※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2013年2月23日 01:01 [575110-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左がバスレフポート拡張後です |
デフォルトのネットワークです |
自作したネットワークです |
![]() |
||
吸音材を大量追加しました |
中古で10000円弱と安かったので衝動買いしてしまいました。
友人宅のONKYOのコンポCR-D1で鳴らしてみましたが、高域はまあまあいいのですが、中域に不満があったのと、低音がもっと朗々となって欲しかったのです。
ただ、一聴して、元のドライバーの性能の高さは伺えました。
リングツィータは解像感抜群でしたし、ウーファーもずっしりと重く、10cmという大きさの割に、低音もパワフルです。
これを活かさない手はないと思い、改造を決意しました。
まずは、ネットワークです。ネットワークは定数がおかしく、WIMAのフィルムコンデンサーが中域を殺し、味気ないものにしてしまい、抜けの悪い詰まった音になる原因でした。
これを改善するためにネットワークの自作をしました。
また、黒色のスカスカの吸音材は吸音という役目を果たしておらず、低音がボーカルを殺していました。箱鳴りも酷かったです。
吸音材を大量追加大量追加する羽目になりました。
極めつけはバスレフポートです。ポートが狭すぎて、音に詰まり感が出てしまい、低音にも不満がありました。
バスレフポートも拡張しました。
結果、死んでいた中域は生き返り、詰まり気味だった音も広がり感が出て、問題の箱鳴りもしなくなり大変好ましいサウンドになりました。
元の素性は素晴らしいものがあると思うので、手を入れて活きるスピーカーだと思います。
自分はこのスピーカーをニアフィールド用に使い続けるでしょう。
デザインも私好みです。
安ぽっさなど一切感じない、上品なデザインです。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- その他
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった7人
「D-112E」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月23日 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月4日 16:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月9日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月13日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月1日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月18日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月19日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月30日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年11月27日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月19日 20:01 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
