KURO KRP-500A [50インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.96 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.90 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.79 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.70 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.15 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.64 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.78 | 4.56 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.37 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:16〜19畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月20日 14:39 [275243-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 2 |
音質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
画質がいいと言われていたため購入しましたが、ダイレクトカラーフィルターにムラがあります。ソースによって階段状のノイズが現れ、加えて諧調も単調でVIERAやcell regzaに比べてだいぶ見劣りします。BDは解像度に不満はありませんがDVD再生画質は正直かなり厳しいです。黒の沈みは良いですがその他は他社に比べてだいぶ時代遅れだと感じます。
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月3日 18:35 [257499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
クロを欲しく、妻と交渉を重ねる事、約3ヵ月・・・
やっと7月下旬に購入し約2ヵ月以上、使用してますが
何も不満が無く、大変満足しております。
全体的な感想
・今迄、使用していたTVは32ブラウン管なのでしたが
クロに変わった直後は「デカイっ!」・「綺麗」しか
言葉が有りませんでしたが、最近、昔のTVを久しぶりに
見たら「小さくて見づらい・画面がボヤけている」と感じ
改めて、クロの凄さが分かりました。
・良く言われている『ジー音』ですが、今のところ我が家では
聞こえません。個体差も有るのでしょうけど『ジー音』は
耳が良い人(良く聞こえる人)が聞こえるのでしょうか?
・我が家では、地デジに完全移行してから新しいTVを購入する予定
でしたが、パイオニアがプラズマTVを完全撤退すると聞いて
クロの在庫が有る内に絶対購入しようと思い購入しましたが
購入して大変満足です。
今思えば、購入時60インチは大きすぎると思い、購入する事は
全く頭に有りませんでしたが、やはり60インチを購入しておけば
良かったかな?と少しだけ後悔してます。(ホントに少しだけです)
でも、この50インチでも大変満足しており、全く不満が無いので
末永く愛用して行きたいと思ってます。
・最後に、こんな素晴らしい技術を持ちながらパイオニアのプラズマTV
撤退は、今でも本当に残念です。
景気回復したら?是非とも復活して欲しいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
