
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.17 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.69 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.91 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.19 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.46 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.33 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 02:14 [338258-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
地雷踏んだ感が漂っていました(笑) |
もう音楽聴いてるっていうレベルじゃねぇぞ状態 |
復活しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
愛着ってこういうこと(笑) |
純正品の写真です。クッションの違いがわかれば幸いです。 |
univarcオリジナルです。形状の違いが分れば良いな。 |
MDR-Z700DJの純正イヤーパットが1個250円で購入できた時代に予備を買っていたのですが、残念ながら見付からない宝物となっています(笑)
製造中止後の今となっては、1個2,000円程度の商品になってしまいました(笑)在庫維持費とはいえ、この差はデカすぎるですよSony様。
このままパットがボロボロでMDR-Z700DJを捨てるのか・・・この個性的な音は取っておきたい・・・。ダメ元でネット検索していたらunivarcオリジナルにたどり着きました。これにかけてみることに決心しました。
http://www.amazon.co.jp/MDR-V700DJ-MDR-V500DJ-MDR-Z700DJ-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-univarc%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB/dp/B00JIEFDWE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1433005275&sr=8-1&keywords=SONY+MDR-V700+MDR-V700DJ+MDR-V500+MDR-V500DJ+MDR-Z700DJ+MDR-XD900+MDR-V730+MDR-Z500+%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
MDR-Z700DJ 復活です(喜)
商品は写真のように箱に入っておらず、ただの茶封筒にフィルムに入った状態で届いたため、「これは地雷を踏んだのか。」と思ったのですが、商品は大変良いものでした。逆にすぐに使用するものだったので、エコで好感すら感じました。
純正と比較してゆるく、簡単に装着できました。といっても外れるようなことは今のところありません。
それどころか少し厚みがあり、クッション性が増したためMDR-Z700DJの弱点でもあった「長期付けてると耳が痛くなるよ。メガネ君には地獄だよ。」が軽減されました。しかも頭から外れてしまうようなDJ仕様じゃなくなることもありません。音質も密着性が増したためでしょうか低音が引き締まりました。純正にこだわる方は避けた方が無難ですがね。
univarcオリジナルありだと思います。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2012年10月20日 11:18 [541307-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
皆さん良いと言っておりますが、私は特に気に入っていません。可動部が折れやすい点も、デザインの一部として良くないと思っています。
【高音の音質】
特に際立って良いわけではありませんが、うるさくないのは大きな魅力です。
【低音の音質】
大学生の頃、心臓に響くような低音に聴き惚れてこの機種を購入しました。
【フィット感】
側圧がかなり高く、対策をしないと耳と頭が早いと5分で痛くなります。
【外音遮断性】
音楽を止めれば他人と会話ができ、蚊の羽音も聞こえます。
【音漏れ防止】
パット同士をくっつけたらほとんど音は漏れません。
【携帯性】
持ち運びはよくしました。男性はバッグさえ大きければ問題ない範囲です。
【総評】
MADE IN JAPAN表記のものを10年以上、R側の可動部が折れてしまっていますが、ガムテープで固定してまで使用しています。お気に入りすぎて、他のものを買う気が起きません。
■耳が痛くならない方法
あまり記述が無いようなので、今更?ですが書きます。いくつか試しました。
ティッシュや物を詰めた>>あまり効果的ではなく、長時間は無理だった
紙オムツを加工してオリジナルの耳当てを作った>>長時間の視聴には耐えたが、見た目が悪すぎてテレビに映る変態(自分)に引いた
今はイヤーパットを片耳に2枚ずつで使用しています。これはMDR-Z700専用の交換用のもので、ネットで1枚250円(現在)で購入できます。全部新しく交換しても1000円、お得です。1枚を普通に使用し、もう1枚を両面テープ等でその上に貼り付ける簡単な方法です。今までは耳たぶが潰されることで、短時間で激痛を伴いましたが、パットを2枚使用したら、優しく包み込むようにすっぽりと耳を覆うようになり、長時間使用してもまったく痛くありません。使用中に苦痛を感じている方は、ぜひ試してみる価値ありです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 23:53 [494966-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
買ってからかれこれ10年近くになるでしょうか。当時1万円前後だったでしょうか。DJをするとか使用頻度が高いというわけではないですが、それにしても結構長持ちしてくれているので満足です。音質はやはりドンシャリ系向けなように思いますが、とりあえず音漏れさせずに、そこそこちゃんと音を聴けるものを求めていましたので、それには十分でした。良い耳を持たないので、外見重視で選びました。しっかりしたハウジングとデザインの裏返しですが、正直、少し重くて嵩張るかなと思います。それでも、片だしケーブルも丈夫で、丸められるのも勝手が良く、なんだかんだ良い製品だったとは思います。今後も長く使えれば良いな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 00:44 [462536-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
10年間愛用したMDR-7506の後継として購入。
当初はAKG K701/K242HDが候補でしたが,
Copley Place (Boston, MA) 内のソニーストアで発見,一聴して惚れました。
音質はバランスが良く,
長時間の使用でも聴き疲れすることがないので重宝しています。
デザインの良さも魅力です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月27日 23:59 [435242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
エージングも進みましたのでそろそろレビューしたいと思います。
【デザイン】
SONYのロゴがカッコいいです。全体のシルバーもセンスよく纏まっていて非常に気に入りました。
【高音の音質】
音場がやや狭いせいか、煌びやかではありません。値段相応という感じです。
【低音の音質】
しっかり出ているという感想です。制動感もあり、高いレベルにあります。
【フィット感】
やや硬めのパッドなので△
【外音遮断性】
これも耳にはピタリとフィットしないので△
【音漏れ防止】
耳の隙間から漏れます。
【携帯性】
一応コンパクトに折りたためるので、気合を入れれば外に持ち出す事は可能です。
【総評】
聴き始め、高低音とも曇った感じで音場も狭く、こりゃ失敗したかなと思ったんですが、エージングが進むごとに音が徐々にクリアに、音場も広くなってきました。
最近売れ筋の高級ヘッドホンには音の解像度とか、いろいろ負けているとは思いますが、なんといてもデザインが良い。それと何故かなつかしい音色を鳴らすヘッドホンだと感じました。
オールディーズなんかを聴くと実に味のある良い音を鳴らしてくれます。
ヘッドホンは他に2つ持っていますが、手放すとすればその2つ。
そういう事です。
SONYの真の意味での職人魂の入った逸品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月18日 23:57 [418190-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外から見えるねじ止めも14か所あり、丈夫そうに見えるが・・ |
L/Rの印刷が、ちょっと親切すぎる、目立ちすぎだ |
そんなに弱いのだろうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
パッドは薄目で耳たぶ殺しだが、ハウジングは大き目 |
ヘッドバンドは広くて快適、SONYのロゴもかっこいい |
裏側の生地が、地味な絣の着物みたいでいまいち |
先日、DENONのDN-HP700
(http://review.kakaku.com/review/20462011047/ReviewCD=416803/)をレビューした時にもさんざん書いたのだが、私はDJではない、それどころか、そっちの方面の知識は皆無だ。
だが、所有しているヘッドホンはどれもこれもDJ用として売られているものばかりだ。
店頭で試聴すると、どのメーカーのものでも、DJ用というのがどうしても私が嗜好する音楽に合致してしまうのだ。
もちろんそのジャンルというのは、ハードロック/ヘビーメタルなのだが、そのジャンルの中なら、ほとんどのサブジャンル(Black Metal/Melodic Power・Speed Metal/Death Metal/Grindcore/Doom Metal/Heavy Metal/Power Metal/Progressive Metal/Symphonic・Gothic Metal等々)を選ばずに聞く。
そのサブジャンルの傾向やCDの音質、曲調によって、DJ用のヘッドホンを使い分けたり、聞き比べたりして楽しんでいるのだ。
世界中で、DJを職業としているか、趣味としている人間よりもハードロック/ヘヴィーメタルを愛好している人間のほうが多いような気がするのだが、どこかにそういう統計でもないのだろうか?
DJとMETALERはある意味対局にある存在のような気がするが・・・
【デザイン】
L/Rの文字が青/赤に塗り分けられているのだが、目立ちすぎる、もう少し地味目でよい。
全体の質感は非常に良い。折れやすいとのレビューも目立つが、私は持ち運んだり外出時に使用したりはしないので、室内利用なら十分丈夫だ。
贅沢を言えばカラーバリエーションは銀しか選べないので、黒が欲しかった。
勝手な嗜好だが、キーボードもデジカメもヘッドホンも、色は黒が好きだ。
【高音の音質】
刺さらず、キンつかないが、十分出ている。音量を上げても割れないし、聞きやすい。
ソースの粗も隠してくれるので、厳密に聞きたい人や、モニターとして使うのには向かないのだろう。
【低音の音質】
テクニクスのRP-DH1200
(http://review.kakaku.com/review/20464010526/ReviewCD=130559/)ほどの低音大王とまではいかないが、切れよく鳴るバスドラが気持ちいい。
量も多く、ヘヴィーメタル系の音楽にぴったりだ。
【フィット感】
大きめのパッドなのだが、耳たぶは(よっぽど耳が小さい人でない限り)パッドの中に納まらない。(私は福耳ではない、ごく一般的な耳だと思っている)
DJ用と謳うヘッドホンはほとんど側圧が強い。この製品もご多分に漏れず側圧は強く、耳たぶはパッドの下敷きになっているので、アルバム1枚分ぐらいで、ちょっと休憩したくなる。
この手のヘッドホンはみんなそうなので、慣れた。
どうしてもだめな人は、耳たぶがすっぽり収まる、ゼンハイザーのHD595/598にいくしかない。(ちょっと低音が弱く物足りないかもしれないが、そこそこヘヴィーメタルでも満足できる)
【外音遮断性】
激しいものを音量大き目で聞いていると、ほとんど外の音は聞こえない。
【音漏れ防止】
よほどの大音量でない限り、人の迷惑にはならない。優秀だ。
動画をアップロードしたが、爆音でEmperorのYe Entrancepmeriumを再生している。
7目盛りあるヘッドホンアンプの3目盛めで音を流しているいるが、私が聞くときは、いつも0.7程度、1を超えると耳が痛くなるぐらいの音量だ。
この爆音でもパッド同志を密着させると、ほとんど何の曲かわからなくなるので、音漏れ防止性能は十分だと思う。
【携帯性】
持ち運ばないので無評価。移動の8割は車なので、ヘッドホンはあまり必要がない。
残りの2割は都内の公共交通機関だが、ビジネススーツなので、DJホンでは、あまりにも違和感がある。収納も、営業バッグの中では、かさばって無理だ。
残念ながらイヤホンになってしまう。
プライベートだと、車以外の移動はありえないので、携帯する機会もない。
【総評】
おそらく(私の勝手な推測だが)、DJ用と謳った製品のなかで、これが一番売れてるものだと思う。一般的に好まれるSONY的ドンシャリの一番いい音だ。元気のいいロックを聴くのにうってつけの味付けだと思う。
ヘヴィーメタルに転用しても、どんなメタルにも、音源を選ばすそこそこ使える。
METALERご用達の標準メタルホンだ。と思っている。
ところで、先のDENON DN-HP700のレビューの最後に、DJの人は、本当にこんなの頭に装着して、「ヘイ、ヨー」とかいってるのだろうか?、と書いてしまった。
早速、友人に諭された。「ヘイ、ヨー」とか言ってるのはラッパーだ、とのことだ。DJはそんなこと言わないそうだ。ごめんなさい。
どうも”DJ’というと、ディスコで「ヘイ!ヘイ!みんなのってるかい?そこのミニスカートのお姉さんも、のりのりでGO!GO!」とか言ってる、貧困なイメージしか湧いてこない。
レビュー等で”激しいDJプレイに最適”とか書かれていても、まったくもって想像がつかない。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月12日 11:17 [385712-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
購入後約10年経過しています(たぶん国産時代のものです)
まだまだ現役バリバリで活躍しています
10年間、あまりの音の迫力に他のヘッドホンを購入する気が起きませんでした
最近複数機必要となり、デノン製品に手を出しましたが、
この製品の迫力には到底及びません
(店でいろいろ試聴しても、相手になりません)
解像度?緻密さ?音質? んなもん知ったこっちゃねー
と言いたくなるほどの迫力で鳴らしてくれます
【デザイン】
使っているとSONY信者っぽく見えますが、
ファッションの一部としても使えるレベルです
【高音の音質】
【低音の音質】
ドンシャリです
特に低音の迫力が異常です
音楽に感動したいなら、是非おすすめします
体の内側から音を感じることができます
聞く音楽は選びます、HCやHM、グランジなどには最高かと
ジャズやクラシックでも大迫力で鳴らしてくれますが、
好みは分かれると思います
(しんみり聴きたい音楽も、迫力ある音に変えてしまいます)
【フィット感】
痛いです
重いです
メガネを掛けていると、1時間ぐらいで我慢できなくなります
それでも10年使い続けるぐらいの価値はありました
【外音遮断性】
NCヘッドホンよりも優秀かもしれません
この製品よりも明らかに優れていると感じたのは、
BOSEのQC3だけです
【音漏れ防止】
たぶん最高レベルだと思います
こんなに耳が痛くなるのに、音漏れする訳ない、と信じています
【携帯性】
折りたためるのでそこそこかと思います
カールコードなので、断線の心配も少ないです
【総評】
DJでなくとも購入する価値は充分ある製品です
一生使い続けたい製品です
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月17日 00:21 [342498-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
愛用して6年以上になります。
これが発売された直後、当時本格的なヘッドホンが欲しくて
ヨドバシカメラで片っ端から試聴したときに、一目ぼれしました。
音、デザイン、装着感どれをとっても素晴らしかったのですが、
当時貧乏学生だった自分にとって、ヘッドホンに一万五千円も出すのは
非常に勇気のいる冒険でした。しかし、それだけの価値があると思い購入。
結果として、あの時買っておいて良かったと思います。
自分との相性はこのヘッドホンが一番だと感じます。
音の広がりとメリハリの良さは本当に素晴らしいと思います。
全帯域、特に低音域のエネルギーと高音域の伸びが心地よいです。
そしてパワフルな音にもかかわらず、非常にクリアに洗練された音だと思います。
まだまだ高価なヘッドホンですが、価格以上の価値があると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月5日 23:46 [339834-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月6日 20:05 [217149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2009年4月10日 19:29 [209075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
このヘッドフォンは、DJ用のヘッドフォンとして開発され、DJの方が使われているのは、ライブやテレビでも必ずといって言い程見る機種です。
実際に使用して、3〜4年くらいになります。プライベートやバンドのPAオペレートの時に使用し、落としたりしてかなり酷使していますが、どこも割れたり壊れたりしていません。(耳当ては交換しましたが)
典型的なドンシャリサウンドですが、これがとてもいい感じになってます。使用時間が、ゆうに1000時間を越えていますので、エージングがどうとか言う時限の話ではありませんが、周りの人がこのヘッドフォンちょうだいというくらい、いい音を出します。
側圧は強めで、長時間の使用は苦しいところがありますが、口コミ欄にもありますように、ティッシュで、耳当てと中の黒い布の間を広げてあげると、大分マシになります。
遮音性は少し悪いかもしれませんが、これぐらい入ってこないと危ないと思います。
音漏れに関しては、通常の音量で使う場合何も問題はありません。
他のヘッドフォンを使うくらいなら、是非このヘッドフォンを買うべきだと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月1日 14:17 [206364-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
この商品のポイント
1. 基本的にDJのモニターチェック用の為側圧が強い(弱いと落ちる危険性があるなど複数の理由がある。)
2. 能率が良い(携帯プレイヤーなどで重宝します。)
3. かなり頭の大きい人でも使用できます。
私は、これを中心に使用しています。理由は一つパワフルさに惚れました。
今まではリスニング用が中心でフラットな音に飽きていました。
そしてこのMDR-Z700DJに出会ったのです。あの時の感動を忘れません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月25日 19:46 [204183-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
2度目のレビューとなりますので、必須以外の採点は無評価とさせて頂きます。
購入前の方へのポイント紹介。
購入後の方への取り回し注意点などを、改めて伝えさせて下さい。
【購入前の方へ】
定評のある「閉まっていて量もある低音」、私が特に評価したい「素直で厚みもある中音」以外で、特に気になるのがZ700の微妙な高音域再現性かと思います。
Z900やZ600、7506、V6…など高音にメリハリのある兄弟機に比べると、確実に高音の量は控えめでマイルドですが、レンジそのものはかなり上まで出ています。
ずっと使っていれば、耳のフォーカスが合って慣れてくるレベルです。
攻撃的な高音を求める方は、少し購入を思い留まって下さい。
低音ですが、超低音が「む〜む〜」響く感じではなく、
中音域と連携した普通の低音が「ドっ、ドっ」と元気に押してくる印象です。
【購入直後の方へ】
主に…装着時は筒状のスイベル部分へ、折りたたみ持ち出し時はハンガー部へ、
それぞれ応力が集中して破損しやすい機種です。
使用時どんなに丁寧に扱っていても、ハンガー部は折りたたんで運んでいる時に破損します。
メーカーによる改良がみられないので、ユーザー側での未然な破損予防策の1例を紹介します。
折りたたんで運ぶ際は、説明書通りに完全に折りたたむのではなく、
片方だけを完全に折りたたみ、他方はたたむのを中途半端な位置でとめておき、
そのポジションで左右のハウジングのレザーパッド部分をそっと合わせた状態で専用ポーチに収納し、
なるべく外圧の掛からない状態で持ち運んでみて下さい。
(折りたたみ機構がストロークの終端に行っていない状態に仕向ける意図です。遊びがあれば部品に応力は掛かりません。)
これで、ハンガー部の破損率は格段に下がります。
強度に問題があり、不安要素持ちの機種ですが、
「素直さ」「力強さ」「冷静さ」「厚み」など不思議な兼ね揃え方をしている珍しい機種なので、延命措置にて長く使われたしです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月17日 22:20 [184342-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
3年前、友人DJに薦められ購入。
当時、ClubMusic4つ打ちDJ用で使っていました。
低音がやはり強いですね。
私の場合、他の物は下を向くと落ちてきてしまうのに対し、コレは大丈夫でした。
でも、重いです。
長時間使用(4時間over)で次の日、首が痛くなりました。
(普通にきいている分には、大丈夫なのかもしれません。)
(私の使用時の姿勢が悪かったのかもしれません。)
人によっては耳が痛くなる方が多いようなので、長時間でなければいいと思います。
色々調べずに購入しましたが、この値段でDJ用としてはいいと思います。
でも普通に音をきくためなら私は他の物を買います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月12日 19:24 [152443-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
カナル型では出せないヘヴィな音を求めてこれを購入しました。
大音量でも音が割れません。ロックが合うと思います。
高音は価格相応。
装着感は最悪で、着けて5分もしないうちに脳天と耳が痛くなります。
低音が出まくるので長時間の使用は厳しいです。
気軽には使えないヘッドホンですが最高に楽しい音を聴く事が出来ます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
