
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 3.98 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.75 | 3.56 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.01 | 4.02 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.83 | 3.90 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.19 | 3.84 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
4.05 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.39 | 4.12 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年1月7日 15:49 [280614-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 4 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
◆デザイン
それなりにスタイリッシュです。
◆操作性
リモコンの各キーがあまりにも小さ過ぎます。結構操作し辛いです。
◆画質・音質
ローエンドクラスのユニバーサルディスクプレイヤーとしてはかなり上出来だと思います(2006年当時の時点において)。
◆読み取り精度
ごくまれにCPRM対応のDVD-Rディスクが読み取れなくなる事がありますが、それ以外はとりあえず許容範囲です。
◆出力端子
ローエンドクラスのユニバーサルディスクプレイヤーという点を考えれば、かなり充実しています。
◆サイズ
まあまあです。
総合的にはコストパフォーマンスに優れた機種だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 17:59 [252492-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
AVIやMP4の動画対応という事で発売直後に購入しました。
HDMI接続でテレビにつなぐと音声が途切れる事があります。
ちょっと起動にイラッとするかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 15:30 [252440-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月7日 14:19 [151623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年8月4日 15:39 [84390-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
まず、ときどき市販のDVDが見れたら良いという程度ですので、
音質や画質などにはまったく頓着ありません。
◆デザイン
よくもなく、悪くもなく。こんなものかなーと。あとは好み。
◆操作性
「もっさり」というイメージ。キビキビはしていません。ただ、
あくまでも個人的な感覚であって、他のDVD機器との比較では
ありません。一般的なDVD機器を知らないだけかもしれませんが
反応は鈍い感じがして嫌です。
◆画質・音質
素人の判断ですが、これだけ見れれば十分だと思います。
◆読み取り精度
「低品質」の基準がどれほどかはわかりませんが、個人で作成した
DVDは何の問題もなく読み取ることができました。
◆出力端子
特に気になりません。多いかどうかもわかりません。
◆サイズ
ちょっと大きいのでは? こんなに横に大きい理由はあるの
でしょうか? もう少し横幅が狭いと置き場所も工夫できる
のかなぁ…なんて思いました。
まあ、テレビの大画面でDVDを見れたらいいかな…程度の理由
で買ったので十分満足はしております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月29日 23:47 [73422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
PS3から買い替えだけど使いやすく気に入っています。
mp3を再生する際にランダム再生ができないのがつらいけれど・・・。
それが改善されたら最高です。
安いしコストパフォーマンスが高い。
ただ電源を入れたときのリアクションが遅いのが毎度イラつく(笑)
ただここのメーカーは好きなので今後も買う。
詳しくは
http://blog.livedoor.jp/gaku031/archives/50842741.html
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月16日 21:29 [71533-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
メニュー画面のしょぼさに最初はビックリしましたが、画質はこのクラスにしては満足のいくものだと思います。ただ、音源によっては再生時の台詞と効果音のバランスが一時的に悪くなる場合や、立ち上がりのエラー(パイオニアのロゴが上下に別れて表示される)などの誤作動も散見されます。(電源ON・OFFで直りますが、、、)でも、お買い得の品には間違いないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月25日 10:44 [68075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
・1万円台でHDMI端子が付いていること
・CPRM対応のDVD−R再生が可能なこと
以上2点を考慮し、なおかつ東芝の580Jと比較しこちらの方を
エラーが少ないという書き込みを信じて購入しました。
CPRM対応のDVD−Rの再生エラーは今のところ1枚…。
購入して初っ端のテストでコレだったので「やっちまったか?」
と思いましたが、以後100枚以上再生してますがエラーなし
なので全然OKです。
エラーにかかったDVD−Rもファイナライズしてありますし、
録画したDVDレコーダーでは再生できるので…?まあこのへん
はしょうがないんでしょうね。
質感は薄型なのにバッチリで、37型プラズマ(日立37P90)
にHDMIでつないでいますが、画質・音質ともに上質かつ満足
のできるレベルにあります。
難点は電源投入時の「立ち上がり」の遅さ。
これまで使ってきたパナソニックと比べるとえぇぇぇ?って感じ
になります。
何せ、電源ON!…2秒経過(インジケーターに何も表示されない)
えっ「押し」が足りなかったか?もういっぺん電源ポチっとな…
次の瞬間インジケーターにOFFの文字…ガクッ(脱力)
という漫才のようなことを馴れない内は繰り返しました。
欠点といえばそれだけです。
末永く付き合っていけそうな予感がします。
いい買い物をしました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月25日 18:31 [62693-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
このコストを考えれば、上等な部類だと思います。
もっとも以前はAVOXの低価格プレーヤーでしたので、そのグレードアップ感が強いのかも知れません。
HDIMの接続により、DVDもより鮮明に見えます。
確かに、4万以上のクラスのプレーヤーからは劣ると思いますが、1万そこそこでこのパフォーマンスは買い得だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月20日 12:03 [51408-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年1月11日 23:34 [49774-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年12月31日 12:31 [47211-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- DVDプレーヤー
- 1件
- 0件
2006年12月29日 12:20 [46840-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 2 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
デジタル初心者だけど気になった事を・・。
ELECOM製DH-HDMI20にて東芝37Z2000に接続
表示方法は1920×1080インターレース接続
元がDVDの圧縮映像だからなのか
一定方向のデジタル質のニジミの様なものが出る。
設定画面も表示方法を問わず同じニジミが出る。←クオリティ低過ぎ
ケーブルを換えても同じなので仕様?それとも・・・。
全体的に一枚薄いざらついた膜が掛かった様な映像。
→近くで見なければ気になるものでも無いけれど。
1920×1080だと?映像によってはやたらチラ付く。
価格が安いだけにこんなモノなのかな。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月22日 22:55 [45573-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年11月29日 07:46 [40191-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 1 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
20dB程の駆動音が「ジーッ」って、2〜3秒だけします。
気にならないので、回数不明です。
素の5.1CHシステムの方なら気になるかもですけど、ヘッドホンなら
全然OKです☆
ノイズ除去機能は、優れてはいません。
けれども、色再現性とかなら普通のHDMIケーブルから
1〜2万円程度のHDMIケーブルに変更しても、追いついてきた
ので、底力はあります。DVD-3930と似た感じの色と力強さを
出してくれます。すごく頑張り屋さんです。
また、DV-696-AVのチップは、高級機並の広範囲の近似色の、演算区別機能が無いと思われますので、このへんのあいまいな演算能力が広範囲近似色の部分で、色割れとなって「不足表現」をしていると感じる方も、いらっしゃるかも知れません。
高機能チップを搭載する部品や回路の代金のほうだけで数万円するとおもうので、パイオニアの技術をもってしても1万円そこらで「満足」のいくチップを乗せがたいのではないでしょうか。ここは、はかなく値段の差という、「差別化」の分野なのかもしれません(謎)
でも、その甘さが「功を奏して」か
DVD-3930等の成熟機で、緻密に読み込むときに
自分で焼き増ししたDVDメディアの質で、
DVD-3930が、モザイク停止するものでも
なんなく再生しきる能力があります。
いかに綺麗な画面でも、動かなければ写真にすぎませんので
この、タフな駆動力には、逞しささへ感じ、頼りになります。
各種描写機能については、各メーカーが全力をあげて努力する分野でしょうから、上級機からその技術が下級機まで浸透するより前に、新DVD規格のほうがはやく市場に出回るかもしれません。
でも、この価格でこれだけの性能!欲しくなりませんか?
わずか1万円そこらの価格で、HDMIケーブルの変更の楽しさも味あわせてくれて、極基本的な絵画能力もあるこの、DV-696-AVは、高いコストパフォーマンスと思いますし、ユーザーがこの価格で満足していけるのであれば、それに越した「超コストパフォーマンス」は、「無い」といえるほどの、低価格「名機」だと断言しちゃいます☆
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
(DVDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
