
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.33 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.96 | 3.86 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.68 | 4.46 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.58 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.71 | 4.39 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.40 | 4.34 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.53 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月29日 01:08 [1305100-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
7年前くらいにヨドバシアウトレットで購入。
当初は18畳のリビングで5.1でもろもろ揃えました。
そのリビングは今、TX-NR838になっており、こちらは8畳の寝室に。
その寝室はTX-NA1009を購入したので長年お世話になったのでレビューしました。
まず率直な「初めてのシアターアンプ」としての感想です。
当初はスピーカーもすべてOnkyoにしたので、音の繋がりが良く、18畳でも臨場感あふれる演出をしてくれました。
7年も経ったら、下記の感じになりました。笑
フロントがD-508Eトールボーイ
センターがD-508C
バックでD-509を天井に
サラウンドでBose161。(ウーハーは家全体が振動しちゃうのでありますが電源入れてません)
テレビ映画観賞がメインでしたので、個人的にはTHX-MUSICのリスニングが一番好みでした。
(THX-Chinemaはフロント側が強調されすぎたので)
最終的に、8畳の寝室では持て余すパワーとクオリティーで
大満足でした。この機種が上記の2種を購入したきっかけです。
あと10年後は今度はどんなセッティングになってるかな?楽しみです。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
