※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年1月23日 21:33 [1294665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アンプ内蔵のサブウーファーは少々大きめサイズで重量もありますが、プラス増設用の D-11C & HTX-11XST(2個)のスピーカーは小型シンプルでインテリア的にも感じいいと思います。
【高音の音質】
増設用した D-11Cをメインに HTX-11XST(2個)のスピーカーもいい感じで高音を出しています。
【低音の音質】
アンプ内蔵のサブウーファーがいい味付けをした重低音を発揮しています。
【機能性】
システムシアター&レコードプレーヤーシステムで、音質のアレンジも多様で満足しています。
【入出力端子】
DIGITAL INPUT (OPTICAL)1/2/3端子でデジタルオーディオ用光デジタルケーブル を使用しシアターシステム、INPUT(LINE 1/2)端子でオーディオ用ピンコードを使っていますが、十分な入出力端子を備えています。
【サイズ】
アンプ内蔵のサブウーファーをメインに丁度良いサイズだと思います。
【総評】
購入して10年以上になりますが、未だにシアターシステム&レコードプレーヤーシステムで活躍してくれています。
心のケアもしてくれる逸品になっています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月18日 08:43 [1284417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
パソコンにスピーカーがついていないので、その外部スピーカーとして、そこそこの音が出ればと期待せずに買ったのですが、うれしい誤算でした。これはマジメに音質もチューニングされているのでは?と思わせてくれる再生音です。ジャンルはクラシック音楽です。
【サブウーハーとのつながりが良い】
小型スピーカーとサブウーハーの組み合わせというスタイルですが、良く検討されていて、小型スピーカーとサブスピーカーのつながりがとても自然です。これほどの小型スピーカーで「楽器を楽器らしく」表現できるのは、サブウーハーとのつながり(周波数や遮断特性など)がとても良好だからという点が大きいと思います。
【ピアノの音がリアル】
アコースティックピアノの音のリアルさが、第一印象です。特にピアノのアタック音が印象的でした。この小さなスピーカーにそこまで期待していませんでしたが、これは、小型スピーカーもさることながら、サブウーハーと適切に音がつながる点がも大きく関係していると思います。
【豊富なデジタル入力】
デジタル光入力が3つあるので、色々応用が効きます。またアナログ・ライン入力もあるので、これも便利なときがあります。
【操作性】
いちばん触れると思われるボリュームが回転式なので、操作性良好です。
以上の通りで、「そこそこの音で鳴ればいいや」と期待値が低かった分、本品の音楽性に感じ入り、良い買い物だったと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月5日 06:37 [373765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
題名の動機で当時好評だったコレをチョイスしました。
主に映画鑑賞時やLiveDVD/BRD再生での使用のレビューです。
デザイン】
真正面からしか見ないポジションに設置してるんで、悪くないです。正直側面も黒系の方が良かったんじゃない?って思います。
シンプルなので飽きないですね。青いLED表示部の輝度も調整できるのがいいです。
音質】
価格から考えたら十分すぎる音質だと思います。売り文句の1つでもある「実像感あふれるバーチャル5.1ch音場」はダテじゃないです。(でも実5.1chと比較しちゃダメw)
高音から重低音まで、映画などのさまざまな世界感を音圧で再現してくれます。※ある程度の音量は必要ですw50-65程度で使ってます。
Theater-Dimensionalのサラウンド感がすばらしい。
機能性】
このシステムの肝はやっぱり、サブウーハーです。体感できる重低音は心地いいです。セリフなどが聞き取りにくくなるなどの不自然さもありません。
左右のステレオスピーカーは控えめの小型ですが、ノイズもなくビビリもなく広域から低域まで、申し分ない再生音を聞かせてくれます。
入出力端子】
必要十分な数と種類です。付属の光ケーブルにて光端子でプレイヤーと接続してます。
サイズ】
コンパクトとはいかないですが、大きな部類ではないと思います。
このサイズでこの音圧ですか!と、購入当初は感嘆しました。
総評】
子供もシュミレーションゲームなどをする時は、臨場感が気に入って使っています。
Theater-Dimensionalのサラウンド感がすばらしいです。2回目w
映画も音楽ビデオもゲームもコレでイイッス。
手軽に2.1chのシステムで、5.1ch的な臨場感を手にできる優れたシステムですね。ヒットしますわ。あと10年は使う予定デス。
- 設置場所
- リビング
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月29日 15:22 [262745-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
自分は素人なのですが、この値段でこの音は大変満足しております。
今はセンター同社のスピーカーとサラウンドスピカーを増設して5.1chを楽しんでいます。
自分もロゴ気にいっています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月24日 23:20 [255331-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
ヤマハTSS−1からのグレードアップを狙い1年ほど前に28000円で購入しました。
TSS−1が2万くらいだったのでそれより高い物で、昔聞いた姉のコンポがオンキヨーで
いい音でしたのでオンキヨーにしようと決めておりました。
音にこだわるきっかけになったので当時の心境を思い出しての評価になります。
●デザイン
プラスチックらしさが出ておりますが、外見にこだわる方ではありませんので満足しております。ロゴマークは気に入っております。
●高音の音質
すばらしいです。カルチャーショックでした。非常に澄んだ音を奏でてくれました。ピアノや弦楽器は聞き入ってしまいました。
●低音の音質
TSS−1とは”質”という点において圧倒的に上でした。ボワンボワンがダンダン!と。こんな音だったのかと、今まで聞いていたCDやDVDを聞きなおしたほどです。量感はどちらもウーファーがあるので好みで変えられました。中音から低音にかけてはサブウーファーまでの間が少し抜けています。サイズ的に割り切るしかありません。
●機能性
地デジは家にないですので未検証ですが、対応してるとのこと。将来的にサブとしてリビングに置くつもりです。設定が細かくでき、色々なモードがあって良いです。プロロジック2とかはゲームでも使えるのではないでしょうか。
●端子の数
光デジタル角型や、RCAがあるので必要十分ではあります。欲を言えばHDMIと同軸デジタルでしょうか。TSS−1は同軸デジタルがあり、光より音が良いのは知っておりました。
上位モデルにはHDMIがついているので必要な方はそちらをお奨めします。
●サイズ
PC用としてPCラックに置いていました。小さくてとても設置しやすく、手軽に扱えました。
今はすでに旧機種です。しかし私の音のこだわりが始まる原点にもなった製品です。オーディオに目覚めさせてくれた半面、これまでにお小遣いからせっせと繰り出した金額を考えると恐ろしくなってきます。
当時のカルチャーショックが大きく入った評価になりますので、過大な評価かもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月27日 17:48 [247796-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月11日 09:32 [218650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
あくまでREGZAの音質UPのための購入なのでそこそこの値段での機能と拡張を視野に入れ選びました
交渉で19800の10%でこの音質とは十分ではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月3日 13:16 [206906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
出力元:PCサウンドカード「Sound Blaster X-Fi Titunium PA」光出力
構成:5,1ch増設(センター:D-11c、リア:SONY SS-P77AV)
追加:プリアウト出力にKAMA BAY AMP、そこからSONY SS-SR15を接続、サイドとウーファーとしてT6200をアナログ接続
〜良い点〜
・前はT6200とForzaというメーカーの2,1chで合成7.1chにしていたのですが今はそのときと比べて低温がだいぶ自然に聞こえます
確かに多少出力不足な感はありますが私はT6200のウーファーと併せて補強しているので不満は全くありません
ただ自分のようにエセ合成をする人は少ないと思うので低音に関しては霧氷かとしておきました
・高音はD-11cがいい働きをしていると思います
・ホワイトノイズなどもVol40程度までならほとんど聞こえません
〜悪い点〜
・サウンドカードが7.1ch出力なのでサイドをアナログから増設しているというのにわざわざサイドの音をフロントがカバーしようとしてしまいます^^;
必要ないですww
・既に多数出ているイコライザー未実装の問題は自分の場合はサウンドカードのソフトに入っていたため全く問題ありませんでした
総じてじぶんはとても満足していますが口コミにもありましたがたしかにこれ単体で使う場合は5.1chに増設しようが何しようが8畳程度が限界かな、とは思います
自分は6畳間で聞いているのでまったく問題はありませんが
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月22日 08:38 [203078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月4日 10:27 [180931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
口コミにも書きましたが、しっかりした素直な音が出ています。
擬似サラウンド効果、大地を揺るがす重低音など不要な方には
良い選択なのでは?と思います。
ひとクラス上の評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月2日 18:14 [160966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年3月17日 14:55 [126709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
購入して1ヶ月になりましたので、
1ヶ月使用してのレポをさせて頂きます。
ホームシアターセットは初めてでしたので、
入門機として購入にいたりました。
【デザイン】
悪くないです。スピーカーより、アンプ付ウーハーのデザインが好きです。
ただ、側面のシルバーの塗装が黒だったら尚良かったです。
【音】
高温は十分。余計な音が混じらずクリアーな音質で、テレビの音が
どれだけこもっていたかが認識されます。
低音は少し、弱いかな・・。ウーハーの設定を変えればマシにはなります。
重低音を意識する方は不満と思いますが、個人的には有りです。
テレビの音よりは全然いいです。
音の全体として物足りなさはでてきます。音はいいんですが、
さらに音を充実させたくなる衝動に駆られます。
ある意味ここは後悔します。なぜなら、いままで音に関して、TVの音で十分と
思ってた奴が、スピーカー増設を検討しだすのですから。
音の世界を知ってしまったといいますか・・後には戻れません。
なので、センタースピーカーを注文しました。(^^)
【機能性】
特に今のところ大きな不満はありません。
デジタルチャンネル切り替えが面倒かな。
【入力端子】
十分です。光端子3つあります。
光デジタルケーブルは1本付属してあるので、1本買い足して、
TVとPS3につなげてます。
【サイズ】
満足してます。
価格を考えれば買いでしょう。3万以上なら高い買い物ですが、
3万円以内だったら、買って後悔はしないでしょう。
【駄文】初めての方へ
普段の生活に必要ないこういう嗜好品(?)は、店頭で視聴して気分を盛りたてて
欲しくなる意欲を沸き立てましょう。そして【ノリ】で買いましょう(^^)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月7日 10:55 [124291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
購入後1年使用。
不具合もなくREGZAとの電源連動機能は便利です。
PCとの接続もでき(光で入力)回t駅ですが・・・
入力切り替えが少々面倒なことはちょっと残念。
ただ、初期状態の2.1CHでは物足りない
やはりバーチャルはバーチャルなのでセンター、リアと追加購入して
5.1CHで再生しております。
低音は狭い部屋でも心地良い感じですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月18日 23:30 [121032-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
デザイン
個人的な意見で申し訳ないのですがスピーカーは木目調が良かったです
高音の音質
キツすぎる弱すぎず、無難なところがONKYOの良い所です
低音の音質
低音の広がりは弱いですがコストパフォーマンスを考える良い方です
機能性
3.1chに対応しているのに4.1chに対応していなかったのが惜しかったです
プリアウトのサブウーファー出力があれば更に良かったのですが
しかもリアスピーカーのプリアウト出力がありますが、対応機種はありません
将来のとあるのでもしかしたらHTX-11のオプション品としていつか販売されるかも
入出力端子
デジタル入力1がDVD 入力3がTV 入力2は空白です これは一体・・・
サイズ
付属のスピーカーは小さいながらに中々の音をだしてくれます
サブウーファーも大きさからは考えられないほど重たかったです
満足度
2万4千円で買えたので値段を考えると素晴らしい買い物だったと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月17日 03:17 [120607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
GXW2.1を正確には購入したんですが
スピーカースタンド以外は変わらないので
ホームシアターとして使い始めたのでこちらでもレビューします。
センターSP、リアSPとも追加して
東芝REGZA37Z2000とCATVのパナソニックHDDレコーダー付きSTB
HDMIアプコン付きのDVDプレーヤーを光ケーブルで接続しています。
REGZAでの使用は最高です。テレビのリモコンで電源、音量調節できます。
さて、音とサラウンド感ですが
バランス良いです。ちょっとウーファーが頼りないですが
ウーファーを上げて、その他を少し下げれば解決します。
ただし、ウーファーはキレのある低音ではなく
映画向きのボワンボワン系です。
テレビ番組、WOWOW、映画DVDでテストしましたが
リアがちょっと強めなので、距離設定とテストトーンで整理したら
かなり良くなりました
テレビでもCMや効果音は、きちんとリアから聴こえてきます
台詞も、センターSPをフロント左右より+1したら聴き取り安いです
2万6000円といった低価格で(リアとセンターSP入れると3万超えますが)
この値段で、このパフォーマンスはいいと思います。
特にREGZAの音がヤバイと思ってる方には
2.1ch運用でもオススメです。電源、音量がテレビリモコンで扱えますから。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
エントリークラスの新スタンダード!シンプルで高音質!
(ホームシアター スピーカー > SR-B30A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
