
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2015年1月13日 04:03 [787610-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
叔父より頂きちょうど一年ほどになりますのでレビューしたいと思います。
まず重量、価格の割りに鳴らしやすいのは流石JBLです。それでいてアンプのグレードを上げればこういう音質だと思っていたのがそのまま音も良くなります。
センタースピーカーとしては超弩弓の大きさ・重量で他のスピーカー群を圧倒しています。
フロントに比べ貧弱なものばかりの『センタースピーカー』で
25cm×2構成でフラッグシップであるプロジェクトK2をはじめ38cmウーファーなどのJBL大型メインスピーカーとも対等に鳴らせる様に作られたのがこのHC1000です。
価格でこの機種を上回るセンタースピーカーもありますが
他のどの大型センタースピーカーでもHC1000の大きさ・重量による強力な音の前では貧弱となります。
幅95.5×高さ45.5×奥行43.1cmの大きさに62.5kgです。
これは大抵のメインスピーカーに見劣りしないどころか凌駕するレベルです。
他の高級センターはユニットがいくら高価でもJBLフラッグシップと鳴らせる様に作られたHC1000とは筐体の造りがそもそも違います。
スピーカーユニットあっての音ですが、HC1000のその音を最大限・最高の音として正確に鳴らせるエンクロージャーあっての最高峰です。
余談ですが
当方の使用しているメインスピーカー(これはJBLじゃありません)は4way構成で一本52kgですが幅高さ奥行どれもHC1000に負けていますw(ユニットの大きさと数くらいしか勝るものがありません。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月7日 17:38 [647425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
メイン接続使用機器一覧
DENON DCD-SX
DENON DVD-A1UD
DENON AVP-A1HD
DENON POA-A1HD×2
JBL MODEL 4365×2
JBL MODEL S3500×2
HC1000
Aclear 2000plus
『デザイン』
JBLセンタースピーカーとしての伝統的なデザインに満足です!
『高音の音質』『中音の音質』『低音の音質』
映画に使用しています!
エージングが終わり、低音が出てきて、
バランスが良くなって来ました!
ある程度アンプのパフォーマンスが必要かな?
と、かんじます!
ソース、
プリ、
パワー、
ライン、
自分の好みにあうようにセッティングが上手く行くと、
素晴らしい音が出るのではないでしょうか?
『サイズ』
適当な大きさです!
『総合満足度』
JBL MODEL 4365×2 フロント
JBL MODEL S3500×2 リア
とのマッチングは良いと感じます!
オススメです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
