2008年12月上旬 発売
HVR-Z5J
メモリーレコーディングユニットに対応した光学20倍Gレンズ搭載のHDVビデオカメラ。価格は554,400円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2009年4月26日 00:12 [213382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
HVR-Z5Jのレビュー
VX-2000からの買い替えです。ワイドコンバージョンレンズをあえて必要としないくらいのワイド端と20倍ズームは実用充分です。フォーカス・ズーム・アイリスリングの操作性もいいです。仕事でZ7Jを使用しますが、特にズームリングのしっかり感は違います。ただ機械式ならより良かったのですが。かなり操作時にモーター音がします。静かな所であれば、内蔵・外部マイクどちらでも音を拾います。
液晶モニターは見やすいです。屋外ではビューファインダー中心となるでしょうが、こちらは若干明るく映る感じです。切替が2段階しかできず、標準でこのような状態です。操作性に関して、この機種の最大のマイナスポイントは、プッシュ式のダイヤルです。設定やAEシフトの調整などで使用しますが、小さくて回しずらく少し力を入れると押されてしまい「決定」されてしまいます。Z7Jのダイヤルスイッチはまったく問題なく操作できるのですが、なぜ後で発売されたZ5Jで「改悪」となってしまったのでしょうか・・・。
しかし、全体的な評価としてはとてもいいカメラです。業務用のカメラなので、大きさや重さも割り切れます。これからも末永く使用していこうと思います。
参考になった6人
「HVR-Z5J」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月18日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年4月26日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年3月29日 02:25 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
ユーザーレビューランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
