
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.81 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.21 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.81 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.48 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.67 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.72 | 4.56 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.53 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:ニュース・報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月5日 18:35 [1148221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
KURO の電源を入れたままクラッシックファミコンの HDMI 抜いたら青点滅するようになりました。その後、たびたび落ちるようになり、落ちたら一時間くらい寝かせて半年以上騙し騙し使っていましたがワールドカップ準々決勝の翌日に遂に完全に壊れました。
サポートに電話して修理の相談をしたところ、「部品はまだ残っているが 9 年半経ってるので 5 万近い修理代払って直しても今後部品が残ってない部分が壊れる可能性もあるし修理はおすすめできない。」とのことで買い換えることにしました。
ハーフ HD だからか、なめらかな画でノイズも少なく地デジに最も適していたと今も思っています。
Sony BDZ-X95 のおかげかも知れませんが、DVD もかなりきれいに再生できました。
ジー音はやっぱりありましたが方式考えたら仕方ないですね。
本機の地デジの映りが良すぎたので有機 EL 一択。
有機 EL の中でアプコンとノイズリダクションが一番優秀と個人的に思う REGZA X920 にしました。
一人暮らしからの持ち物もこれでなくなりました。
「KURO」は本当に良いテレビでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2018年6月8日 14:07 [1133725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
2009年2月パイオニアがディスプレイ事業からの撤退との報道を見て慌てて注文したのはいいけど、置く場所に困って一人暮らしを始めたのは良い思い出。
ピアノブラックのフレームが映画などの黒を基調とした映像をより引き締めてくれるので没入感がすごい、そして見た目も高級感が漂う。
【KURO】の名前の由来どおり黒が黒く見えるし、プラズマディスプレイなので液晶と比べて残像も少なく映画鑑賞やスポーツ観戦には最適なディスプレイ。
ハーフHDだけど42インチということで地デジもなめらかに映るのも素晴らしい。
今でもうちに遊びに来て【KURO】を見た人は「このTVは映像が綺麗」と言ってくれる。
しかし最近になってエラーを出すようになりコンセント抜きリセットでなんとか使っていたが、今月に入りとうとう昇天。
修理も考えたが時代は4K、8Kへと移行していくので買い替えを決意した。
本当に良いTVに出会えたと思う。
9年間美しい映像をありがとう。
パイオニアのみなさん、素晴らしいTVをありがとうございました。
いつかまたパイオニアの技術の詰まったディスプレイの復活、という夢を勝手に見ています。
次は「パイオニア【KURO】の技術を継承したパナソニック」の有機ELへ買い替え。
だってやっぱり黒は黒じゃなきゃ嫌だもん。
(ちょうどモデルチェンジなので旧モデルがほぼ底値で買えた。タイミング的にもありがとう【KURO】)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月14日 17:07 [602950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】黒のピアノブラックで格好良い。余分な装飾も無いので画面に集中できます。
【操作性】リモコンは、ボタンも大きく押しやすいです。
【画 質】映画(特にBDで)を観るときは、何度見ても感動できます。ハーフHDなので地上波も違和感無く見れています。
【音質】普段から聞いていてあまり疲れない音だと思います。
【機能性】画質の調整を入力端子ごとに設定できたり、BDレコーダーやアンプと連動する機能もありますので最近の機種と比較しても見劣りしないと思います。
【入出力端子】HDMI端子が3つありますし、今では貴重なアナログ系の端子も充実してます。
【サイズ】6畳の部屋で使用してますが、ちょうどいい感じです。
【静音性】G音は、番組が無音の時とかは聞こえます。普段は特に気にならないですね。
当時、購入して本当によかったです。これからも大事に使っていきたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月26日 13:23 [276861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
半年ほど使用しました。
展示品を購入でしたので、他の方のようにエージングはしていません。
最近新居に引っ越しをしまして、
(それを見込んで無くならない内に買いました)
以前していなかったアース配線をしましたらノイズが減った気がします。
◆デザイン
かっこいい!の一言です。
◆操作性
他の方同様リモコンのもっさり感は若干気になります。
◆画質
何せ黒がKUROいです。
映画やライブ映像は最高です。
ただスポーツ中継で観客席や芝が多く映った時や、
バラエティのギンギラの背景の時、ややノイジーな印象があります。
画質というか処理能力?(ただ、アース配線したら若干改善した気が)
◆音質
充分いい音です。
◆静音性
ジー音気になりません。
◆満足度
高いです。ただSD画質の映像は友人宅のwooo(HP-03)のが巧く映ってますね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月26日 11:20 [262112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】KUROの名に恥じない漆黒のボデイ、画像が更に引き立ちます。
【操作性】チャンネルボタンは押しやすく操作性良し、不満は有りません。
【画質】まだエージング中ですが黒がホントにKUROい(笑)闇の部分がしっかりしているおかげで他の色が非常に良く発色されています。
【音質】高温・低温ともに純正スピーカーとしては充分です。
【機能性】細やかな画面設定ができるので自分の好みに合わせて色合いなどが設定できます、またスポーツ・映画・ゲーム・リビングなどの画面設定があるのも嬉しいです。
【入出力端子】端子が豊富にあるので不満なし、将来のカスタマイズでも不安は感じません。
【サイズ】私の部屋ではちょうど良いです、来た時は友人から大きいと言われましたがもう慣れました(笑)
【静音性】普通に見ている分には何も聞こえません、無音で静かです。
【総評】総評としてはパネルの出来が凄まじく良いです、広告宣伝費に莫大な費用を投じている大手電気メーカーよりTVとしての知名度は低いですが製品としての完成度はどこよりも良いです、クチコミにもありましたがライバルメーカーの営業マンもKUROを買うほどですから(笑)
恐らく日本最後の新品428HXを購入できましたが、全国のPASS会に問い合わせしまくった甲斐がありました、ある所では「絶対に無いです!」と言われたりもしましたが諦めないで良かったです。まだエージング始めたばかりなので本領を発揮していないのにこれほどの映像美ですから終了時には・・・、今から楽しみです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月6日 14:38 [258099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
前のテレビがブラウン管なので、画質満足です。
購入時に色々見比べて、液晶、プラズマでも比較しましたが画面が大きくなるほど
液晶はトリミングしているように「ぼやっ」としているようでプラズマに傾きました。
そんな中、パイオニアがテレビ事業から撤退する事や、販売価格が約半分になっている事などで、飛びつきました。
落ち着いた画像のため、液晶のようにくっきりはっきり高コントラスト白とび強烈がなく、
目が疲れにく、スポーツ、映画、ドキュメンタリーどれをとってもすばらしいです。
むかしのあまり画像のよくないDVDの鑑賞もOKです。
もう後継モデルが出ないのは非常に残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
