
よく投稿するカテゴリ
2006年5月4日 21:48 [17684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
(総合)
65インチともなれば、液晶との差は歴然です。
某電気店で、LC−65GE1と並べて展示してありました。
発色やコントラストなど総合的なもので評価しますが、
一番目についたのは、解像度の違いです。
偶然競馬をやっていたので、芝に目を付けました。
LC−65GE1は、葉の先がはっきりせず、ぼけています。
65PX500では、葉の先がはっきりとしていました。
ソースはBS103で、地デジではありませんでした。
コントラストが悪い(暗いポ)などと糾弾されることも
ありますが、自宅で見る分には何も問題ありません。
(ただし店頭で見ると、新型のPX600シリーズより明らかに暗く感じます。)
この当たりが気になりだしたら、この機種は選択できないでしょう。
色が薄いとか、はっきりしないとか、暗いという
感覚は一度もありませんでした。
あとでよく考えてみても、この解像度と画質、画面サイズ。
どう見てもお買い得です。
50型かどうかで迷っている方は、65型にすべきです。
<操作性4点>
パナソニック全般なのかもしれませんが、番組表の
表示/選択が分かりにくいです。
パソコン表示を多用するのですが、1発で切り替えできない。
(外部切り替えを数回押す:かなりのストレス)
<入出力端子数3点>
光デジタル出力:1
(このクラスでDVDや外部アンプやPCを、アナログや
ステレオで接続する人はいない。少なくても3本)
DSUB-15:最大解像度1366*768入力
1920*1080フルパネルを使っているのになぜその入力にしないのか。
アナログだと高解像度にすると劣化がその分増えますが、
だったらデジタル入力であるDVIをつけてほしい。
少なくても1920*1080pで入力したい。
D4端子:2個
私のようにDVDとPCで使うと、もうありません。
D5端子:0個
今思えばほしかった・・・。
HDMI:1個
とりあえず、HD/HDDレコーダつけたらオシマイ。
という事で、このクラスにしては、異様に少ないので
注意が必要です。
余談ですが、PC接続奮闘記は、以下を参照
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20423014585#5020115
参考になった2人
「VIERA TH-65PX500 [65インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年12月3日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年10月5日 15:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年9月11日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年9月2日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年8月4日 19:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年5月4日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年4月10日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年2月23日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年2月16日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年2月15日 12:31 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
