
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.81 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.81 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.48 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.67 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.72 | 4.56 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.53 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年8月5日 18:35 [1148221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
KURO の電源を入れたままクラッシックファミコンの HDMI 抜いたら青点滅するようになりました。その後、たびたび落ちるようになり、落ちたら一時間くらい寝かせて半年以上騙し騙し使っていましたがワールドカップ準々決勝の翌日に遂に完全に壊れました。
サポートに電話して修理の相談をしたところ、「部品はまだ残っているが 9 年半経ってるので 5 万近い修理代払って直しても今後部品が残ってない部分が壊れる可能性もあるし修理はおすすめできない。」とのことで買い換えることにしました。
ハーフ HD だからか、なめらかな画でノイズも少なく地デジに最も適していたと今も思っています。
Sony BDZ-X95 のおかげかも知れませんが、DVD もかなりきれいに再生できました。
ジー音はやっぱりありましたが方式考えたら仕方ないですね。
本機の地デジの映りが良すぎたので有機 EL 一択。
有機 EL の中でアプコンとノイズリダクションが一番優秀と個人的に思う REGZA X920 にしました。
一人暮らしからの持ち物もこれでなくなりました。
「KURO」は本当に良いテレビでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2018年6月8日 14:07 [1133725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
2009年2月パイオニアがディスプレイ事業からの撤退との報道を見て慌てて注文したのはいいけど、置く場所に困って一人暮らしを始めたのは良い思い出。
ピアノブラックのフレームが映画などの黒を基調とした映像をより引き締めてくれるので没入感がすごい、そして見た目も高級感が漂う。
【KURO】の名前の由来どおり黒が黒く見えるし、プラズマディスプレイなので液晶と比べて残像も少なく映画鑑賞やスポーツ観戦には最適なディスプレイ。
ハーフHDだけど42インチということで地デジもなめらかに映るのも素晴らしい。
今でもうちに遊びに来て【KURO】を見た人は「このTVは映像が綺麗」と言ってくれる。
しかし最近になってエラーを出すようになりコンセント抜きリセットでなんとか使っていたが、今月に入りとうとう昇天。
修理も考えたが時代は4K、8Kへと移行していくので買い替えを決意した。
本当に良いTVに出会えたと思う。
9年間美しい映像をありがとう。
パイオニアのみなさん、素晴らしいTVをありがとうございました。
いつかまたパイオニアの技術の詰まったディスプレイの復活、という夢を勝手に見ています。
次は「パイオニア【KURO】の技術を継承したパナソニック」の有機ELへ買い替え。
だってやっぱり黒は黒じゃなきゃ嫌だもん。
(ちょうどモデルチェンジなので旧モデルがほぼ底値で買えた。タイミング的にもありがとう【KURO】)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月1日 18:21 [688149-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
2007年末に購入後、まる8年経過しましたので追加レビューします。
2015年12月で8年を経過し、使用9年目に突入しました。
使用頻度は家にいる間はほとんどテレビがついている状態です。
(平均しても一日12時間以上だと思います。パネル確認していませんことご容赦ください)
自然な発色で解像感も良く、現在他の液晶テレビと見比べても見劣りしません。
発色の鮮やかさやドット単位での比較をしてしまうと違ってくるのでしょうが、液晶テレビの鮮やかさとは違った美しさがあり、私にはこちらのほうが好みであると感じています。
今見ていても解像は十分で、目に優しい自然な印象で綺麗な画像を見せてくれます。
画質重視の方には設定の選択肢が多く自分好みの設定が可能で、画質の追い込みが出来ます。
購入時に最後までフルHD(PDP-5010HD)と迷いましたが、自宅のリビングには42型というサイズが適切であると考え428を選択。
サイズをと使ってみた感想も含めて当時の選択としては「このテレビが良かった」と思います。
(プラズマテレビ:KUROが無くなってしまった今では正直言って60型フルHDを購入しなかった後悔はあります)
・デザイン
シャープなスタイルで余計な装飾が付いておらず私好みです。
ピアノブラックのボディーの質感も良好です。 設置場所にもよると思いますが、映り込みも気になりません。
・操作性
テレビのリモコンですので他とも大差ないかと思いますが、使いやすく直感的に操作できます。
・画質
このテレビを選択した理由は画質に尽きます。
当時このテレビの上を目指したら一般的にはこれより大型のKUROのフルHD機だけだったと思っています。
今でも十分に通用する見やすく美しい画質であると感じています。
・音質
428HXは内臓スピーカーですので大きな期待は禁物です。少し上質なテレビの音ですね。
映画、音楽などの鑑賞の際はアンプをつないで外部スピーカーで聴きますので、日頃は十分な音質で流してテレビ放送を見るにはあまり気になりません。
一点気になるところは、テレビ前面より上部への音の伝わりのほうが大きいような気がします。
・機能性
設定の幅が広く、ユーザーの好みに画質の設定ができる懐の深さがあります。
連携などの機能は現在のものと比べると相手になりませんが、当時としては十分です。HDMIコントロールも可能です。
・入出力端子
当時からHDMI端子を複数備えており、現在でも十分システムの中で使えます。
アナログ機材がある私にとってはアナログ端子が備わっているのも嬉しい点です。
これ以上端子が必要な方は、AVアンプをお使いになる(私もですが)と思いますので、これで十分です。
・サイズ
スピーカーが横に無い分横幅を短縮できていますので、置き場所を見つけやすいサイズです。
42型という画面サイズにしてはコンパクトだと思います。
プラズマですので重量は重いです。これは設置してしまえば安定感を生みますが・・・。地震対策(固定)は十分に考慮してください。
我が家はテレビは良くついていますが、リビングの中心がテレビではありませんので、画面サイズも含めてこれくらいの存在感で良いと思っています。
AVライフが中心という方には60型などの大画面をお勧めします。
・静音性
プラズマテレビ特有の「ジィー」音はあります。
しかし、テレビ視聴している際に気にはなりません。
(購入当時からあまり気になる音量ではありませんでしたが、慣れてしまったのもあるかもしれません)
また、使用しているうちに以前より静かになったと感じます。
少しのノイズでも気になる方、静音性が最重要と思われる方にはお勧め出来ません。
・満足度
満点です。
プラズマが無くなってしまい、今後このようなテレビが購入できなくなってしまうことは残念です。
液晶テレビのスペックだけではない見え方の進化に期待します。
広い部屋を使いKUROの60型を見てしまえばそちらの方が確かに良いと思いますが、現在の環境のもとでの視聴に関しては画質、サイズともに私にとっては大変満足度の高いテレビです。
これまでノートラブルで頑張ってくれていますし、美しい画を見せてくれていますので、まだまだ末永く使い続けたいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月15日 22:11 [661532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
見たとおりシンプルです。華美でも貧相でもなく、悪くありません。
アルミ系や欧米製品のようなグレー系も有れば、なお良かったかもしれません。
画面の横枠をスリムにして、幅を少し絞っていただいても良かったかなぁと思います。
【操作性】
他社もこんなものだと思いますが、
昔使っていたフィリップス製テレビのリモコンの操作性が非常に優れていたので、
ちょっと厳しめの評価です。
高齢化社会は日本に限った話ではありません。
家電各社さんはもっと真剣にユーザーインターフェースを考えたほうが良いと思います。
【画質】
「見易い」の一言に尽きます。
かつて見たフィリップス製ブラウン管ほどではありませんが、
他のプラズマや液晶製品と比べて、質感の差は歴然としています。
逆に、他の液晶テレビやディスプレイが、
如何に表現を人為的にいやらしくしているか、よく判ります。
チューナーの性能も良いと思います。
【音質】
可も無く不可も無く、です。
面一でスピーカーが並んでいるわけですから、多くは期待しないほうが良いでしょう。
【機能性】
かなり細かな画質の調整が可能ですが、知識がないので触っていません。
こちらについては、評価・コメントをパスさせてください。
【入出力端子】
HDMIが3系統、iLinkが1系統付いています。
個人的にはDVDプレーヤー、レコーダー、コンパクトビデオ接続で使用しているので、十分です。
【サイズ】
横枠をスリムにして、少しサイズを絞っていただいても良かったかなぁ、と思います。
【静音性】
全く気になりません。
【総評】
製造終了後かなり経つと思いますが、現行液晶テレビと比べても圧倒的に優れていると思います。
家族がソニーやシャープの上位機種を使っていますが、ため息混じりにKUROを見ています。
あまり指摘されている方が居ないのですが、古い映像ソースのDVDで、見易さの差が歴然と出てきます。
目の疲労度が、他のディスプレイとは明らかに異なります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月16日 13:01 [526986-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 16:06 [504601-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
持ち物リストに追加するための採点のみのレビューです。
購入後3年が過ぎましたがまだ買い替えの必要性は感じておりません。
いいテレビです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月26日 13:23 [276861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
半年ほど使用しました。
展示品を購入でしたので、他の方のようにエージングはしていません。
最近新居に引っ越しをしまして、
(それを見込んで無くならない内に買いました)
以前していなかったアース配線をしましたらノイズが減った気がします。
◆デザイン
かっこいい!の一言です。
◆操作性
他の方同様リモコンのもっさり感は若干気になります。
◆画質
何せ黒がKUROいです。
映画やライブ映像は最高です。
ただスポーツ中継で観客席や芝が多く映った時や、
バラエティのギンギラの背景の時、ややノイジーな印象があります。
画質というか処理能力?(ただ、アース配線したら若干改善した気が)
◆音質
充分いい音です。
◆静音性
ジー音気になりません。
◆満足度
高いです。ただSD画質の映像は友人宅のwooo(HP-03)のが巧く映ってますね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月6日 14:38 [258099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
前のテレビがブラウン管なので、画質満足です。
購入時に色々見比べて、液晶、プラズマでも比較しましたが画面が大きくなるほど
液晶はトリミングしているように「ぼやっ」としているようでプラズマに傾きました。
そんな中、パイオニアがテレビ事業から撤退する事や、販売価格が約半分になっている事などで、飛びつきました。
落ち着いた画像のため、液晶のようにくっきりはっきり高コントラスト白とび強烈がなく、
目が疲れにく、スポーツ、映画、ドキュメンタリーどれをとってもすばらしいです。
むかしのあまり画像のよくないDVDの鑑賞もOKです。
もう後継モデルが出ないのは非常に残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
