
よく投稿するカテゴリ
2008年12月22日 17:25 [177654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
こちらのサイトのショップで購入して1ヶ月が経ちました。
概ね満足です。満足度の割合としては・・・主に値段になりますが(笑)
当方の状況
・テレビはアナログ終了まで現在のアナログTVを使う予定
(大家族なので既に4台地デジTVを導入してますが、それ程良さを感じない。
欲しいと思わない。)
(私自身ニュース以外はあまりTVを観ないのも原因かも)
・2年前にVHSデッキが壊れて捨てた(稀に不便ではあった)
・DVD再生専用のデッキはある。(とりあえずレンタルDVD等は観れてた)
この状況で「今まで取りためたVHSテープをDVDに移し変えたい」と前から思っていました。
どこの掲示板をみても「VHS再生専用とHDD内蔵デッキを別で買った方がいい」という
感じでしたが、それは人によると断言させて頂きます。
自分が何をしたいのか?を優先で決めた方がいいですよ。
私は悩んだあげくこの機種を購入してハッピーになれました。
ところで、画質にこだわったとしても、そこまで画質に満足出来るVHSデッキが
現在発売されているのでしょうかね。。。
20年前にパナのトップモデル(実売価格16万位)、不調になり10年後にパナ8万と渡り歩き
ましたが、明らかな画質の劣化に愕然と記憶があります。もちろん古くても前の方が鮮明でした。
でも現在そのパナ8万と同等のVHSデッキですら手に入るのかどうか。
何が言いたいかっていうと・・・比べちゃうとそんなもんです、比べなきゃいいんです。
ましてよく「素人なんですが(略)、観れればいいんですが(略)、
画質はこだわりませんが少ない予算で(略)」とか質問する人なら
全然ハッピーになれるかなと思いました。
VHSテープは全部DVDに変換して、現在録画はDVD-RWにしています。
テープと比べるとDVDの画質って凄いですね!(笑)。別にHDDイラナイし。
そういう人には悪く無い機種だと思います。
話を戻してこの機種の短所
・リモコンで全くTVの操作が出来ない。
せめて入力切替くらい付いてて欲しかったなぁ。
このデッキのリモコン一つでTVの基本操作(電源、チャンネル)ができたら
便利だとは思いました。(そこまでイジッテないので出来るのでしたらすみません)
参考になった11人
「DVR-120V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月14日 17:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月20日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月31日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月2日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月10日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月9日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月6日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月25日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月5日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月22日 17:25 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
