
よく投稿するカテゴリ
2009年5月30日 14:21 [223994-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
Lifestyle V30の書き込み欄が無いのでここでレビューします。
店頭で視聴して気に入り、購入み踏み切りました。
音質は文句なしです・・・が、購入3日目にして問題を発見してしまいました。
HDMIver1.3a(HDオーディオ)に未対応なのは確認した上で購入したのですが、HDMIに絡む機能が(音声・画像共)ダメダメです。
BD及びDVDを鑑賞する際に、画像ファイルの切り替え時に画像が途切れます。
さらに、音声フォーマットが切り替わる際に”ボツッ”という大きなノイズが乗ります。
(つまり、切り替えにかかる数秒の間、画像及び音声は鑑賞できない状態です。)
さらに、BDだけの問題として、映画の本編が始まる前の待ちのアイコンが現れている際に、”キーン”という高周波ノイズが乗ります。(PCM2.0と表示されています。)
これは、BD-R側の設定でHDオーディオを出さないように設定しても同じです。
(PS3でもBDZ-X90でも同じ状況でした。)
この商品についてくる商品説明用DVDは、セクションに分けて動画ファイルが再生されるので、上記のような課題のおかげで、聞き取れない説明もあり、かなりストレスがたまります。
ひどいなと感じたのは、とってつけたようなA4の一枚ビラが入っていて、
”HDMIの基準を満たしていると認定されているが、不具合があった場合は、画像はアナログケーブル、音声は同軸、光、アナログを使ってください。”
という矛盾いっぱいの但し書きがあります。
これらの原因は、”アク-スティマス・ベースモジュール”にあり、V20も同様の問題が発生すると考えられます。
Companion 5を購入して、BOSEファンになったのに・・・
非常に残念な買い物でした。
有償でもいいので、メーカーにはバージョンアップで対応して欲しい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月30日 01:35 [160561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
ホームシアターは人生初でした(車内5.1chは体感しておりますが)。
V20を選んだのは、職場等で採用されているスピーカーがBOSEが多く、
自分の家でもBOSEにしよう、20万位でいこう、天井からSP×4を吊るしたい、
そしてコレに辿り着きました。
特に他のホームシアターと色々比較した訳ではありません^^;
既に目星は付けていた状態で、御殿場アウトレットで視聴し、完全確定。
丁度新築を建てていたので、SPを天井から吊るし、SPラインを予め通して貰いました。
デザインや音は充分満足ですし、後悔する部分などありません。
HDMIなどにも対応はしているのですが、基本はゲーム機などの機器から光のみ
受け取る配線にしてあり、HDMIはTVに直です。
拡張性がもう少し欲しかったかなといった以外は文句の付けようがありません。
絶対オススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月22日 20:46 [143580-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
5.1スピーカーを探していて、出会った一品です。
色々なスピーカーを視聴してその音にほれ込み購入しました♪
パイオニアのHTP−LX70と、ヤマハのYSP4000と悩みましたが、YSP4000は、うちのテレビボードに乗らなかったのでダメでした・・・。
HTP−LX70は最新の音声に対応しているという点でかなり悩みましたが、視聴したときにV20と比べると、少し迫力にかける気がして、最終的にV20になりました。
V20と同じシリーズのスピーカーは壁に大きな穴を開けずに、画鋲サイズの穴で壁掛けが出来るオプションもあるので、この点もいいですね。
自分の考えとしては、最新フォーマットも大事ですが、音の出口はスピーカー本体になるので、自分の気に入った音のを買うといいですね♪
今は映画ライフを満喫してます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
