は超ドンシャリで原音とは程遠い鳴り方です。絶対に音楽では使えません!^_^使用用途は映画、ゲームで使った方が無難かと。低音の支配感はタイトル通りで、量があります!篭っててキレも解像感も全くありませんが迫力満点です。映画等には持って来いですね。割と高音も主張してるので悪くないです。
コスパは良いのでオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月5日 13:23 [459765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
斬新さが素晴らしいです。
SONYは他の真似事よりも常に先を突っ走ってもらいたいです。
【高音の音質】
安物イヤホンヘッドホンのようなこもりはないので、必要最低限の伸びや質はあります。
ただ、低音にマスクされるのでこもって聞こえがちです。
【低音の音質】
ブーミー過ぎるうえに締まりがなくボワッボワ。
重低音が売りとはいえ、ただうるさいだけならどこのメーカーでもできます。
むしろ安物イヤホンヘッドホンが常にそれを実現しちゃってます(笑)
クチコミでセロテープでハウジングの3つ穴を塞ぐとマシになると言うのを見たので試しましたが、
全部塞ぐと重低音のみがわずかに残りスカキン、1個だけ空けるとそこそこタイトな低音、2個以上はブーミーでした。
1個だけ空けるのが個人的には一番好みでした。
【フィット感】
BOSEのAE、DENONのD1100ほどの快適さはありませんが、この価格でこの装着感は確実にトップレベルだと思います。
デカ耳ですが装着時は毎回イヤパッド内に指で詰め込んでます。
【外音遮断性】
ハウジング穴のせいなのか、イヤパッドの素材のせいなのか並〜並以下のような…。
【音漏れ防止】
☆DA☆DA☆MO☆RE☆
セロテープ作戦でわりとまともになったような気がしました。
それでもこれは外で使うなら場所はかなり限られますね。
【携帯性】
折りたためない、ポーチもない、専ら屋内用な感じですが…。
耐久性も期待できない感じなので持ち運ばないのが無難でしょうね。
【総評】
斬新なデザイン(イヤパッド)がいい!
とにかく低音重視!
長時間使っても疲れないものがいい!
これからの時期、女性向けのイヤマフホンじゃ恥ずかしい…
なんでもいいからとにかく予算5千円ぐらい!
って人にはいいんじゃないでしょうか。
あ、あと映画とかにすごく向いてそうです。
あまり音楽向けではないかな?
装着感は3,000円でこれは断トツ過ぎるので満足度は☆4で。
これで装着感が悪かったら☆2~3でしたね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月1日 23:02 [451255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
素人レヴューですみません。
今まで何を使っても同じと思っていた音音痴の自分には2千円〜程のSONY XD200ヘッドホンで
十分だと思ってい数年使用しましたが、XB500と出会いちょっと感覚が変わりました。
電気店にて10台ほどの視聴コーナーにて聞いてもあまり違いが分からない自分には
このヘッドホンのみ違いの分かる物でした。
まぁきっと低音がかなり強調されて聞こえてるだけでしょうが・・
2980円のヘットホンとココまで音が変わるとビックリですね。満足です。
購入後最初は低音がかぶさって聞こえましたが、中高音もしっかり
シャリシャリ出てる感じなのでイコライザー弄って低音下げれば丁度いい感じです。
それでも低音がイイ!ベースやドラムの音最高!
予算は1万円ほどでしたが、変に8千円くらいの物よりも5000円そこそこで買える
XB500買ってよかったです。
フィット感が気持ちいのなんのってw最高です。
難?と言えば低音強調されなくてもいい音楽まで低音が強い事ですかねw
それでも音音痴の自分にはいい音に聞こえます。
XB500のおかげで音楽がさらに好きになりそうですw
さらに低音が効くXB700は自分には必要ない?みたいですがどうなんでしょw
そのうちクリア感とかにも目覚めて数万の物とかこだわり、
値段にキリがなくなるんでしょうかね♪
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月20日 14:34 [448172-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
主にMP3音源を外に持ち出して聴くのに買いました。それまではインナー式の小さなヘッドフォンを使っていましたが、音が華奢で不満でした。今回はポータブル用限定で低音重視で選びました。予算的にはXB700でも良かったのですが、私の顔にはデカすぎるので、小振りでフィット感を優先してこっちにしました。一般的に圧縮音源は、低音が薄く軽い音で高音がキンキンするなどの弱点がありますので、耳の中に入れるインナー式や、高音質なオーディオ用ヘッドフォンだと、音が華奢になってしまいます。でもこのヘッドフォンは、低音は太く厚く高音はマイルドな鳴り方ですから、こうした圧縮音源の弱点を上手く補う効果があります。大きささえ気にしなければ、遮音性も高く思ったほど重くありません。私は左右のハウジングの外に空いている低音増強用の3つのエアーダクトの2つを塞いで使用しています。その方が低音が引き締って中高音域を邪魔せずバランスの良い音になります。あとはプレーヤーのトーンを調整して追い込めばもっと良くなります。とにかく重低音が欲しい、太くて分厚い音が好きな方にお薦めです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月19日 19:23 [448021-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
一番最初に買ったヘッドホンで当初は気に入っていたのですが、
XB700とXB41EXを買って比べるようになりました。
まず上の二つを聞いてしまうと低音が足りなく感じます。
ただ、XB700より音が近い感じはします。
またバンド部分がプラスティック?なので
壊れやすそうで不安なうえに、
使っているうちに頭に当てる部分が剥がれてきてしまいます。
なので多少大きいですが、XB700の方が持ち運びしやすいかと思います。
XB300と違って完全な下位互換となってしまうのが残念ですが
決して悪いヘッドホンではないと思います。
しかし、外では持って行きにくいです。
外観はともかく
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月7日 21:19 [430359-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】シンプルで好感が持てますが、嫁には何故か付けてると笑われました。
【高音の音質】レビューなどで覚悟はしてましたが、私には十分にクリアです。
【低音の音質】ズンズンきます、残響音にも痺れます。高音が出ないのではなく、重低音が高音にオブラートを掛けていたのだと実感しました。ただ、慣れるとバランスは悪くありませんし、SONYの意図が分かります。
【フィット感】これが一番の目的で本機を購入しました。XB700は大きさと重さに、不満がありました(音質は別として)。
【外音遮断性】かなり良いです、嫁の小言も聞こえません。
【音漏れ防止】これは少し危ない、横で嫁が……(-_-;)
【携帯性】初めから考慮してないのでOKです。持ち運びには大きいし、折り畳めない。
【総評】AKG K404の音質が気に入ってましたが、装着感の悪さに次期FXを選定。ビッ○カメラであらゆるヘッドホンを試聴しました。ATH-PRO700MK2のクリアな高音とコクのある低音が気に入りましたが、締め付けの強さに断念。HD25-1Uこれも好みの音!でも締め付けは更に強くて諦めました。そこで考えました。自分は何を求めているのかを……
クリアな高音<量感のある低音<装着感=XB500という結論に。結果的に満足です、確かに音質的にはやや偏った部分もありますが、音楽を楽しく聞くという命題は満たしています。それが装着感による所が多い、と言う事に気付かせてくれたXB500には更なる進化を期待してしまします。
究極のヘッドホンXB500U=低音重視+クリアな高音+コンパクトサイズ+抜群の装着感+低価格〜あはっ、ムシが良すぎますね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月12日 13:03 [409108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
普段はAKG_K701,SENN_HD650とモンスターのdr.dreを使用してますが
見た目のインパクトに惹かれてつい買ってしまいました
元々bassブーストかかってる感じで違和感ありまくりですが
そっち系音楽が好きな友人達には好評ですよ
タイヤみたいな形のイヤーパットはすごく快適です(冬限定)
通学で使用してますが音漏れは大丈夫らしいです(友人の証言)
キャラの濃いモデルなので音質を語るのは野暮かもしれません
でも安いし面白いので買って後悔はないです
2台目か3台目なら買ってもいいかなって感じです
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月8日 20:52 [392718-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
EXTRA BASSと謳っている通り、このヘッドホンは低音に重視、特化しています。イヤホンであまりよく聴き取れなかったベース音も、これではよく聴き取ることが出来ます。
ただ、低音に特化し過ぎたせいなのでしょうか、高音が低音に比べて、あれ?っていう印象が強いです。表現するならば、若干音がこもったというか、音にフィルターがかけられたような感じです。ですが、言わずもがなどっかそこら辺の安いイヤホン・ヘッドホンよりかは良いですよ。
ロックやジャズを中心に聴かれる方は、これで良いかもしれませんが、それ以外も多く聴かれる方やそれらを全く聞かない方は、これに、高音に定評のあるヘッドホンを追加購入するか、もしくはこれ以外のヘッドホンを購入した方が無難かもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 4件
2011年2月1日 00:31 [382506-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
デザイン: シンプルでフラットなデザインにケーブルもフラット、全体的にすっきりしたデザインですね。
高音: こもっているような気もする。
低音: クリアな音で良く聴こえる。
フィット感: 耳痛くなりません。柔らかい。ただ蒸れてかゆくなるかも。
外音遮断性: 普通ですね。会話は聴こえない。
音漏れ防止: 家で聴いてるとスピーカー状態。電車では気にならなかった。音量抑えてれば外でもギリ使える。
携帯性: ケーブルが長い。コートに引っかかる。
iPodのイコライザで低音和らげたり高音上げてクリアな音に近づけることもできるので満足。メインで使っていきます。バンド裏の穴はやっぱ塞ごうかな。ちょっとうるさいw
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
