購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2023年1月9日 11:58 [1668033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
100年スピーカー
オーディオ機器を全て断捨離後 10年余りして再びオーディオを始めることに。
当時はテレビがメインだったので先ず AVアンプを購入して、次にスピーカーを
探していたところ、国内製品では珍しく、ツィータからスーパーツィータの
マウント部を浮かせた 3Dバッフル構造はユニークで、ただの長方形ではない
異形の頭部に興味を持ち、本品の購入を決めました。
元々 2hc.ピュアオーディオ志向だったので、この SC-T777をメインに、センターと
サラウンド、リアは補助として同社の 33シリーズを、サブウーファに 707を
付け足しましたがアンバランスなために、しばらくしてからは T777だけで
聴いています。
16cmのウーファスコーカは 20Hzまでは出ませんが自然な低音で特に
サブウーファは必要なく、20年以上経た今もゴムエッジの劣化は皆無で
使えています。
T777の売りは 200kHzまで出せるスーパーツィータでしたが、当時はまだ
ハイレゾの定義もなく、20kHz以上の高音は必要ないとされていた時代に出た
ために、単なるオマケと考えていましたが、最近、ハイレゾが流行り出して、
その効果で 20kH以上の高音域が出力可能なアンプも出てきて、今になって
T777の出番が来たようです。
また、入力端子は低音用と高音用に分かれていて、より高音質なると
言われているバイワイヤリングやバイアンプ接続も可能です。
参考になった2人
「SC-T777SA-M」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月4日 22:55 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
ユーザーレビューランキング
(スピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
