MDR-NC60 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC60の価格比較
  • MDR-NC60のスペック・仕様
  • MDR-NC60のレビュー
  • MDR-NC60のクチコミ
  • MDR-NC60の画像・動画
  • MDR-NC60のピックアップリスト
  • MDR-NC60のオークション

MDR-NC60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月10日

  • MDR-NC60の価格比較
  • MDR-NC60のスペック・仕様
  • MDR-NC60のレビュー
  • MDR-NC60のクチコミ
  • MDR-NC60の画像・動画
  • MDR-NC60のピックアップリスト
  • MDR-NC60のオークション

満足度:4.01
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:22人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.68 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.56 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.26 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.42 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.08 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.41 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-NC60のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

わさびーむさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
7件
掃除機
3件
2件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

ずいぶんと長い間(6年くらい?)お世話になりました。
一度踏んでしまい、壊れたので他の製品(sony製MDR-NC7/audio-technica製ATH-ANC9)も使ってみましたが
これ以上の性能(含む価格)に合うものが無く、結局修理に出したり、イヤーパッドを交換したりとで
使い続けていましたがケースやイヤーパッドの表面がボロボロになりどうしようもなくなったので
WH-CH700Nに切り替えました。(MDR-NC60は眠らせます)

製品に対して、感謝の気持ちをこめて販売終了していますが
記録として残させて頂きたいと思います。


【デザイン】
よいです。昔MDR-D11を使っていて、そんな感じを思わせるような良いデザインでした。

【高音の音質】
【低音の音質】
そこまで気にしなかったです。値段とノイズキャンセリングの効果で気になりませんでした。

【フィット感】
よかったです。個人的には耳がすっぽり入るタイプが好みで、
MDR-NC7は耳がすっぽり入らないので気に入らなかったです。


【外音遮断性】
よいです。ノイズキャンセリングのおかげですね。
全部遮断されると危ないので、あのくらいが丁度よかったです。

ちなみにATH-ANC9はそこまでノイズキャンセリングも遮断性も音漏れ防止も良くなかったです。


【音漏れ防止】
たぶん良かったと思います。


【携帯性】
ケースが付いていたので鞄の中の圧力で壊れることはないと思いますが、
ややかさばりました。

【総評】
値段と機能的には満足でした。
WH-CH700Nは少ししか使っていませんが、音は断然MDR-NC60のほうがよかったです。
価格設定にそういう差が出てるんですね。

比較製品
SONY > MDR-NC7
オーディオテクニカ > ATH-ANC9
SONY > WH-CH700N
主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

けんすけ318さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
11件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4

【デザイン】
まとまっていていいと思います。

【高音の音質】
NCをONにすると全体に音が厚くなりますが、それで高音が聴こえないということはありません。極端にこもった感じではないですが、抜けがいいわけではありません。どこまでを求めるかによりますが、携帯して外で聴くことを考えれば不足しているとまではいえないでしょう。
音源によりますが、クラッシックはOFFでもそこそこ聴けます。

【低音の音質】
それなりに出ています。NCがOFFの方が音的に自然ですが、音自体が遠い感じなので、迫力が欲しい人はNCはONが条件になります。ただ、低音は明らかに盛った感じで輪郭が悪くしまりが無くなるので、好みだと思います。

【フィット感】
悪くありません。側圧はそれほど強くありませんが、通常使用するのであれば十分なものだと思います。

【外音遮断性】
まずまずです。ただ、ハウジングやアーム部分のきしみが落ち着くまでやや気になります。

【音漏れ防止】
もれます。なので、余り盛大に音量を上げ無いほうがいいでしょう。

【携帯性】
それなりです。折りたためるわけではないので、そう小さくはなりません。

【総評】
プレイヤーや音源によってだいぶ音質が変わりますが、ipodclassicで聴いてもそんなに悪い音では無いと思います。
音場は広くないですが、解像度はそこそこあります。
ただ、じっくり腰をすえて聴くヘッドフォンではなく、BGM的に聴くのに便利なヘッドフォンだと考えるべきでしょう。
基本的にはソニーの音ですが、持ち出し専用で使うヘッドフォンとしては悪くない出来だと思います。
ジャンルについてはNCのON、OFFで分けて聴いたほうがいいかもしれません。やはり、不自然さがなくなったとはいえ、NC臭さはあるので、クラシックやフォークなどのアコースティックはNCはOFFでロックや打ち込みはONで聴いたほうがいいかもしれません。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirofreeさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
au携帯電話
1件
3件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】まあまあ好きです。

【高音の音質】元は一万からするようですが、安くてにいれたので文句はなく、普通おもてます。

【低音の音質】パワーオンにしたら、まあまあある、感じがします。

【フィット感】まあこんなものです。

【外音遮断性】部屋で、聴く限りでは、十分です。

【音漏れ防止】外ではまだつかってません。

【携帯性】普通おもてます。

【総評】これまで使っていた、ヘッドホンよりは、いいです。

主な用途
音楽
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東京のNSさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
電子メモパッド・電子ノート
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

 特別に静謐な環境がほしいときに,カナル型のMDR-NC33をまず装着し,さらにその上から本機MDR-NC60をかぶせます。これで近くの人の声さえも全く聞こえません。たとえば,店頭で試したのですが,よりスペックが上のMDR-1RNCとくらべても段違いに遮音します。わたしにとって,しゃべり声がうるさいカフェなどで落ち着くための友です。
 MDR-NC60単体の評価としては,ヘッドホンを今まで使ったことはなかったので,音質の比較はできませんが,普段聴いている音楽については,特に不都合を感じません。遮音性能はMDR-NC33よりは高いですが,まだまだ不満足です。たまたま組み合わせてみたところ,上記の結果が得られました。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toyamakenさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

飛行機での移動時間を快適に過ごす目的で購入
ノイズキャンセルのオフ/オンで明らかな違いは分かりますが
完璧にノイズが切れるわけではない。でも、騒音レベルは下がるので満足

難は、離陸の時(エンジン音がでかいとき)は(ノイズキャンセラーの誤動作?)何故かノイズィーになる

主な用途
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ソックリさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
2件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性2

正直言って、中途半端です。ノイズキャンセルのためにこの大きなヘッドホンを持ち歩く気になりません。音質が良いわけでもなく、NC効果もNC22より良い程度。
装着した状態で歩くと、足音が頭に響きます。
同じ価格帯ならカナル型、または値段の高いNC500DやBOSE QCをお勧めします。
とはいえ、ノイズキャンセル効果や音質は、ノイズキャンセリングヘッドホンの下位モデルより上です。値段相応なのかもしれませんが、安物買いの銭失いでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VTEC-ZONEさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
3件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質1
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

高音域が「シャカシャカ」する。ハードロック等はすこし聞き苦しい。
また低音が非常に弱く、再生機で低音域を持ち上げると全体が一気にこもる(再生機側の問題も含む)
その他デザイン、付け心地、本体の剛性、音漏れに関して言えば個人的意見ではありますが、かなり好印象だっただけに、音質にはもっと気を使って欲しかったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラクリネさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
26件
9件
AVアンプ
13件
12件
ブルーレイ・DVDレコーダー
9件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止2
携帯性3

採点のみの投票です。

参考になった0

specularさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
メモリースティック
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

採点のみの投票です。

参考になった0

ninbinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

いろんなメーカーのNCヘッドフォンがあるけれど、この価格で、音質、装着感、サイズ、どれも満足してます!
買って良かった(*^_^*)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ACHACOさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

採点のみの投票です。

参考になった0

吟味堂『竹』さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
24件
デジタルカメラ
1件
9件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

まぁ細かいことは良いんじゃない。どうせ外で聴くんだし。好きなメーカーかデザインならOK

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めるなさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
0件
CDプレーヤー
7件
0件
プレイステーション2(PS2) ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

採点のみの投票です。

参考になった0

モハメド・アル・デアイエさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
28件
イヤホン・ヘッドホン
15件
16件
au携帯電話
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

前モデルに比べ、機能、デザイン、音質、が良くなっている。

価格も非常に手頃である。

BOSEの音は、低音で中高音をごまかしている。

「低音重視の音楽を聴く人は良いが・・・。」

価格も5万円に近い・・・。・・・


普通に考えてBOSEよりこっちだろう。



参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

0181yokoさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
5件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
腕時計
2件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質1
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

しっかりした作りで高級感もあり、装着性もとてもよいですが、ヘッドホンは見た目ではなく音が大切。そうした意味では残念ですが力が不足です。同じ価格であればカナル型の遮音性のあるイヤホンの方がよりよい音でさらに外音を遮断してくれる機能を持っています。
ノイズキャンセルといっても無音になるわけではなく、人の声等が気になる人は高遮音性のカナル型イヤホンを薦めます。
カナル型は電気的にノイズをキャンセルするとは異なり人の声も何もかも物理的に遮音しますのですべての外音レベルが大きく下がり音楽を楽しむとすればこの方が効果的。また電気的にノイズをキャンセルするとどうしても外部の影響でノイズがはいること、音質そのものがスポイルされることは否定できません。特にこのヘッドホンでは高音部が歪むこと顕著であり、ピアノ系で残響が大きい高音のパッセージは音が割れます。(残響があり高音のものは似たような現象をおこします。オルゴールの音なども割れてきます。)音の分離感等はよいのですが使用に当たっては曲を選ぶので注意が必要です。この音割れ、歪みはノイズキャンセルをオフとすればなくなるので明らかに電気的なキャンセル機構で音を阻害していると思われます。ノイズキャンセルオフでもこのヘッドホンは音は鳴りますが、その音は評価に値しません。見た目、作りの良さから所有する満足感をもてるヘッドホンですが、本当によい音で音楽を聴きたいと願うのであれば他の選択肢とよく比較して検討することをお勧めします。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-NC60のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-NC60
SONY

MDR-NC60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月10日

MDR-NC60をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意