※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2009年6月2日 03:02 [224814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
別宅でのソニーの32型TVの音質強化の為に購入。
6畳間でフロント・サラウンドを加えた5.1CHでの使用。
デザイン: もともと簡易版ホームシアター用なので高級感は皆無。
値段相応なので評価は普通の3
高音の音質: 高音はこのクラスにしては十分な音色だと思う。
だがAVアンプ(初級クラスの音でさえ)と比べるとやはり
音質・迫力共に雲泥の差がある。
でも値段を考慮すれば十分満足の評価4。
低音の音質: もともと このクラスのシステムを導入予定の方は本格的
なサラウンドシステムを導入できる環境にないと思うので
この程度の低音で十分に思う。
ただ高音に比べ少し不足がちなので迫力重視の人には不満
がでるかもしれない。
一応 調整は可能なので評価は普通の3。
機能性: 2.1CHのままでの擬似サラウンドは正直 迫力不足。
最低フロントスピーカーを加えた3.1CH(できればサラウンドも
加えて5.1CH)にしないと満足感は薄い。
なので評価は普通の3。
入出力端子: この機種を検討する人はHDMIはない事を前提で購入するはず
なので光端子の数は必要十分。
よって評価は5。
サイズ: スピーカ自体はコンパクトで良いのだがアンプ兼サブウーファーが
スピーカーに比べるとかなり大きいので設置に場所をとる。
よって評価は普通の3。
満足度: 今回はモデルチェンジの少し前での購入との事でフロント1本・
サラウンド2本のスピーカーを追加して本体と合わせて合計の値段
が33000円(ポイント分差し引き)だった点も加味して満足度
は評価5。
参考になった2人
「HTX-11」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月23日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月18日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月8日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月8日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月5日 06:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月14日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月29日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月29日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月9日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月24日 23:20 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
エントリークラスの新スタンダード!シンプルで高音質!
(ホームシアター スピーカー > SR-B30A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
