※この製品にチューナーは搭載しておりません

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.50 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.50 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.50 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年4月19日 02:58 [67079-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
ユニデンダイレクトにて購入
注文から納品まで5日〜6日かかります。
その間メールは注文時の自動返信メールと発送時の出荷完了メールのみです。
注文内容の確認等はWebショップではできませんので、今時の通販としては、少し不親切かもしれません。
○製品について
パネルはPIONEERのPDP-425CMXが元になっています。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/product/pdp425cmx/index.html
パネル自体の性能はPDP-425CMXに準じると思われます。
425CMXと比較して搭載されていない機能は「マルチ機能」など、一般には使用しない機能だけのようです。
焼き付き低減機能として「オービター」なる機能がありますが
これはPDP-425CMXの「シームレスオービター」と同一の機能かと思われます。
チューナーは非搭載で、スピーカーは脱着可能です。
○外観
価格COMやユニデンダイレクトでは、電源OFF時のパネルが青く表示されていますが
実物はそれほど極端な色ではありませんでした。
灰色よりも多少紫がかった薄い色で、部屋に置いてもさほど違和感はありません。
○画質
画作りは誇張されたものではなく、あくまでも自然な印象で発色や解像度も申し分のないレベルです。
プラズマ独特のザラザラ感も殆ど感じられず、液晶のような残像もありません。
パネルへの映り込みは昼夜間照明有る無しでチェックしましたが、気になるレベルではありませんでした。
○DVD再生時の画質
DVR-DT95と組み合わせで使っておりますが、さすがにこのサイズの画面になると
HD録画したものはともかくSD(録画モードMN22〜25)で録画した映像は細部にモスキートノイズが発生し
そのまま見るのは少々躊躇われる画質になります。
ノイズリダクションをNR-1(一番弱いレベル)にすることで、細部のモスキートノイズが緩和され
多少甘い画質にはなるものの良好な画質で視聴できました。
○音質
アンダースピーカーではなくサイドスピーカーですので、音の定位は自然で違和感がありません。
音質については個人的には必要にして十分な感じを受けました。
○総評
チューナーが内蔵されていない時点で、一般には購入しにくい製品ですが
パネルは定評のあるPIONEER製ですし、良い意味でユニデン側で独自のチューニングを施した形跡も見受けられません。
限定数売り切りとは言え149,800円であれば、チューナー非搭載を考慮しても十分な商品だと思われます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月16日 12:14 [60780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 3 |
パイオニアOEMだけあって画質は非常によい製品です。
海外向けに作られていたものを日本向けに調整して販売しているらしいですね。
別売地デジHDDレコーダーを付ければ地デジテレビとして活用できますが、初めから地デジ内蔵だったら尚良かったですね。
ただ、このモニターは包装していた段ボールが半端じゃなく大きいし量もあります。また組立作業など面倒な作業があります。
面倒であれば一部地域を除き有料の『らくらく設置サービス』を受けられます。
ただ、『らくらく設置サービス』は1万円するみたいですので僕的には自分で楽しみながら組み立てたり、人の力を借りてみんなで和気藹々と組み立てた方が良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
