DIGA DMR-BW830
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.94 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.67 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.14 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.21 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.64 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.32 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.54 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月17日 22:17 [201765-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
画面表示の設計が「大画面テレビ」を前提としているようで、小さいテレビ(26以下)では見難い。見たくも無い広告を見せられるのは腹が立つ。
ユ−ザーインターフェースについては慣れもあるので一概には言えないが、他の方の指摘どおり動作がかなり遅い。ボタンを押してもリアクションがなかなか帰ってこないので、リモコンの故障かと思ってしまう。
この反応速度では、サムネイル画像をいちいち動画再生させる仕様は無理がありすぎだろう。
機能的には、非常に高機能で満足いく品物なだけに、大変残念である。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月1日 17:24 [180262-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
3年前に購入したSONYのDVDレコが調子悪いため本機を2週間前に購入。皆さんの評価を見たり、店頭でパナ専門の店員の説明を聞いた結果ハイビジョン画質(HG〜HE)で普通のDVDにダビングできることが決め手で購入しました。年明けに価格がもう少しこなれてきたらHD内蔵のパナ製プラズマも購入を検討していました。3年前のSONY機と比較してのレビューです。
まず使い始めて驚いたのが
@リモコンの反応の悪さ。テレビ番組表が1画面ボタンを押すと画面が真っ暗になり、音だけ出てきて2-3秒後に画面表示が出てくる。ストレス中。
A次にに2-3チャンネルしか映らないのでスクロールしないと見えないのでストレス大。SONYも番組表はスクロールが必要であったが、クロスメディアバーのおかげで現在放送されている番組を探すのには何も困らなかった。
Bリモコンがないと本体前面のボタンでほとんど何も操作できない(再生、一時停止、停止などのボタンがあるのみ。)ストレス最大。SONYはリモコンなしでもすべての操作が可能だった。
C3年前に購入したSONY製のビデオカメラ(8cmDVD)が再生、ダビングできない。これは店員に確認したらできるとのことだったがだまされた。口頭のことなので何も証拠がないので今さらクレームいっても相手にしてもらえないでしょう。これがわかっていたら間違いなく購入には踏み切ってなかった。
D古いDVビデオをDVDにダビングする目的もあった。おまかせDV取り込みで本機にダビングするとカメラ側の撮影停止操作のたびにダビング終了となり気が狂いそうになる。かといって外部DV端子からダビングすると撮影日付等のデータが一切表示されなくなり、これも発狂もの。
E番組録画予約が1カ月先までで切れてしまうので、連続テレビドラマなどは5週目から予約されなくなりそうで怖い。SONYは番組が終了しても同じ時間帯のドラマを録画するくらいなのでむしろ安心だった。
以上真剣に本機をネットオークションに出すか下取りに出すかして、買い替えを検討しています。ずっとSONYをつかってきて当たり前だったことが他にもいろいろ気になって病気になってしまいそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 1件
2008年11月25日 17:32 [170882-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
DMR-BW830購入前はSONY RDZ-D700を使用しておりましたのでRDZ-D700との比較のようになってしまいますが...
TVはKD-28HD600にD端子(セレクタ使用、D端子ケーブルはすべて同じ物を使用)で接続しての感想です。
良い点
BD化できる(当然か)
本体サイズが薄い。
HEモードが結構きれい。
パソコンからも予約が出来る
悪い点
操作性は最悪です。(2度3度押してやっと反応したかなと思うほど)
外部入力とアナログの画質と音質が悪すぎる(偶然家で見つけためちゃイケオファーシリーズ第1弾のS-VHSをHDDに取り込みしたのですが色々録画モードを変えてみましたが音声はこもったような音になるし画質も悪いし最悪でした。RDZ-D700で取り込みしましたがこちらは大満足でDVD化出来ました。)
チャプターの精度が悪い。
気になった点
電源切時、予約録画開始後(予約録画中) 番組表や予約確認、放送切替以外操作を受付けなくなる。(1度番組表や予約確認を表示させると他の操作が出来るようになる。)
DRの画質が若干悪い気がする?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月13日 06:47 [168254-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2008年11月8日 18:15 [167455-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 1 |
音質 | 2 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
購入して1ヶ月ほどになりますが、
バグと言っていいほどの問題が幾つかあります。
悪い点
1、HDDに撮り貯めた番組の並べ替えができない。
沢山録画すると何が何だか解らなくなります。
毎週、毎日予約では、自動纏め機能があるが、
曜日が変われば、全く同じ番組名でも纏めてくれない。
2、番組表で、現在表示している日の次の日に、
1ボタンで行けない。
3、番組表で、チャンネルのデータチャンネル迄
表示され、それをテレビ番組のみに変更可ですが、
他の画面に行くと、設定を忘れてしまう。
4、番組表に、宣伝が常に入る。
5、電源を入れてからの起動がかなりかかる。
最初は故障かと勘違いするほど。
6、各動作に移る時に時間がかかる。
良い点
1、HLモードでも私見では、問題無くみれる。
総論
使い勝手は最悪でも、HLモードが良い。
毎日こまめにチェックできる方向けの
レコーダーかと。また、他社のレコーダーは、
わかりませんが、上記の悪い点は同じののかな??
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月22日 20:17 [164394-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 1 |
音質 | 1 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年10月22日 00:23 [164264-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
SONYのBDZ-L95との比較です。あくまで参考までに!
いい部分を探すのに苦労しました。
番組表:視聴してるチャンネルの番組表が常に左端に表示される仕様みたいで不便!
また、左側に番組を小画面に表示するのではっきりいって邪魔です。
SONYは、まさしく新聞のテレビ欄の通りの表示をして尚且つ、余計な部分を表示せず 番組表が見やすい。
リモコン:ボタン配置が不便。でかすぎる。女性が扱うには、厳しい。
SONYは、ボタン配置が携帯電話でメールをする感覚の様に簡単に取り扱えて、うちの妻でも片手で操作が出来て扱いやすいと評判がいい!
レスポンス:反応速度が鈍い。イライラします。
SONYの方がストレスなく操作できます。
画質:この点に於いては、甲乙付け難いです。
編集:自分はパイオニア、SONYときましたが、この二社からBW830の編集操作は、話になりません。お勧めしません。
付加機能:写真を取り込んだりした際のスライドショーは、パナはこんなもんでしょう!
期待をするのが間違いでした。
SONYには、感動しました。
総評:パナソニックのは、あらゆる点に於いてこだわった部分がなく、すぐ飽きてしまう機能でした。
SONYは、全ての機能に於いてこだわった部分が多く、すぐ飽きないし、魅了させられる点が多いのが特徴でした。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月17日 23:28 [158469-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 2 |
音質 | 2 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
録画機能は良いが外装安もん、リモコンもボタンがうじゃうじゃしてるしデザインもダサい。
確かに録画機能はいいが、なんか値段以上のものが見えない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
