
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.97 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.47 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.24 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.34 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.92 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
1.80 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 22:18 [900315-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
まともに買った(視聴するまたは色々と比較しまくって購入した)最初のヘッドホンかもしれません。
聴く音楽は、流行りの女性ボーカル曲が一番多いです。
所有CDは、ボーカル、ロック、AOR、(最近はほとんど聞きませんがジャス、クラシック)。
聴き方は、以前はオンキヨーを主としたDVDで5.1chまで対応したシアターオーディオの時代の物でしたが、
最近は、以前もらったDVD-A450へヘッドホン直差しか、Windows PCで Media Goでリッピングして、NW-M505で聴きます。
保存形式はMP3やAACでしたがボーカルはどうしても劣化が聴くに堪えず、Waveに切り替え始めています。
今後ハイレゾクラスのDAPを購入したらFLAC等色々試したいとは思います(M505はWaveしか選択肢がない)。
【デザイン】
プラスチッキーで、タッチノイズもカンカンとした音。
ヘッドバンドのデザインが個性的。
【高音の音質】
約16kHz以上の表現力が最近の製品の訴求ポイントですが、
この製品はその辺は主張はないので、最近の流行りの歌の再現にはやや不足するかもしれません。
約3kHz前後にピークがあるのが特徴。
ソースによって、このピークが耳に刺さる場合もあれば、ボーカルを拡張してくれる場合もあり。
当初からこの中高音ピークが気になっていて、いつも買い替えを考える。
(しかし、ボーカルをエンハンスメントしてくれる良さもあるため、そういう音も出してくれるヘッドホンに出会えていない。)
【低音の音質】
最近のヘッドフォンのようなボワツキぎみな過多な低音ではなく、ちょうどよい。
ただ重低音約80Hz以下のボリュームがもうちょっと欲しい。
【フィット感】
耳を覆うタイプで、普通です。MDR-1Rも所有していますが、MDR-1系の方が耳たぶ付近がしっくりきます。
【外音遮断性】
興味なしにつき無評価。
【音漏れ防止】
興味なしにつき無評価。
【携帯性】
折り畳み構造はありませんのでそれ相応。
【総評】
再三書いたとおり、中高音ピークがあり、良くも悪くも「女性ボーカル基準機」です。
そこにピークがあるため高音域は相対的に落ちてしまいます。
ついに差し込み部付近で引っ張りにより断然してしまい、この傾向でハイレゾクラスを探しておりますが、オーテクATH-MRS7あたりでしょうか。
今日たまたまコジマやヤマダの量販店で、「失敗購入基準機MDR-1R」を持っていき、比較試聴しにいきました。
ただ、店内の雑踏音でまともに比較ができませんでした。MDR-1AやMDR-100AやATH-MSR7を比較しに行ったのでしたが。
(誤字修正)
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月28日 17:52 [443165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
買っちゃいました。
比較するまでもないですが付属だったXD050との比較をしていきたいと思います。
(といっても今日買ったばかりなのでまだ音がこなれてませんが…)
現在のシステム=SE-90PCI→光デジタル→DP1000→XD400
Audio Dockの設定=QX-ON、イコライザその他すべてOFF
【デザイン】
かっこ良くなりました。というかなってなきゃ困ります。
【高音の音質】
高音に関しては無茶苦茶変わったか、というとそうでもないかもしれません。もともとSE-90PCIが中高域が強いのでXD050でもきっちりなっていたのかもしれません。
ただ、CDから落としたmp3音源(普段はネットから落とした音源を聞くことが多いのですが)は聞こえていなかった音が聞こえるように感じました。
【低音の音質】
圧倒的に変わりました。MUSICモードではあまりわからないですがDP-1000=CINEMA、XD400=MOVIEの状態にしていると低音が一気に増します。
【フィット感】
XD400の方が全然つけていて疲れません。
【外音遮断性】
XD050より耳もフィットしているのでこれもXD400が優っていると思います。
【音漏れ防止】
判断できないので無評価
【携帯性】
気持ちXD400の方が大きいです。
【総評】
サラウンドヘッドフォンなんだから無理に3Dかける必要ないんですけど、全くエフェクトかけてないとメインスピーカーのZ623の音がしょぼくなるかな〜と思ってかけているだけです(汗)
本日近くの電気屋に見に行ったのですが、XD400がポータブル機器ヘッドフォンのエリアに置いてあり、2〜3000円クラスのオーディオテクニカのヘッドフォンが高級ヘッドフォンエリアに置いてありました…
ちょっと意味不明でしたが、買ってよかったです。これでDP1000を活かせられます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月15日 10:25 [409807-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
レビューが初ということ、商品知識がないことを考慮にいれていただいて、、、
・よかった点
それほどに音質がいいと思う。
頭が大きくても入らないということはない。バネ的なもので入ることが出来る。
・気に食わない点
両耳への締め付けが強い。調節できない。
イヤーパッドがつるつるなので油が浮いてついてしまう感覚。触りたくない。交換もできない。ふにゃふにゃで革も薄いので劣化もすごい速そう。
音が篭る印象。クリアな音をもとめてmusicモードにしても気に入らない。
サラウンド効果が評価が高いようですが、FPSゲームにおいてはサラウンド効果が高いとは思わない。2chではそれなりに評価しているひともいるようですが。
ゲーム用途で使用していますが、それ以外は昔の耳がいたくないヘッドフォンをつかっています。
大頭のひとは敬遠したほうがいいです。疲れます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月8日 10:17 [384502-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
夜間映画鑑賞用にこちらを購入しました。
3000円以上のヘッドホンは始めてで、視聴もせずこちらの口コミを頼りにに買いました。
デザイン:かなりカッコいいです。店頭でのこれが購入の決め手でした。
高音:あまり詳しくないですが不満なく映画に没頭できます(笑)
低音:すごいです。音に厚みというか、広がりがあります。
フィット感:抜群です。ただ、メガネ男には映画鑑賞の二時間ぐらいが精一杯。それでもこれまで使用していた安物ヘッドホンとは比べ物にならない優しさです(笑)
外遮音性能:フカフカ材質だからか、かなり貧弱です。
音漏れ:上記の為、当然というか音も漏れまくりです(笑)
携帯性:皆無なぐらいデカいです。そして重いです。
遮音、音漏れ、携帯性については自宅使用なら気にならないですね。
ムービー、ミュージックモードの切り替えは使ってません。あんまり効果が感じられないんで…。
アクション系の映画なら買う価値ありだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月7日 22:37 [384386-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
【良いところ】
高音も低音もしっかり聞こえます
現在32歳の耳ですが、周波数をカウントアップしていくテストで
18000Hzまではこのヘッドホンで聞こえました
5〜30000と仕様にあるので、人間が使用する限りでは
全域の音が鳴ってくれているのでしょう、不満はありません
作りがしっかりしているようで、音が刺さる、割れるということも
感じずに使用できています
いつもはオーディオテクニカ等の1000円前後のものを使用していましたが
明らかに、再生可能音域と音質が良くなってます
MUSIC ←→MOVIEの切り替えスイッチがあり
Musicモードにすると、多少音のヌケが良くなるカンジがします
といっても、ほんの気持ち程度なので、気にするほどの違いは
正直ありませんが、音漏れ量も変化がないので常にMusicにして使用しています
【短所】
大きくて多少重さもあるので持ち運びはタイヘンかもしれません
自分は耳が大きいのか、固定するための棒状のスプリングが強めなのか
長時間(映画を見る2時間以上)付けていると耳が少々痛くなることもあります
高さ調整をしてくれるゴムバンドですが、長髪の自分には
たまに、からまる事があります
長髪でクセっ毛の人は量販店などで付けはずしをして付け心地を
確かめてみる事をおすすめします><
3年ほど前に購入したと思いますがずっと愛用しています
家でPC等に使う分には大満足の製品だと思います^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月21日 13:43 [336321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
MDR-XD400は何と言ってもその映画用に作られたサラウンド感が魅力です。
○音質
サラウンド重視。というか立体感が素晴らしいです。
アクション映画とかを観るなら是非とも一度使ってみてください。他のヘッドホンとは比べ物にならないほどの立体感が得られます。
もはやこのヘッドホンは立体感に特化したものと言ってもいいほどのものでしょう。
ただ、普通の曲や音さえも不自然なほどサラウンドっぽくしてしまうのがお茶目ですね。ある意味楽しいんで同じ曲を聴き比べてみても楽しめます。
低音はやや多めでこれも映画の迫力を演出するのに一役買っています。
逆に高音は大人し目ですが決して埋もれてはいませんし綺麗です。
聴き疲れもしない音なんでこれも映画向きですね。
それからもうひとつ特筆すべき点として「ムービーモード」と「ミュージックモード」の切り替えです。
これはヘッドホンの耳元についているスイッチみたいなのを切り替えることで音質を変化させられます。
ムービーモードのほうが低音が増え、ミュージックモードは低音が減ります。
どちらかというとこのヘッドホンはムービーモードをデフォルトとしておいたほうが楽しめると思います。
曲を聴くにしても低音好きなら勿論ムービーモードですね。
○装着感
装着感は良好です。耳を微妙に当たりつつもすっぽり覆うパッド、緩めの側圧にもかかわらずその形状からずれたりすることのないフレーム、不思議な装着感のヘッドバンド。
どれも考えられて作られたもので260gという微妙に重い点を除けば快適な装着感が得られます。
ただ一点。耳パッドの素材が安っぽすぎる合皮みたいな素材で、これが蒸れます。それからこの素材、すぐ劣化してボロボロになって物凄くみすぼらしくなります。交換費用がかかるんでパッドの維持費が頻繁にかかるでしょう。
私はこの素材が大嫌いです。SONY製のヘッドホンのパッドにはよく使われていますがやめてほしいです。出来れば他のベロア調の耳パッドをつけかえてみましょう。
私もSE-M290のパッドを移植してこの問題点を解消しました。
以上、260gというほんの少し気になり始める重さと最悪のパッド素材を勘案して装着感は星4つとします。ただ、普通に着けている限りではかなりいい装着感なんで快適に映画を観るという点においては素晴らしいものだと思います。
○その他
コードには布が巻かれており、断線しにくい作りとなっています。長さも適切で、延長コードもあるのでパソコンで観る場合とテレビで観る場合によって使い分けましょう。
それからこのXD400ですが、SONYの映画用ヘッドホンXDシリーズの最上位機種となっております。他の3機種より音質面で優れている以外に、インピーダンスが低いという利点があります。
他にXD300、XD200、XD100があるのですが、この三つはインピーダンスが妙に高く、パソコンやテレビに直挿してしまうと音量がとりにくかったり音質の劣化があると思われます。是非ともアンプを経由しましょう。
もしアンプをお持ちでないのでしたらXDシリーズはインピーダンスが唯一低い(24Ωです。直挿しでも余裕で鳴らせます)このXD400の一択になるでしょう。
他のシリーズ3機種よりも多少値段は高いですがアンプ代を考えればそこまで高くないかもしれませんね。
遮音性は密閉型の並みより多少悪いくらいですが音漏れが密閉型とは思えないほどします。使う場所によってはご注意ください。携帯性なんかはあるわけないですね。
●総評
映画を観るならこれほどいいヘッドホンは他にはそうそう無いと思います。
立体感、良好な装着感、聴き疲れ無い音。どれをとっても考えられた作りとなっています。
ただし「音楽鑑賞」をする場合、この値段帯なら他にもっと素晴らしいヘッドホンがあります。他のヘッドホンを探した方がいいと思います。
以上で総評は星4つ、個人的にパッド素材が嫌いなんで星1つ減ですが映画用途のために買えば満足度は高いと思います。
※追記
SONYさんに是非ともお願いです。あの安っぽいパッド素材ではないXDシリーズのXD500とかを作って下さい。出来ればベロア調とかがいいです。
重さも250gくらいでお願いします。実売1万円でも買います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月24日 21:05 [329932-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 1 |
映画やライブDVD観賞でも、
部屋では大ボリュームが無理なので、
始めてヘッドフォンを購入しました!
何点か試聴して選んだのですが、
私のような普通の帽子が被れないほどのビッグヘッドでも
被るだけで自動フィットするヘッド部分が素晴らしいです。
耳のフカフカパッドのおかげで圧迫感が丁度良く長時間使
用も苦痛じゃありません。
他の方も言ってますが、メガネユーザーにおすすめです!
遮断性や音漏れに関してはフカフカ故に結構感じ取れますが、
私はむしろ適度に生活音が聞こえないと不安なタイプなの
でそこは気になりませんでした。
コードも布紐のような素材で丸まらずキュッキュしません。
1万円以下で買える割に、費用対効果は高いと思いました!
おすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月17日 00:00 [252984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
初めてヘッドホンを購入しました。
購入の決め手は値段、デザイン、着け心地でした。
どれも大変満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月1日 09:42 [248880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月3日 00:03 [233138-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
音質やデザインは文句なしです。
長くつけていると耳が汗をかいてきます。
外音遮断性や音漏れ防止性、携帯性は低いので、室内向けだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月17日 20:59 [220459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
ヨドバシで、何点か試聴、比較しましたが、
この価格帯で価格以上のクオリティだと思います。
家で、普通のミニコンポで使用してますが、満足してます。
低音から高音まで、クリアでパワフルに再生してくれます。
ホント、この価格でいいのかい? と思いますよ。
ソニーのヘッドホンはいい という評判を
聞いた事がありましたが、
「なるほど」と感じた。 フィット感もいいです。
音楽を聴くのが、楽しくなります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月16日 23:48 [220063-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月25日 16:35 [204146-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月23日 01:56 [194479-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
デザインは最高です。
上にある2本のパイプがなんともいえない面白さを出してくれています。
音も合格です。
MDR−EX500では聞こえなかった音がよく聞こえます。
フィット感もいいです。
低反発みたいな感じがとてもいいです。
音洩れについては語る必要は無いと思います。
室内用としては一切問題のない機種です。
サウンド、ムービー切替スイッチは音を抜くか篭らせるかの違いがあると思います。
違うかな?
参考になれば…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
