Wooo DV-DH1000D レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Wooo DV-DH1000Dの価格比較
  • Wooo DV-DH1000Dのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH1000Dのレビュー
  • Wooo DV-DH1000Dのクチコミ
  • Wooo DV-DH1000Dの画像・動画
  • Wooo DV-DH1000Dのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH1000Dのオークション

Wooo DV-DH1000D のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.00
集計対象27件 / 総投稿数27
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.10 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.36 3.64 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.03 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.04 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 3.79 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 2.81 3.68 -位
入出力端子 端子の数 3.86 3.84 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.23 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Wooo DV-DH1000Dのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

taka_kenさんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
119件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
53件
プロジェクタ
1件
50件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質3
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ4

2020年2月29日
 リモコンを買い直したので今でも快適に使っていますが流石に現役感はなくなりました。
今では社会人になった息子が小学生のときNHKローカル局に出演した番組がハードディスクにのこっていますし、当時の番組も劣化なくハイビジョン画質で残っているので正にお宝ですね。

2006年12月3日
 最初は値段調査で会社帰りにヨドバシ寄ったらDH1000Dが処分価格108,000円(税込)で積まれてて底値でないと思いましたが翌日にトリノ金メダルの荒川選手が地元で出演したアイスショーの地デジ放映日が迫ってたので思わず買っちゃいました。

 ここのクチコミでは評判が良くないですが何と言っても10万強で「1000GB」のハードディスクに2組のデジタルチューナとDVDがくっ付いて来たと考えれば文句を言う筋合いはありません。

5年間BSデジ単体チューナとI/OのRecPot(80GB)を組み合わせて不便してきた私には全ての項目が甘めの点数となってしまいました。

欲を言えばハイビジョン番組をDVDに録ると鮮明さが大分失われてしまうのでDVD回路の画質をもっと上げて欲しいと思います。

接続テレビ
ブラウン管

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

家電ハンターJさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
スマートフォン
0件
2件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ3

購入してから7年目に突入です
DVDレコは1年目で壊れましたがHDD関係は壊れる気配はありません
1TBの容量とダブルチューナー目当てで購入しましたが満足しています
野球中継延長にも完全に対応してくれてます
不満はしいて言うなら番組検索の読み込みがたまに効かなくなります
デジタルチューナーを何度か切り替えれば治りますが
DVDは使わないのでこのまま使えるだけ使おうと思います。

接続テレビ
ブラウン管

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ようなしさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
5件
ノートパソコン
0件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性4
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能2
入出力端子3
サイズ3

DVDが半年で壊れました
HDDが2年で壊れました

マイナーチェンジ前の機種が壊れ易いという噂を聞いていたので、こちらを購入しましたがこのとおりでした。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAPSTADTさん

  • レビュー投稿数:181件
  • 累計支持数:217人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
298件
データ通信端末
7件
245件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
130件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性4
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能2
入出力端子2
サイズ3

1テラとして買い増した。
実際は東芝RD−T1の修理が多いので乗り換えようと思って購入した物です。
壊れはしなかったですね。
ただし、倍速が1.5倍しかないのが不便でした。
同時のダブル録画には不自由しません。
ネット対応ではなかったの簡単操作のため、
実家のデジタル受信状況を確認するために実家にやってしまいました。
1.2のどちらのチューナーが動いているのかが分からなかったです。
それ以外は不可もなくです。
普及機としてはすばらしかったです。
DVDに焼くのにダウングレード出来るのですが
時間がそのままかかるので最初から焼く映像は
DVD用のVRモードにすると高速で焼けました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D-45GEさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
97件
ゲーム機本体
2件
84件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
37件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能1
入出力端子5
サイズ5

購入以前から、不評なのは解っていたんですが、動作条件やHDD容量が魅力的だったのと
購入当時の値段が安かったので、買いました。

まず良い点は、それまで使っていたソニーのスゴ録にはない機能で、再生中の30秒
スキップボタンですね。これは、その後BDレコを買いましたが(BDZ-V9)やはり
搭載されておらず、逆に不便を感じるくらい、この機種では一番気に入っている機能です。
それから、1.5倍再生もいいですね。時間がない時、いくらかの短縮にはなります。
その他、やはりHDDが1TBであること・・・・ですが・・・1TBは全部使えそうにないですね。
番組消去で、ゴミ箱があるのはいいですね。一度消去しても、復活出来るからです。
まぁ、消去というか・・実際は消去されてないんでしょうけど、御操作防止という意味でいいです。

悪い点ですが・・・・上記のいい点に書いた、HDDが1TBであるのに、おそらく700GB辺りを
越えたあたりから、動作がかなり緩慢になりますね。という事は、実際に1TBは使えない・・かな。
それと、DVDにムーブしたときの画質が、かなり汚く感じました。
編集機能は最悪です。指定した前後の映像が入ってしまったり、編集後に再生すると
頭の音声が再生されない、画像が頭から出ない等の症状があります。

チューナーの性能にも問題があるか・・?同じ番組をV9で録画してみても、V9は正常なのに
こちらでは多少のブロックノイズが入ったりという事もあります。

この機種で安定性があり、編集機能が向上し、動作が速くなれば・・・・
そんなに悪い機種じゃないんですけどね〜

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

種っ子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性1
録画画質3
音質3
録画機能1
編集機能1
入出力端子3
サイズ3

購入して8ヶ月経ちますが、これまでに3回も壊れました。
最初の症状はいつも同じで、録画した番組を部分消去した後、改めて見ようとディスクナビゲーションを開くとタイトルの前に「スキップ」のマークが。
その様な操作はしていないのにと思ったが1日放っておくと、その番組が本体からなくなっていた。
修理に来た人曰く、「録画しながら追っかけ再生などをすると壊れやすい」らしい・・・。追っかけ再生ができないなんて買い物失敗した。と思っていたが、追っかけ再生せずに使用していても、2回3回と同じ症状が出て故障。
3回目では、さらに問題発生。留守にしていた2日分の予約録画が全くできていなかった。予約の実行状況を見ると「中断」と表記。もちろんそんな事はしていないのに。
家まで修理に行くからといって、こう度々壊れていいものか。5年程前に買ったパナソニックのHDDレコーダーは未だに問題ないのに。これからは日立の商品は絶対に買わないし、人にも勧めません。できる事ならば返品して違うメーカーの物に買い換えたいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Miracle Boyさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ポータブルMD
1件
24件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ4

映像関連はあまりコアなユーザとはいえませんが、全くの機械音痴とは違ってカタログや取説は読める程度のユーザです。
DH1000Dを購入して約1ヶ月です。

総合評価は、taka_kenさんもおっしゃっているように、デジタルチューナx2+1TB HDDドライブ+DVDレコーダを10万円で入手したと言うことで、まあ満足です。

テレビは29”アナログ4:3でもう寿命を越えているのを、液晶がもう少し値段が下がるまでだまして使っているところですが、地デジ・BSデジのハイビジョンチューナが欲しかったのでこのレコーダを購入。
ハイビジョンで見る時は、100インチスクリーンを引っ張り出してプロジェクタで見るアレンジになっています。  安物ホームシアターで一応5.1Ch。
とりあえず、ハイビジョン番組100インチ5.1Chでテレビとは思えない世界を見ることが出来ました。 例のモータパラグライダーで景色を録ったやつなんかは息を呑む美しさです。(これはDH1000Dに限らない話ですみません。)

1TBを選んだのはとりあえず容量を気にせずにTSモードで録画できること。 こまめにメディアに落とす作業が億劫なので。 
所詮HDDなのでフラグメント化したりクラッシュしたりすることは当たり前なので、PCのドライブと違ってデフラグツールがないこの手のDVDレコーダは時々初期化するしかないのでしょう。  大事に使おうと思います。
TSモードで永久保存できないのはDVDの仕様なので、次世代(の値段が下がるのを)を待つしかないでしょうね。(高いBlu-RayやHD-DVDを今買う気もないので。)
取説の先頭に
「HDD(ハードディスク)は一時的な保管場所です。
HDDは、録画した内容の恒久的な保管場所ではありません。あくまでも一度見るまで、または編集やDVDディスクにダビングするまでの一時的な保管場所としてお使いください。」
こんなことも、
「年に1、2回は「HDD初期化」を行い、HDDの内容を完全に消去することをおすすめします。」
これは他のあるいは他社の機種でも同じことだと思います。

レコーダ1とレコーダ2で同じ番組をTSモードとXPモードで同時録画できるので、DVDに落とした上でHDDを初期化するまでハイビジョンで見ることも出来ます。

普段アナログテレビにS端子でつなぐのに、プロジェクタ用のD端子をつないでおくと(プロジェクタの電源を切っていても)テレビの方でパンスキャンモードが働かず縦長になってしまいメニューが出なくなってしまうので、D端子をいちいちはずさなくてはいけないのが 少し悲しい。 (取説にもHPにも書いてある。)

リモコンはこの手のDVDレコーダではあまりに機能が多いので各社アイデアを出してるのでしょうが 3日使わないと忘れてしまいますね。 日立さんもがんばっていると思いますが。
DH1000Sには簡単リモコンがもうひとつ付くのは、日立らしい一般向けサービスでしょう。
リモコンの表面(ボタン以外の部分)をアクリルで保護しているのはグッド。

DH1000Sでは なくなってしまったUSB端子(と言わず拡張端子と呼んでいる)にキーボードをつないでタイトル入力は楽ちん。
(ロジクールY−UD48 購入価格1500円ほど。 コストパフォーマンス抜群。)

自動録画は私は番組表から選択して録画するだけなので、検索録画機能についてはコメントありません。

長文ご容赦。

PS.
IP電話で使えないとコメントされていた方がいらっしゃいますが、IP電話に通信やFAXを載せられないのはIP電話の仕様です。 (そりゃそうですね、多重伝送の1チャンネルにまた伝送信号を載せるようなものですから。)
ただ、やってみればつながるかもしれません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

午後ティー1さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
CPU
0件
3件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性3
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能1
入出力端子5
サイズ3

購入して半年、ついに録画済みの番組がダメになりました。
前機種からの不具合が直っていません。
録画した番組(特にTS以外のモード)を部分消去や分割などの
編集機能を使っていると挙動がおかしくなり、
TSモード以外の全番組が、途中から始まったり、早送りできなくなったりと
番組ごとのインデックスが壊れます。
結果ダビングも出来ず消去する羽目になります。
高速ダビングを使うためにTS以外のモードで録画し、
CMをカットするなど当たり前のことをすると壊れます。

ゴミ箱機能も多数を一度に消去するとかなり危険です。

1TBはお得感があるかもしれませんが、
録り貯めるとかなり不安定になる。
(だから他のメーカーはやりたがらない?)
録画して、すぐに消すのならすごく良い機種ですが、
1TBの意味はありませんね。

1000Sでもこの不具合は解消していないのでは?
ちなみに返品予定です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せっちぃさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
空気清浄機
3件
0件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子4
サイズ4

1000GBでこの価格で購入できるんですから,イイ買物をしたと思います.購入してから1ヶ月ほど経ちますが,特にトラブルはないです.

自動録画機能は噂どおりイマイチですね.以前はソニー製のものを使っていたので,それと比べると,全く勝負にはならない感じで完敗ですね.当初ソニー製の新しいものを購入しようかとも思ったのですが,日立が1000Gの容量のものを出しているのに,ソニーは400Gっていうところでダメダメです.

やっぱりこれからはどんどんデジタル化ハイビジョン化していくので,大容量化は必須だと思います.

その中で日立は頑張っているんじゃないでしょうか.パナやソニーのような派手さはないけど,基本は押さえてる地道なシブさが好きですね.

らくリモは別にどうでもいいのであれば,最新の1000Sよりも,型落ちして値段も手ごろなこの1000Dをオススメします.

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cooyaさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
214件
マザーボード
1件
22件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Mac mimiさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
2件
Mac デスクトップ
1件
1件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

のあのあ31さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
操作性1
録画画質3
音質3
録画機能1
編集機能1
入出力端子2
サイズ1

我が家はNTTの光電話です。今年変更したところです。
このデジタルテレビを買うにあたって、どこにも光電話が認識できないなんて書いてなかったですが、つないでみて四苦八苦して、サポセン電話して、対応してませんと言われました。
またそれについては、最新機種も対応しておらず、今後の製品で対応の予定もない。さらには、最近のニュースで20万家庭が光電話を使っていると言われている中で、光電話ユーザーが貴社のCMに惹かれてWOOO製品を買った場合(全てのWoooが対応していないそうです)、アダプタやドライバのバージョンアップなどの何らかの対応で可能であるとか、他社の部品会社系が対応品を売っているらしいとか、何かないか聞いてみましたが、全くないとの事。
そんなこと知っていれば買いませんでした。今すぐ返品したいぐらい。だって、双方向したくて買ったデジタル商品が最新の光回線で双方向できないなんて、思いもよりません。アナログ回線に戻すなんてばかげてます。
スカパーやWOWOWの接続もしましたが、電話回線が使えないので、それらの双方向部分PPVとか通販とか、クイズ応募とか、カスタマーセンターとの通信など回線ものは使えません。
ダサイ会社ですね。
後日ジョーシンさん(買ったのは余所ですが)に行って、こういう事があったので次に他の部屋の分のデジタル買う時は必ず光回線が使えるものにしたいと言ったら、店員が日立がそういう事になってるとは知りませんでした、うちとしても大問題です苦情が出かねませんとか言って、調べてどれが光電話のお宅でも双方向がちゃんと使えるデジタル機器か答えられるようにしておきますと言っていました。まだそれから行ってないから知りませんが、デジタル家電を買う方は、電話回線について調べて買いましょう。

立ち上がりのとろさ、HDD満タンに向かえば向かう程反応速度のとろさが目立つ。
録画予約の時に、なぜかいつも出ないモード選択が時折でるが、そのくせ、選択はできず、番組表とかしかキーが動かない。
テレビ画面の枠外に画面が最近はみ出してる常態。最初はなんともなかったのに。
DVD−RWと−Rを買ってきたが、デジタル対応かどうかもみて、フォーマットもちゃんとしても、結局のところDVD-RWしか書き込めない。他社のDVDにして試しても書けない。
結果使い道のない−Rが20枚あるので、どうしようかと思っている。
無知な素人かもしれないが、少なくとも実家は町の電気屋だ。
日本の家電メーカーって、こんなもんなのかとがっかりした。
ものづくり大国日本、立派な機械は作れても、ソフトはダメなのね。
ユーザーバリューやサービスがこんなに低下していいのか。
個人的には日立のデジタル家電は二度と買わない。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nazupapaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
4件
電源ユニット
0件
2件
タイヤ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

最後までPanasonicのDMP-XW50と悩み、こちらにしました。
第1に価格!特価で10万円を切っていたのが、決定打でした。
テレビは、未だワイドテレビなので、早くハイビジョン対応機種を導入し、本来の性能を発揮したいです。
価格・デザイン・操作性ともに大満足です!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななしのゴンタさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
26件
ノートパソコン
0件
1件
ゲーム機本体
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能3
入出力端子4
サイズ5

設定後2日間使用、初期トラブルなし。
DVDは録画、再生とも未使用。

地デジはブースター出力を絞る必要あり。
D4、S端子より出力、S端子よりグラフィクスの表示なし。
上記の二点が設定で引っかかった部分。

画質音質は満足度高い。
必要にして充分な機能。
起動時間、反応速度にそれほどの不満なし(許容範囲内)。

これは、当たりかな?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プライスなおとさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能3
入出力端子5
サイズ5

HD録画と再生だけで使用していますが非常に優れた機種だと思います。ホームシアターで音声再生していますが全くすばらしいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Wooo DV-DH1000Dのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH1000D
日立

Wooo DV-DH1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Wooo DV-DH1000Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意