

2022年10月30日 22:28 [1379988-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
本品は50インチサイズで50万円前後(当時)となんとか買えました。プロジェクションテレビ初期の製品にありがちなバックライトの寿命の短さや正面以外はほぼ見えない視野角の狭さが泣き所でしたがスマートな筐体は部屋が広く感じられてとても気に入ったテレビです。解像度は1,366×768と今では残念なスペックですが当時主流のDVDを大画面で観るには充分の機能で良い製品でしたし旧世代のゲーム機と繋いで遊ぶのにも便利でした。解像度の低いノートパソコンからの出力先としても活躍してくれました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2021年10月29日 21:34 [1379988-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
本品は50インチサイズで50万円前後(当時)となんとか買えました。プロジェクションテレビ初期の製品にありがちなバックライトの寿命の短さや正面以外はほぼ見えない視野角の狭さが泣き所でしたがスマートな筐体は部屋が広く感じられてとても気に入ったテレビです。解像度は1,366×768と今では残念なスペックですが当時主流のDVDを大画面で観るには充分の機能で良い製品でした。解像度の低いノートパソコンからの出力先としても活躍してくれました
参考になった0人
2020年10月22日 21:10 [1379988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
本品は50インチサイズで50万円前後(当時)となんとか買えました。プロジェクションテレビ初期の製品にありがちなバックライトの寿命の短さや正面以外はほぼ見えない視野角の狭さが泣き所でしたがスマートな筐体は部屋が広く感じられてとても気に入ったテレビです。解像度は1,366×768と今では残念なスペックですが当時主流のDVDを大画面で観るには充分の機能で良い製品でした。
参考になった0人
「KDF-50HD900 (50)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 22:28 |
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(リアプロジェクションテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
