MDR-SA1000 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 MDR-SA1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-SA1000の価格比較
  • MDR-SA1000のスペック・仕様
  • MDR-SA1000のレビュー
  • MDR-SA1000のクチコミ
  • MDR-SA1000の画像・動画
  • MDR-SA1000のピックアップリスト
  • MDR-SA1000のオークション

MDR-SA1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月10日

  • MDR-SA1000の価格比較
  • MDR-SA1000のスペック・仕様
  • MDR-SA1000のレビュー
  • MDR-SA1000のクチコミ
  • MDR-SA1000の画像・動画
  • MDR-SA1000のピックアップリスト
  • MDR-SA1000のオークション

満足度:3.67
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.67 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.00 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 2.67 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.33 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 1.00 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 1.00 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 1.50 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-SA1000のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ペンチドライバーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
9件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
7件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質2
低音の音質1
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止1
携帯性1

低域が軽い 広域も軽い
音域の帯域幅が浅く感じられます。
ちょうど、高音も低音も羽のように軽くふわふわしたように感じました。
上位機種を見上げればとてもSA1000は高級ヘッドフォホンのスペックは要求できませんが
そこらへんの2〜3000円の耳賭けイヤホォンと大差ないように思えるのは私だけでしょうか
むしろ、シャリとワサビの効いた音は2〜3000円の耳賭けイヤホォンのほうが上だと思えます。てSA1000に後悔に絶えません。
また、構造的デザイン、部材特にコードは布コードなどに高級感で見栄え良くせずもっと音質自体に金額に見合うスペックを追求してほしい。
それと、現物を目の辺りにして形状が強度的軟弱に思えて"ポッキン"と本体が壊れそうに感じる。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あきにのさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
28件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
11件
CDプレーヤー
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

【デザイン】近未来的で大変気に入っています

【高音の音質】今まで10台位買っては気に入らないとオークションで売りを繰り返しをしてきましたが、中高音はクリアーで良いです

【低音の音質】今一つですがアンプの重低音、低音を最大にするとそこそこ出ます。私が聞く限り音が割れる事は無いです。
【フィット感】最高ですね。肌触りも良く私の頭のサイズにぴったりです。

【外音遮断性】【音漏れ防止】【携帯性】についてはインドアのみの使用ですので無評価です。
【総評】私の住んでる所はとても田舎で試聴はおろか物自体が置いてある店がなく実際に購入してから聞いてから決める事になってしまいますが今回は当たりです。買って良かったです。低音が少し不満ですが前述に述べた様にアンプの重低音、低音を最大にすれば良く出ますので★5つです。低音が多く入っている曲を聞く時はMDR-XBシリーズも持っているので使い分けています。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わんこぽちさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
13件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
9件
外付けHDD・ハードディスク
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性2

2年前から使ってます。
十数年使ったCD777のパッドなどが寿命だったので、買い替えることに。
ソニーのヘッドホンはほとんど展示してあるお店で聴き比べた上で購入。
最近はコンポよりもiPodやカーオーディオで音楽を聴くことが多いんで、予算は1万円だったのですが、聴き比べたところこれしかないというカンジで、予算オーバーでしたが即決でした。

まず、SAシリーズ全体として、CDやZシリーズとは一線を画するワイドレンジでクリアな音。
密封型とオープン型の違いがありますが、そのクリアさのせいか、低音は若干おとなしめに感じます。
個人的には低音不足とはあまり感じませんが、ジャズなどを聴くにはちょっとパワー不足かも。
SAシリーズの中では、SA5000は迫力と繊細さを兼ね備えたもので明らかに格上の音で、値段も格上。
SA3000は低音寄りですが若干繊細さに欠ける印象があり、好みの問題から中高域の繊細なSA1000にしました。

デザインはSAシリーズ共通だが、1000と3000は細いコードが外に出ていてちょっとげんなり。
断線が怖いです。
密閉式でないので、外音遮断性も低く、音漏れもし放題です。
頭にあたる部分の形状も独特で、違和感はないですが、ビジュアル的には×です。

それでも、ヘッドホンは音質勝負なんで、総合的には満足しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-SA1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-SA1000
SONY

MDR-SA1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月10日

MDR-SA1000をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意