
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.44 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.93 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.06 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.89 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.80 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.72 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.07 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年6月6日 21:54 [1232892-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 1 |
無線で接続するのでマンション居住者にはおすすめしません。周波数が混線する為ノイズだらけになります。まれに接続成功しても音源をスキップさせると無線が一時的に切れて再接続するので混線再発します。音質はドンシャリ系で低音はブーミーです。音が散らばる感じはありますが、サラウンド!臨場感はそれほど感じません。耳当ては暑い季節ですと耳周りが汗で濡れます。パッドは1年位でボロボロになります。純正パッドですと3000円前後します。汎用カバーでしのいでいます。恐らく近所の無線LANがざっと20チャンネルほど確認できますのでノイズばかりです。最近は全然使っていません。有線がいいかもと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月6日 21:21 [864382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
今更ですが手放せない一本です。
発売当初サラウンドを体感したく購入しましたが、CINEMAモードの音楽ライブにはまりっぱなしです。
ドームでいうとアリーナより一階席の臨場感がすきな小生にとってボアボアして低音ズンズンの音がライブものでは好みです。
それにぴったりなヘッドホンです。
音楽的な音質ではさんざん叩かれておりますがMUSICモードではなくCINEMAモードでライブを聞きなされ。はまります。
市販の電池が使えるとこも将来性GOODです。
サラウンドホンはその後同じくSONYの7500/700DSを購入してますが
7500:なぜか音量とれず実家で余生
700DS:サラウンド向上したため映画専用
低音の迫力は新製品になるに従い落ちてます。HiFi化のクレームきたたため?
下品な低音大歓迎です。
相反してますが普段の音楽用にはSR507始めT1/TH900/Z1000等高解像度命ですが何故か画のある音楽ビデオではこれしか使ってません。
楽しいですよ!
大げさですがどれか一本といったらこれ(6000)を指名します(笑)。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月16日 21:14 [274323-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
新発売された2005年の冬にクリスマスプレゼントとしていただきました。
かれこれ4年使用してます。
やはり4年も使用すると色々と問題が...いいえ、ウレタンカバーの劣化以外は全く
問題ございません。 ってウレタンカバーが劣化してボロボロと落ちてきますが何か。
現行のBOSE社有線ヘッドホン(同価格位)と併用していますがなかなか良い感じですよ、こやつも。
ただ3時間以上の映画はちと厳しいですね、頭が痛くなります(私個人的感想です)
PC環境が無線LANだからか良く分かりませんが...1年位前までは時々、断続的に音が切れます(無線が切れる?)
無線等に詳しい友人に相談したら「無線LANとの周波数域に問題かも」と言ってましたが
最近は特に問題ございません。
そろそろ後継機種に買い換え予定です、はい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月7日 19:38 [242829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月15日 17:53 [236660-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
ちょっと大きめですが装着感良好です。
部屋中どこでも途切れる事なく音が聞けるのは快適です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月5日 21:57 [216691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2008年12月22日 12:48 [177582-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
使用して2年になります。
最初は全く気にならなかったのですが、長時間の使用に苦痛を感じるようになりました。
音の出方は問題ないのですが、側圧が強く3時間程度で嫌になる状態です。
音質の設定も音楽、通常、映画とあり手軽に切り替えることが可能な反面、極端に音質が変わってしまうため、結局PC側でイコライザの設定をする必要があります。
このヘッドフォンを買う前までは3000円程度の製品しか使用したことがなかったので、異次元のすごさを感じましたが、今では買い換えを検討しています。
ただ、同価格帯のケーブル接続の他製品に比べると音の細かさの点が圧倒的に悪い気がします。
電波状況はかなり良好です。電池の持ちも2年間使っていますが、今のところ使用時間に関しては問題を感じません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月4日 12:00 [111233-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
新しく出たDS7000と迷いましたが、台(送信機)に乗せることで充電兼、設置になってスマートなのでこちらにしました。
お店でフィット感は確かめていたので、ワタシには非常に相性が良く気に入っております。
音質に関しては素人なのでよくわかりませんが、ワイヤレスでこの音質なら充分ではないでしょうか。電波式なので赤外線特有のサーッと言うノイズもほとんどないですし、小音や音が切れたときの不快感がないのは嬉しいです。音が切れたときの、ピコ、ピコ、という警告音がちょっと早いのが気になる程度。
サラウンドという点は普通のスピーカーから出す音にはかなわないとは思いますが、夜、映画を見る程度なら充分でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月7日 23:26 [105138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
総合的には良い製品だと思います。ただこの製品で部屋を移動しながら音楽を聞きたいというような人には不向きだと思います。重いので下を向いただけで落ちそうになりますし、私の家(木造)では電波の届く距離は実質、半径15mほとが限界のようです。テレビの前に座って映画を見たりするのが一番ベストな使い方だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月31日 20:25 [98046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年9月23日 15:40 [91645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
PS3の騒音に耐え切れず購入
装着感は思っていたより軽く、やさしいフィット感で長時間の使用でも耳が痛くなりませんでした。
音は付属の光ケーブルを使用してデジタル入力で聞いているのですが、バックで聞こえてくる小さな音が前に出すぎず良い感じで聞けていると思います。(普通なのかな?)
欠点を1つ挙げるとすれば、他製品でもそうなのですが充電時の収まりが悪く、充電器に乗せるときは気を使ってしまいます。
これはヘッドユニットが軽いことの副作用かもしれませんが、充電していると思っていたら、いつの間にか浮いていて充電されていなかったことも。
携帯電話のように無接点の充電になると良いのになぁと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月14日 02:16 [85753-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
子供が寝た後に映画、テレビを見るとき用に購入。
まずそのアイデアが素晴らしい!!
頭に付けると自動的に電源が入り取ると自動的に電源が切れるという
特にスイッチがないシンプルな構造に星一ツ
コンパクトなメイン本体部とそこの上に置くとそのまま充電される構造に星一ツ
て、それはライバルも一緒ですねっ
ですがこの構造ですとテレビ台の上には置けても中には置けないです。
音も安いピンジャックの有線より優れています。星一ツ
価格コムを信じてあまり他の物を検討せずにこの商品にしました。
他社製品はホームページで見たくらいで、
実際に量販店に赴き聞き比べをしていないので評価のしようもないのですが。
気になるのは、ごくまれにプツと音が切れる(一秒〜二秒ほど)事くらいでしょうか。
私的には特に気にはなりません。
最初は音量の調節がしにくいですが慣れるとそうでもないのかな?
部屋中どこにいても音は聞こえるし
製品には、とても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月8日 14:06 [79361-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年7月5日 22:21 [78773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年6月7日 13:07 [74573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
リビングパソコンのTP1と同じ色やLED配置のバリエーションモデルが出てくると良さそう、プレステのように。現時点で商品化されているヘッドフォンの中では一番気に入ったデザインです。
音質は普通に過不足なく納得出来るもの。
私にとってはいいフィット感。左右の重量配分の差が若干気になるものの目くじらを立てるほどではない。
携帯性というより設置性について、液晶テレビの後ろに隠す感じで置いている。ラックに格納することは出来ないのでポコンっとテレビ台の上に載せることしか出来ない。設置の自由度が上がるともっと良い製品になると思います。
ただ満足はできる商品でした。毎日使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
