
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.22 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.75 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.12 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.47 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.17 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.44 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年2月5日 10:54 [383573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
当時の事を思い出しながら評価してみました。今同じ金額を出せば50インチ位は余裕で買えますが当時はそれでもかなり奮発したもんです。
【デザイン】サイドスピーカーが幅を取るのが厄介に思えましたが今となってはそれはそれで貴重な事に思えます。
【操作性】リモコンの反応が良くありません。まあ、デジタル化の初期(?)の頃のモデルなので仕方ないでしょう。
【画質】当初、他のメーカーの32インチ液晶テレビを買いましたがあまりの画質の悪さにびっくりしこちらを購入しました。その後、液晶を何台か購入しましたが、見た目の発色や画質すら良くなりましたが、応答性能はいまだにこちらのプラズマが上です。先日のアジアカップサッカーを同じ37インチの液晶と比べましたが液晶は酔いそうです・・・。
【音質】当初は音がこもるだの色々言われていましたが、今となっては厚みのある?音といえるかもしれません。最近のはずいぶん良くなりましたが音が薄っぺらいですね。
【機能性】今でこそ普通ですが当時はダブルチューナーでとても重宝しました。今となっては録画機能がないのがこのテレビの唯一のネックになっています。買い換えたい理由の第一位です。
【入出力端子】まあ、必要十分だと思います。
【サイズ】横幅が大きいですね。
【静音性】ジー音が気になるときもありましたが、使っているうちに段々静かになってきました。たまに番組表などの更新時?に電源のカチッという音がしますが、まあそんなもんでしょう
【総評】ブラウン管からの買い替えではプラズマがナチュラルで良いと思います。今でこそ液晶も何台か使っていますがリビングでのメインテレビはやはり次もプラズマですね!また、パイオニアのクロや日立のUTのようにメーカーのこだわりを出したテレビも復活してほしいですね(←ただ、高くて需要が・・・。)。
【追記】購入後修理を2回してもらいました。いずれも無償でしたが、テレビに限らず日立はアフターサービスがとても良いです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
