KURO KRP-500A [50インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2009年7月4日 21:45 [233615-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
好きで買ったので大満足です。
デザインは画質と並ぶ位この製品の大きな特徴ではないでしょうか?
無駄な装飾を一切排除したシンプルデザインで高級感を演出。
ピアノブラック塗装がどんな部屋にもマッチし
部屋のオブジェとしても良いデザインだと思います。
KUROを見た後では他のテレビの筐体が少々チープに見えてしまいます。
ただ埃が目立ってしまいますが。
ディスプレイ、チューナー別体なので
ラックの設置スペースが1つ犠牲になってしまいます。
この辺は人それぞれですが、私は面白い構造だと思います。
画質は申し分ありません。
しかし店頭ではこの画質の良さを発揮できていない所が残念です。
また、プラズマディスプレイであるが故に焼き付きが恐くて
静止画を表示させたりゲームをプレイする事に対して少々神経質になってます。
音は標準のSPでも設定を変える事により
従来の薄型テレビの印象を大きく変える高音質を発揮します。
サラウンドシステムも良いですが
あまりの音の良さに殆ど使っておりません。
操作性は可もなく不可もなくと言う感じですかね。
リモコンは重厚感があり、良いと思います。
先代の5010HD等に使われていたプラスティック製の物より大幅に
質感が高く感じられます。
が、M系の自照式リモコンを見てしまうとAタイプも自照式だったらと
思うことがあります。
機能性は必要にして十分、他社の物の様な
アクトビラや目新しさはありませんが。
不満ほどではありませんが、比較的視長距離が近い場合
画面が大きいのでリモコンの受光角が狭く感じます。
出来れば左右か、センターにリモコン受光部を設けてくれたら更に良かったかも。
私の様な狭い部屋の人間が買うテレビじゃないのでしょうけど。
参考になった3人
「KURO KRP-500A [50インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月9日 07:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月25日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月26日 00:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月24日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月19日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月6日 03:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月12日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月29日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月27日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月14日 14:41 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
