
よく投稿するカテゴリ
2009年4月29日 06:17 [214387-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
DIGA DMR-BW700のレビュー
購入して約1年です。画質、音質、録画性能(HDD、BD, DVD等)等、おおむね満足しています。
不満点は、
1 番組表の左側にある広告の表示スペースがもったいない。
2 編集機能が少ない(複数の番組の結合ができない等)、
3 リモコンが使いにくい(蓋を開けないとチャンネル選択とか画面表示ができず)
4 いくつかのモード選択時(画面サイズや入力ソース等)に、アップ・ダウンキーが使えない、
5 DVD,BDのライブラリ管理機能がない(一緒に使っている液晶TV L37-XR01には、iVDR ディスクのライブラリ管理機能が付いていて便利)
6 ディスクトレーの左真上にあるボタンをディスクトレー出し入れボタンと(急いでいる時などに)間違えて押すと、実は電源ボタンで、電源がOFFになってしまい、電源ONするまで、イライラしながらしばらく待つ必要あり。トレー出し入れボタンは、実はトレーから最も離れた前面パネル右上のボタンであり、直感的には判りにくい配置です。
などです。
他の機器との接続では、次のような使い方をしています:
Canon のHDVビデオカメラ IVIS HV10 とのi.Link 接続でDVD、BD保存しています。
また、REC-POT HVR-HD250F 経由で、日立液晶TV L37-XR01 のHDD保存番組を、BD等にムーブしています。
参考になった2人
「DIGA DMR-BW700」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月9日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月4日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月22日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月24日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月11日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月6日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月8日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月29日 06:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月29日 09:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月3日 18:22 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
