REAL ブルーレイ DVR-BZ200
「液晶グット楽リモコン」/REALINKに対応したBlu-ray Discレコーダー(500GB)

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.90 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.05 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.78 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.75 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.46 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.21 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.09 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年4月25日 11:42 [213176-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月5日 01:49 [181190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
ビックカメラの福袋にこの機種が入っておりましてユーザーになりました。
デザインは三菱のフラッグシップ機の位置づけなので
高級感があり、好感が持てますね。
設置場所のメタルラックとは不釣合いすぎですが^_^;
操作性は若干もっさりしている程度で慣れれば何の問題も
ないですね。タッチパネルの液晶リモコンが案外反応が早くて
驚きました。
録画画質はパナのユニファエ使ってるだけあって、AVCも高画質ですね。
37インチのプラズマでも劣化感は無いに等しいです。
音質はテレビからですので、普通ですね。
でも、本体にヘッドホン端子があって、低音や高音やバランスまで
設定出来るのにし音質がテレビを通すより遥かに良いのでヘッドホン
繋いでずーっと聴いてます(笑)
録画機能は前にアナログのスゴ録を使ってたのですが、さすがに
スゴ録並みとは言いがたいですが、発掘おまかせ録画機能を使えば
ごまかし程度には自動で録画してくれるので便利ですね。
編集機能はまだ使ってないので、無評価で。
入力出力端子も普通です。
サイズも良い大きさですね。
この機種は福袋に入っていたので、私の意志で購入したわけでは
ないのですが、案外出来がよくて驚いています。
500GB、BD、デジタルWチューナー、自動チャプター機能が付いて
8万ぐらいならは私は買いだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月25日 02:37 [138423-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
まずは当方の仕様環境から
テレビ:日立プラズマP37-H01 HDMI接続
他の使用機器:BUFFALO ネットワークプレーヤー LT-H90LAN
東芝DVDレコーダーRD-X6
1.購入に当たって重視した点:AVCREC対応でかつ編集・再生に工夫が見られる点
実はLT-H90LANのDivXに対する対応がイマイチの為、TMPGEncを使ってパソコン上でH.264に変換して各種ファイルを保存していました。しかし、やはり6Mbpsはないと実用的でない、さりとて740X480の解像度にしてはファイルサイズが大きすぎるため、映画クラスの保存用にはBDも併用しようと思い(H.264では解像度に関わらず容量はあまり変わらない)本機導入に至りました。
また、実際の使用はサッカーのゴールシーンだけを集めるとか、ボクシングのKOシーンだけを集めるとか、お気に入りのCMを集めるとか、とにかく編集が多いのでその点に工夫があるかもポイントでした。
2.実際の画質をチェックして
H.264で処理能力が悪いと、とにかく細かいところがつぶれるようになる(細かい点がザワザワ動くとモザイクになる、細かい文字が読みづらい、髪の毛や肌の濃淡の表現がベターッとした感じになる)傾向がありがちですが、本機はソニー・パナと比較しても優秀と感じます。
リアルタイム変換ですから大したモンだと思います。
サッカーをAEモードで録画したときは、さすがにスタンドにノイズが乗ったりしましたが、これならPK戦に突入しても平気でディスクに保管できます。
3.編集・操作性・その他
これは思いもしなかった×が多すぎ。東芝に慣れすぎたせいもあるんでしょうが、列記すると
・早送り再生中にはスキップが出来ない
・AEモード以下では巻き戻し方向のコマ送りが出来ない→チャプ打ちが困難
・番組を分割できても、統合は出来ない
・番組内の一部分を抜き取ってのダビングは出来ない
といったところが気になるところでしょうか。
後、リモコンにイジェクトボタンが無いのは疑問。(別にいいか)
十字キーの上に「ナビ」下に「戻る」は良いと思います。「もどる」を探すために今まで画面から視線を切ることが如何に多かったかを気付かされました。
肝いりの液晶リモコンはイマイチ。液晶表示が出ていないと反応しないので、結局余分なワンタッチを必要とする。ブラインドタッチさせてよ、と思います。
一般的にはiLinkやUSB端子が無いのが問題視されるでしょう。個人的には相性などのトラブルの元なのでSDスロットのみというのは、それはそれで見識だとは思います。
ただSDからは入力方向のダビングのみ(書き出し出来ない・SDから直接再生できない)というのはいかがかと思います。
外部入力も1系統のみなので裏側パネルもスッキリしていて、マニアの方へは顔を向けていないのは良くわかります。
自動録画やハイライト再生などが充実しているので、エアチェック専用のセカンドマシンには最適だと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
