
- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
2.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.00 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月24日 01:28 [613373-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】奇抜なだけのデザイン。使い勝手には影響ないがあまりにもバランスが悪すぎる。
【画質】HDVからの中古機材入れ替えなので、投資金額に見合う画質としては満足。30Pで撮影出来る最低限の機種。
【操作性】Sonyの一般的なメニュー階層。問題ない
【機能性】14倍のレンズは中途半端です。Z5J等の20倍レンズと比較してしまうとストレス溜まります。1/2 CMOSにより明るいのは良い。SDI出力があるのは業務的に有利ですが、HDMI出力がないので安価なモニターが使えない。ピクチャープロファイルで結構調整が出来るのですが、それなりの環境がないと追い込み調整は難しいです。
【バッテリー】U60バッテリーは充電器含め高いですね。
【携帯性】デザインに伴いバランスが悪すぎる。レンズのハンドグリップを持ち、右胸に押し付けることででしかバランスを取れません。肘を傷めています。そもそも3kg台後半のカメラをハンドヘルドにするのは厳しいですね。3kg以下のハンドヘルドか、5kg以上のショルダーマウントのほうが使い勝手が良いと思います。
【液晶】ビューファーはそこそこ見やすいが、大きく折りたたみも不可。カメラケースが巨大になり電車移動は厳しい
【音質】外部マイクに依存しますが、1ch-XLR入力 2ch-内蔵マイクが選択出来るのでセーフティーには良い。
【総評】投資金額に見合う画質としては満足ですが、いかんせん醜悪なデザインに伴いバランスが悪すぎます。
前後バランス改善の為、ショルダーマウントをつけ、Sonyの三脚アダプターを購入、バッテリーをVマウントへ
10数万の投資で肩載せにしましたが、自作感丸出しのルックス。
また総重量が一気に2倍に。結果としてENG用の三脚が必須になるのでデメリットも多いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
