購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2008年12月14日 13:33 [175517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
@Q9と90を聴き比べて低音の引き締まり感と中高音の響きで90の方が自分の好みだったので90にしました。
やっと好みの音が出るようになったのでレビューします。
マンションフローリング6,5畳、3ヶ月のエージングです。
プリ ONKYO A−977
CDP マランツ SA8001
スピーカーケーブル WE16GA
RCAケーブル モガミ 2534
スパイクプレート TAOC PTS−F
自分のテーマとしてはピアノ演奏の女性バラードを気持ち良く聴く。ですが聴くジャンルはJAZZ、POPS、HOUSE、サイケ、アニソンといろいろです。
まず、スパイクプレートをかまし低音のボワつきを和らげました。
スピーカーケーブルを交換することにより解像度が上がり、A−977のスピード、キレが活きた反面クールすぎる音でしたのでマランツSA8001を加えました。
赤白ケーブルでは尖った高音、低音で電子音が聴くに絶えずRCAケーブルを交換。BELDEN ベルデン 88760ではクリアになるもののボーカルが引っ込んだ感じ、モガミ 2534に変えるとボーカルが前に出てきて高音、低音がマイルドになりながらも8001の高音のツヤ感と977のキレのある音作りでiQ90の中高音の定位が活かされ自分好みに仕上がったと思います。
基本的に低音が結構でるので打ち込み系のドンドンいう低音は近所を気にしてボリュームを下げてしまいます。JAZZやPOPSのバラードはとてもキレイに生楽器の音とボーカルが聴けますので家での音楽はここらへんがメインです。
自分の投資としてはここが今のところ限界なのでしばらくはこの子たちと付き合っていきたいと思います、音のCPは高いかなと思いますのでご参考までに。
参考になった2人
「iQ9」の新着レビュー
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
