
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.32 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.19 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.35 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.14 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
1.93 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2012年3月16日 00:13 [489677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
好みはあると思いますが、私は好きです。イヤパッド付近のコード露出をデザインと前向きに捉えるか、断線しやすそうと後向きに捉えるかも人それぞれです。
【高音の音質】
素晴らしいの一言です。音の抜けが良いため、女性歌手の「さ行」もそれほど刺さらず、苦痛ではありません。シャリ好きな人にはお勧めだと思います。
【低音の音質】
弱いです。しかし、迫力がないというだけで音自体は綺麗ですので、名脇役といったところでしょうか。低音好きな人にはお勧めできません。
【フィット感】
耳全体を空間で覆うような形であるため、耳は痛くなりません。長時間の使用では、イヤパッドが当たっている部分に少し違和感が出てきます。とても軽いため、他のヘッドホンよりも首は疲れないと思います。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
【携帯性】
オープン型ヘッドホンでこれらを気にする必要はないので無評価です。聴いてる音は駄々漏れですし、外の音も聞こえます。携帯については、露出しているコードや発音部の形状からまったく不向きです。
【総評】
高音に期待して購入したため非常に満足です。曲によってはK701のそれを超えていると思います。低音の弱さは、高音を活かすためのバランスと受け止めましょう。買って損はない名機だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月11日 01:12 [258998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月23日 21:19 [62156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
マランツのSACDプレーヤー(ヘッドホン専用の回路がある)に直結して聴いていますが、さすがプロ用のヘッドホンをつくっていてノウハウの蓄積のせいか、民生用でこの価格でこれだけのすばらしい音を出しているものはなかなかありません。
昔使っていたSTAXのコンデンサー型ヘッドホンよりはるかに良い音です。
また、特にフィット感は圧迫感が無くすばらしいと感じます。
試聴した海外製品よりや国内の他社製品よりも癖が無くて音のナチュラル感や出力帯域の幅も拡く、バランスが取れていてピュア・オーディオ派としてはコストパフォーマンス抜群だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
