MDR-DS1000 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS1000の価格比較
  • MDR-DS1000のスペック・仕様
  • MDR-DS1000のレビュー
  • MDR-DS1000のクチコミ
  • MDR-DS1000の画像・動画
  • MDR-DS1000のピックアップリスト
  • MDR-DS1000のオークション

MDR-DS1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月18日

  • MDR-DS1000の価格比較
  • MDR-DS1000のスペック・仕様
  • MDR-DS1000のレビュー
  • MDR-DS1000のクチコミ
  • MDR-DS1000の画像・動画
  • MDR-DS1000のピックアップリスト
  • MDR-DS1000のオークション

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:23人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.51 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.51 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.44 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.60 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.63 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.23 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 2.83 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-DS1000のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yama-pさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
6件
42件
アイアンセット
2件
23件
パター
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

今回PCに接続しました。
サウンドカードSE-90PCI→光デジタル接続→DS1000
EQは以前も書いたi tunesのPerfectを7バンドでそれっぽく、Audio DockのQXは一応ONにしていますが、ちょっとクドくなります…
【デザイン】
プロセッサー自身はコンパクトなサイズでPC本体の上に置いても邪魔にはなりません
【高音の音質】
これはプロセッサーの方だけで採点すればいいのか判断に困りますが、プロセッサー単体だけで言えば、MUSIC側にしていれば癖のない音、CINEMA側にするとコシの強い…例えるならLOUDNESSをONさせたような?(逆にわかりづらいですね…)
【低音の音質】
上に同じくです
【フィット感】
耳も頭自体も大きい私ですが、ずれないんですけどヘッドフォンのイヤーパッドの大きさがなんかおかしい…耳のところだけ緩く感じるのです。
【外音遮断性】
イヤーパッドが緩い割には遮断性は悪くないようです
【音漏れ防止】
確認できないので無評価です
【携帯性】
持ち歩かないので無評価です
【総評】
アパート暮らしなのでさすがに夜はヘッドフォンがあったほうがいいな〜と思ったんですが、今まで興味も持ったことがなかったので何を基準に選んだらよいのかさっぱりわかりませんでした。
MDR-DS7100が売上ランキングの1位になっているのをみてどんなものなのかな〜と思って近くの電気屋に行ったのに買ったのはDS1000(汗)
DS7100は置いてなかったんですが、一度こういったプロセッサーというものを使ってみたかったんです。
あと、基本的に無線の製品って嫌いなので(すぐ電池or充電なくなるから)とりあえずこれはこれでよかったと思っています。
他の方が書かれているようにヘッドフォンだけもっといい物に変えたらもっと音が劇的に変わるんだろうか…

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ビンボー怒りの脱出さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:134人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1930件
デジタル一眼カメラ
0件
1759件
プロジェクタ
5件
1637件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

プロジェクターを買ったのですが,壁の薄いアパートに住んでいるため,
アンプとかスピーカの本格的なサラウンドシステムは置けず致し方なく
ヘッドホンにしました。

最初はMDR-DS7100等の,ワイヤレスのサラウンドヘッドホンにするつもり
でしたが,一部でヘッドホンの組み合わせ次第で有線のMDR-DS1000の方が
音がいいという話を聞き皆さんオススメのMDR-DS1000とMDR-XD400の組み
合わせで買いました。

最初はアナログ接続で聞いていましたがイマイチ音がパッとせずせず
,光デジタル接続ケーブルに差し替えたら全然,こちらの方が音がいい
です。それとDOLBY PRO LOGIC IIよりDOLBY DIGITALの音の方が
断然いいですね。
映画を見る場合はCINEMAよりMUSICモードのほうがいいですね。

ヘッドホンで耳を密閉しているので,プロジェクターのファンの音
,その他の雑音などほとんど聞こえません。
中途半端なサラウンドシステムを組むより,ヘッドホンの方が,
音がいいかもしれませんね。
個人的には大変満足ででした。

主な用途
映画
接続対象
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっこさんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
1件
6件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
5件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性5

ヘッドフォンは入りません。

映画・ゲームだけの為に購入すれば
機能面では全く問題なく、臨場感など映画・ゲーム(FPS)では重宝されます。

主な用途
映画

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みんくのかをりさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
14件
イヤホン・ヘッドホン
6件
9件
ホームシアター スピーカー
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

上位機種のワイヤレスモデルMDR-DS7100からの買替えです。

MDR-DS7100のノイズのと音質の悪さに悩み、自分の好みのヘッドフォンが選べるこちらの機種に代替しました。
DS7100の後継機モデル待ちかオーテクのサラウンドヘッドフォンのATH-DWL5000や5500を試聴して検討していましたが、とりあえずは有線モデルのこれでいいかなぁ〜程度に試しに使用してみたらなかなか良い感じ驚いてます。
使用ヘッドフォンはデノンのAH-D2000とソニーのMDR-XD400でどちらも振動盤の口径が50mmと大きいためか余裕と迫力のある5.1chサラウンドと低音を鳴らしてくれます。
比べてMDR-DS7100では低音域が貧弱で迫力がまるで足りませんでした。(爆発音や振動音、音楽ではベース、ドラム音など)
それからDS7100の5.1ch再生は小ホールに居るようなエコーみたいな反響音がいかにも『サラウンド〜』してます的な音が好きになれませんでしたがAH-D2000と組むMDR-DS1000は自然な再生音で好感が持てます。

皆さん書かれていますが付属のヘッドフォンはおもちゃです、とにかく全ての音域で曇りますので手持ちのヘッドフォンと音質を比べるくらいしか用途は無いと思います。

繋ぐヘッドフォンの実力さえ良ければ(一万以上のクラス)同じソニーの上位機種や他メーカーのワイヤレスモデルよりも間違いなく安価で上が見れるアンプだと思います。

7.1ch再生、AAC未対応、ゲームモードなし、光入力1系統だけなど最新モデルと比べるとがマイナス要素が多い機種ですが、リアル5.1chと比べればこの差はかなり小さいと思います。

ちなみにイヤホンではダメです、左右の方向性以外は判断できません。
やはりワイヤレスモデルの音質は有線ヘッドフォンと同等とは簡単にはいかないみたいですね…

最後ご参考までに…
テレビや映画鑑賞のみの方はワイヤレスを、これにプラスしてゲームや音楽を迫力ある良い音質でで聴きたい方は有線のこのモデルを選択する事をお勧めします。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リッチーBモアの弟子さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
26件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
18件
スマートフォン
2件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

ヘッドホンは付属の物の最上位のMDR-XD400を最初から接続してます。
2台つなげますのでMDR-XD400を2つ用意すれば夜中に二人でサラウンドで映画が鑑賞できます。
あと据え置きゲーム機XBOXやPS3等HDのゲームが大迫力で出来ます。
エースコンバットはほんとに飛んでる気分になりますしレース系のゲームも音を気にせず出来ます。
サラウンドはミュージックとムービーをスイッチで切り替えられますので場合によって使い分けてます。
2万円ちょっとでサラウンドに特化した上位のヘッドホン2台つなげられるのでお勧めです。
好きなヘッドフォンがつけられますが持ってるMDR-D777SLやMDR-XB700等は音は良いんですがあまり立体感が出ません!
MDR-SA1000以上なら立体感が出せます。
ワイアレスも考えましたがヘッドホンが選べないのでこちらにしました。
3年ぐらい使用してますが故障は無いです。

ちなみに付属のヘッドホンは使い物になりませんおまけだと思ったほうがいいです。
一番安いMDR-XD100の試供品です。
(人にただであげてしまったので覚えてませんがたしかMDR-XD50だったかな?)

主な用途
映画
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Lブランコさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】コンパクトで好感が持てます

【高音の音質】ヘッドホンで変わります【低音の音質】同上

【フィット感】同上

【外音遮断性】同上

【音漏れ防止】同上

【携帯性】コンパクトで好感が持てます。

【総評】こんなものかな

主な用途
音楽
映画
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

伊豆のトッティさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性無評価

感動できるほど変化があったわけではないです。
PS3でアンチャーテッドをやると敵の方向がわかるようになったぐらいです。
付属のヘッドホンの品質は確かにいいとはいえませんね。
自前のヘッドホンをつかってもテレビをSDからHDに変えたような衝撃はなかったです。
シネマモードは音が映画館の中のような残響があるのでBDを見るときなどには重宝しそうです。

主な用途
ゲーム
接続対象
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

n@n@Siさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
9件
6件
ノートパソコン
1件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止1
携帯性2

採点のみの投票です。

参考になった0

てる八さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
ゲーム機本体
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

採点のみの投票です。

参考になった0

ああのるどさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
14件
スマートフォン
2件
2件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止2
携帯性2

レビューをヘッドホンと5.1chシステムとでわけて書きたいですね(笑)
5.1chに惹かれて約2年前に購入しました。
購入後数回聴いて、押入れ行きになっていたものを先ほど出してきて使ってみました。

ヘッドホンは付録の感覚でしょうか?5.1chシステムさえあれば、どのイヤホンを挿しても使えるようですし。

流石5.1ch。ドルビーサウンドがある程度きれいに聴こえます。
ある程度・・・。そうですね、思ったより音割れが多い気がします。
性能のせいか、私の環境の問題か・・・わかりません。
しかし、通常PCにつないであるスピーカーでドルビーサウンドで聴こうとすると
もう音が割れて聴ける状態じゃないため、効果は実感しています。

まぁ、臨場感ある音を必要としなければ低音、高音だけであればこのシステムは必要ないのですが・・・。

おそらく最近だともっと高性能なものがあるはずですよね。
電源ケーブルがないタイプは無理なのかな・・・。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

RADIO GA GAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

5.1chサラウンドでゲームタイトルを楽しみたくなり購入しました
わたしはヘッドホン&オーディオに関してはシロウトなので
音質の評価はできません。本体の性能だけコメントします

デザイン:3
自己主張がないのでどこにでも合いそうです。しかし、
プラスチック製なのでアルミ製と比べると安っぽいところも

5.1chサラウンドについて
ソフトウェア↓
FPS>レジスタンス:銃声や敵の声(?)で敵の位置がわかるのでオススメ

アクション>アサシンクリード:戦闘中はあまり気にならないがムービーシーンに興が増す

TPS>メタルギアソリッド4:オンラインモードでも役に立つが、過度の期待は禁物

総合アクション>グランドセフトオートSA:あまり役に立たない

まとめ
1前後左右の音の方向がわかる上下は困難
2ドルピーデジタル対応ソフトだと無難?
3FPS&TPSでは大活躍!=ジャンルを選びます

満足度:5
5.1サラウンドで、他のゲームタイトルや映画観るときなどにも楽しさを底上げしてくれそうです。また高級ヘッドホンに換えることで潜在能力を引き出せるみたいです。買ってからが楽しみな製品ですね!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tama1210さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

サラウンドヘッドホンが欲しくて、色々検討しまして、このSONYのMDR-DS1000を購入しました。皆さんの記入されたユーザーレビューではあまり評価の良くないコメントもありましたが、そんなに悪くない印象でした。高音・低音も評価としては「並」クラスですが普通に使えるヘッドホンです。
 サラウンドを手軽に味わいたいと思われるのでしたら、おすすめです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

id9963-01さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
9件
42件
セキュリティソフト
2件
19件
マザーボード
10件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

 まず、評価点数は付属のヘッドホン使用時の点数です。

 見た目も、機能もおもちゃですね。いえ、決して悪い意味だけでおもちゃといっているわけでは、ありません。まぁ、見た目は安っぽいですが。
 この商品は、本体と付属のヘッドホン別々に評価すべきでしょうか?
  
 本体のほうですが、なかなかいいです。私は、これをパソコンと光ケーブルで接続しています。DVDでの視聴では、多彩なフォーマットに対応しているので大変楽しめます。ただし、他の方も書き込んでいらっしゃいますが、AACには対応していないようなので、アナログ接続も併用しています。アナログ、デジタルの切り替えが自動だったら便利なのですが手動です。
 一応、サラウンド対応とのことですが、効果は値段相応ですね。う〜ん、サラウンドかな〜?という程度。過剰な期待は禁物です。

 次に、ヘッドホンですがよくないです。作りはちゃちいし、音もよくない。しかし、よくないと書きましたが、悪いとも思いません。低性能なりによくチューニングされていると思います。高音も低音もよくはないけど、悪くない。得意とする音域はないが悪いところもない。低レベルでの話ですがオールマイティなヘッドホンです。映画でも音楽でもゲームでも何でもOK。汎用性が高いです。感動するよう音ではないが、少なくと不快な音ではない。

 最初にこれをおもちゃと書きましたが、私はこれにいろいろなヘッドホンを接続し聞き比べをして遊んでいます。結構楽しいです。そういう意味でもこれはおもちゃだなと思っています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オンラインゲー大好きさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

数ヶ月前に購入したノバックのサラウンドヘッドフォンのノイズ乗りがひどく、
こちらに乗り換えました。

サラウンドに関してはノバックのほうが良かったかなとおもいますが、
とりあえず楽しみたいなら、信頼性のあるこちらが良いと思います。

ただ、良いヘッドフォンで音楽鑑賞の経験があるなら、
素直に上位の製品を選択したほうが良いかとは思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんせん@@さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感無評価
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

無線でのサラウンドヘッドホン環境を必要としないため、この商品を購入しました。
付属のヘッドホンは単体で映画鑑賞向けのヘッドホンとして最下ランクの商品であり
上位タイプのXD400を同時購入したため開封もしておりません。
主にXBOX360でデジタル入力でのドルビーサウンドで使用ですが、店頭で無線タイプを視聴したときのようなサラウンド感はありませんでした。また実際にサラウンドシステムもあまり体験したことがないので再現性は分かりかねますが、以前のアナログ出力の音声と比較するとステレオ感と高音の解像度は増しているように感じられました、デコーダー側でのエフェクトで映画モードに設定すると高音が強すぎて不愉快だったのであまり使用しておりません。
ヘッドホンでデジタルサウンドが楽しめる程度の期待で購入したため満足しています。
デコーダーもゲーム機の1/4程度の大きさのため置く場所には困らない利点があります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-DS1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-DS1000
SONY

MDR-DS1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月18日

MDR-DS1000をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意