
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.10 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.14 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.10 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.14 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.10 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.10 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年5月8日 05:04 [217634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
よく投稿するカテゴリ
2008年5月31日 19:48 [139512-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
画質、バッテリーの持ちはとても評価できると思います。
ただ、とても感度が悪く、室内でノーライトだと、ゲインを上げないと
いけないことが多々ある。
操作性を2と低くした理由は、業務用途に作られたはずなのに、
ズームが完全なマニュアルにならない。
ズームピンが外れない。
手持ちでのバランスが悪い。
シャッター等を変更するのダイヤルが、バッテリーの横にあり、
撮影中不用意に触ってしまう可能性がある。
等、これまでのユーザーからの意見が取り入てられてないことです。
また、イヤホンアンプがとても低く、街中で聞くと音が録れているか
分からないことがある。
液晶に関しては、解像度はあるが、ピーキングとゼブラを同時に使用できないというのは、
全く理解できないところです。
音に関しては、マイクレベルからラインレベルへの切り替えが、メニューの奥の方にあり、
時間がかかるのが使いづらい。
まあ、HDV収録が出来る点を除けば、PD-170よりはちょっと良いかなという程度。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
