
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 07:50 [1539079-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 無評価 |
16年前に購入し永らく使用していたのですが少々不調が出始め、全損する前にと家族の意向で新調し、とりあえずまだ生きているので自室へと運び込みプライベート用にセッティングしました。過去の産物ですが改めて間近で触れてみて、レビューします。
【デザイン】
存在感のあるスピーカーや厚いベゼルなんかは最近の流行とは正反対と思いますが黒一色で統一感がありずっしりとした高級感を感じます。とても好きです。
【操作性】
現行のものと比較すると色々出てきますが、シンプルで申し分ないです。リモコンも簡易版とガチ版に分かれているの良いと思います。笑
【画質】
当時からパイオニアのプラズマの画質が好きです。色付け感が少なく、この世代のPDPですので解像度の低さは否めないですがある程度離れて観ていればそこまで気にならないです。
【音質】
設定で基本的な項目は弄れます。リケーブルして使っていましたが標準スピーカーは低域スカスカです。ウーファー入れると安いバータイプのスピーカー等より断然良い音になります。中域以上の音質はそれなりに良いです。
【入出力端子】
入力にRCA、D、S、VGA、HDMI備えてるテレビって今あるんでしょうか…?笑
大変充実していると思います。
HDMIが一系統だけなのが少々辛いですが、AVアンプなりセレクターなりうまく使いましょう。
【サイズ】
台座の奥行とレシーバーがある分、設置場所は考える必要があります。
【総評】
解像度の低さや消費電力、設置場所に困らなければ今でも問題なく使えます。今や4K有機ELが20数万円程で買える時代ですが当時定価60万円程のものです。最期まで使い潰します。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2022年1月13日 05:27 [1539079-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 4 |
静音性 | 無評価 |
16年前に購入し永らく使用していたのですが少々不調が出始め、全損する前にと家族の意向で新調し、とりあえずまだ生きているので自室へと運び込みプライベート用にセッティングしました。過去の産物ですが改めて間近で触れてみて、レビューします。
【デザイン】
存在感のあるスピーカーや厚いベゼルなんかは最近の流行とは正反対と思いますが黒一色で統一感がありずっしりとした高級感を感じます。とても好きです。
【操作性】
現行のものと比較すると色々出てきますが、シンプルで申し分ないです。リモコンも簡易版とガチ版に分かれているの良いと思います。笑
【画質】
当時からパイオニアのプラズマの画質が好きです。色付け感が少なく、この世代のPDPですので解像度の低さは否めないですがある程度離れて観ていればそこまで気にならないです。
【音質】
設定で基本的な項目は弄れます。リケーブルして使っていましたが標準スピーカーは低域スカスカです。ウーファー入れると安いバータイプのスピーカー等より断然良い音になります。中域以上の音質はそれなりに良いです。
【入出力端子】
入力にRCA、D、S、VGA、HDMI備えてるテレビって今あるんでしょうか…?笑
大変充実していると思います。
HDMIが一系統だけなのが少々辛いですが、AVアンプなりセレクターなりうまく使いましょう。
【サイズ】
台座の奥行とレシーバーがある分、設置場所は考える必要があります。
【静音性】
特に気になったことはありません。
【総評】
解像度の低さや消費電力、設置場所に困らなければ今でも全く問題なく使えると思います。確か定価60万くらいだったと思います、所有されてる方は大切にしましょう!
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
2022年1月13日 05:21 [1539079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
16年前に購入し永らく使用していたのですが少々不調が出始め、全損する前にと家族の意向で新調し、とりあえずまだ生きているので自室へと運び込みプライベート用にセッティングしました。過去の産物ですが改めて間近で触れてみて、レビューします。
【デザイン】
存在感のあるスピーカーや厚いベゼルなんかは最近の流行とは正反対と思いますが黒一色で統一感がありずっしりとした高級感を感じます。とても好きです。
【操作性】
現行のものと比較すると色々出てきますが、シンプルで申し分ないです。リモコンも簡易版とガチ版に分かれているの良いと思います。笑
【画質】
当時からパイオニアのプラズマの画質が好きです。色付け感が少なく、この世代のPDPですので解像度の低さは否めないですがある程度離れて観ていればそこまで気にならないです。
【音質】
設定で基本的な項目は弄れます。リケーブルして使っていましたが標準スピーカーは低域スカスカです。ウーファー入れると安いバータイプのスピーカー等より断然良い音になります。中域以上の音質はそれなりに良いです。
【入出力端子】
入力にRCA、D、S、VGA、HDMI備えてるテレビって今あるんでしょうか…?笑
大変充実していると思います。
HDMIが一系統だけなのが少々辛いですが、AVアンプなりセレクターなりうまく使いましょう。
【サイズ】
台座の奥行とレシーバーがある分、設置場所は考える必要があります。
【静音性】
特に気になったことはありません。
【総評】
解像度の低さや消費電力、設置場所に困らなければ今でも全く問題なく使えると思います。確か定価60万くらいだったと思います、所有されてる方は大切にしましょう!
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
「ピュアビジョン PDP-436HD [43インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月13日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月25日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月11日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月22日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年5月5日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年4月30日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年4月28日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年4月27日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年4月1日 18:41 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
