2008年 4月20日 発売
VIERA TH-46PZ800 [46インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/46V)

よく投稿するカテゴリ
2009年8月30日 10:01 [248412-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
VIERA TH-46PZ800 [46インチ]のレビュー
年末交渉 年初納品です。
Neo PDP 機との比較。
デザイン:PZ800のキープコンセプト サイズはPZ800よりはコンパクトですね。
操作性:特に進化なし
画質:ここは「変わりましたね」
動画性能は並べて比較すると Neo PDPの勝ち ただ 単独で見ると優劣分からん。
絵:赤系の派手さは継承
エコ: Neo PDPのスタンダードは比較して暗め
写り込み:変化感じず。同じパネルのWoooは何か細工してるのか 若干違いを感じる。
音質:PZ800の勝ち 6スピーカー TVの音としては 最高だと思います。
機能性:PZ800:Wチューナー装備 i.LINK あり (なんでWチューナー止めたのかの意見多かったですね)
サイズ:価格差考えれば 46Vは50Vと比較して割高。
設置等の制約があり 50Vは無理だけど 大きいのが欲しい人用です。(感謝)
静音性:TVに張り付けば ファンの音らしきものはするが 通常視聴では気になったことはない。(ファン付TVで 気になるとのカキコミはありますが)
「買うならプラズマ」でした。
液晶で唯一「心が動いた」のは レグザZ7000シリーズでした。
ただ「奥行き感」は液晶では表現できません。
パナの販売員さんも 同じ意見でした。(当時2008.12)
参考になった2人
「VIERA TH-46PZ800 [46インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月23日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月25日 07:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月14日 01:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月15日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月30日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月30日 16:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月20日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月17日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月30日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月17日 14:26 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
ユーザーレビューランキング
(プラズマテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
