HDR-UX1 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:660g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-UX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月10日

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.80
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:23人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.89 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.79 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.29 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.73 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.19 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.85 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.31 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-UX1のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

拓海の親父さん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
83件
20件
ビデオカメラ
7件
0件
バイク(本体)
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性3
バッテリー3
携帯性3
液晶5
音質5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

お宝発見、スリーコインではあったが無傷の光沢が目を引く。
但し本体のみだったのでバッテリー&充電器を別途購入が
必要となったが。

【デザイン】
DVDを背負いながらもスマートなデザイン。手持ちの
508と比較してもかなりのデカさ。 
それが押しの強い迫力と高級感を出している。
【画質】
画素はそれ程でもないがフルハイビジョン画質なのが良い。
今では当たり前のAVCHDが世界初のビデオカメラという所も惹かれる。
レンズは光学10倍ズームを備えたカール ツァイス「バリオ・ゾナーT*」
2年半後に発売されたパナのSD200より画質が良いのは何故?
長年使って来たパナ製が負けているのがショックである。
【操作性】
最新機にはないファインダーも備え、使い勝手が良い。
これと言った難しい操作も無く、タッチパネルで事足りる。
【機能性】
致命的なのは記録メディアが8cmのDVDの為、記録時間が
30分程度なので学校行事等は使い物になりません。
風景を一瞬一瞬だけに留めましょう。
長時間録画はSDビデオに任せましょう。
特典は80倍のデジタルズームが使えるし、スローモーション撮影も
可能、3秒間だけだが。
又、手ぶれ補正がないのが辛いが、一脚&三脚を駆使してカバーかな。
【バッテリー】
新品の互換バッテリーを購入したが、DVD動作は負担が大きく
持ちはDVD2枚の書き込みが安全圏くらいかな。
時間換算15分+15分の計30分て所です。
【携帯性】
重く、デカイ。心して持ち出す必要あり。
【液晶】
最新機を凌駕する堂々の3.5型、大きく見易い所が良いですね。
【音質】
ドルビーデジタル等の『AVCHD Ver1.0』に準拠する録音に
不満はない。

【総評】
旧型機であっても、迫力の本体で優越感に浸りながらの撮影は
病み付きになるほど気分良く楽しいものです。
良いビデオカメラに巡り会えて幸運でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HIDE@αさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
11件
一眼レフカメラ(フィルム)
6件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー2
携帯性2
液晶4
音質3

初めてのビデオカメラです。

当時はまだHDDタイプが高かったため、DVDを。
当然ながら、記録時間の短さには泣かされています。
まぁ、そこはだらだらと撮るのが防げる、といい方に考えています。

概ね満足しているのですが、欠点としては、
■バッテリの持ちが悪い
 ただし、デジタル一眼のαとバッテリが共用できるところは○
■重い
くらいでしょうか?

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

.hiroさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
スマートフォン
3件
3件
Wii ソフト
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

採点のみの投票です。

参考になった0

kencyamanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
12件
カーナビ
1件
10件
外付けHDD・ハードディスク
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

採点のみの投票です。

参考になった0

ASAP0306さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
2件
26件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
19件
自動車(本体)
0件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質4

子供が生まれるのでHDDタイプと悩んでこっち側にしました。

購入までのポイントは以下の通り

1.初心者なのでおそらく長時間撮影はしない
2.液晶が大きい方が良いな
3.50インチのプラズマTVもあるしせっかくだからHi-Visionの映像が見たい
4.将来子供に外付けHDDをプレゼントするのも面倒だ
5.そもそもHDDは時間に対してあまり持ちが悪そう
6.テープMEDIAは劣化するし巻き戻しが面倒
7.特殊企画だろうけれど、他者追随のようだし再生環境がそのうち整ってくるだろう
8.メモリーカードはいちいちPC取り込み→保存先の選択を考えるのがいやだ。

以上の点からDVD対応のこれにしました。


購入しての感想は、


1.ヤッパリ(1層DVD-RWでの最高画質記録で)15分余がちょうどだった。
2.一枚ごとにDVD-MEDIA表面に絵や文字を書いて残しておくことが面白い
3.3-4日の旅行に行くのなら2層で3枚もあれば十分だった。
4.PS3(合わせて購入したw)で再生してみると絵がすごく綺麗!!
5.重いのが辛いが、、。
6.タッチパネル式の操作は楽
7.マイク対策を考えないと、素のままでは風切り音が耳に付く。


そんなところです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とんがり君さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
27件
電話機
2件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性2
液晶4
音質4

採点のみの投票です。

参考になった0

魚るさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー3
携帯性2
液晶5
音質4

初めてのビデオカメラですが、使い方も簡単で、嫁も迷うことなく使えています。
若干重たいのと、標準でもう少し広角側へ画角を振って欲しいですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

camerasukiiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
6件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
画質1
操作性1
機能性1
バッテリー1
携帯性1
液晶1
音質1

採点のみの投票です。

参考になった0

おじゃるちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
温水洗浄便座
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

ハイビジョンでの映像がとても綺麗です。ズーム撮影でも良く取れると思います。5.1のサウンドもすごいですね。ただハイビジョンで写したのをPCで編集するのが・・・今のPCではかなり無理があるみたいで・・・(-_-;)もう少し編集が楽になればなぁ〜

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神の虎さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
4件
6件
スピーカー
4件
4件
デジタル一眼カメラ
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性2
液晶5
音質4

画質はすばらしいですが、携帯性はちょっとダメです。
でも私の場合は三脚を使用する撮影(スポーツ)ですので問題ありません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カエル最高さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
プラズマテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
機能性3
バッテリー2
携帯性3
液晶4
音質3

初めてのビデオカメラで他と比べられないんで・・・。でも、実機を電気屋さんで触った感じは、他社よりは使いやすいのかなぁ〜。
まぁ。まずは自分が使いこなすことですね・・・。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタリーマンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
3件
デスクトップパソコン
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶5
音質5

ちょっと重いけど、買ってよかった。画質もよく、なによりタッチパネル操作が魅力的です。色々な場面を残していきたいと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オヤピッチャさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶5
音質4

4月に子供が生まれるにあたり初めてビデオカメラ購入です。ここのサイトを始めて利用させていただいて、参考にさせていただきました。皆さんありがとうございます。

ビデオカメラ購入に当たって悩んだのは、
 @画質が、通常画質 or ハイビジョン
 A記録媒体が、ハードディスク or DVD or DVテープ 

@については、価格的にハイビジョンはまだまだ高いこと、我が家にハイビジョンTVがないこと、編集するにはハイスペックなPC(しかもハイビジョン画質のまま編集することは現状では難しい)が必要なこと、等を考慮して、通常画質のものを購入することを決意・・・しか〜し、お店のハイビジョンTVの前で最終検討をしていたら、ハイビジョンTVのあまりの綺麗さに感激。10数年後はみんなハイビジョンになってるのかもと思い、土壇場でハイビジョン画質に決定。

Aについて、ハイビジョン画質のデータを編集をするためのPCもソフトも持ってないことから、PCは1年後ぐらいに購入するとして、容量が決まっているハードディスクは脱落。取り貯めが可能なDVDかDVテープのどちらかで検討。DVテープはPCに取り込むにも時間がかかることや、上書きする危険性を考え、DVDに決定。DVDなら失敗した画像を削除できることも魅力的でした。なお、パナソニックのHDC-SD1は記録メディアのSDHCメモリーカードの買い増しの際高価すぎるので脱落。

Bその他としては、子供を映すにあたって近くで取れることや、重さや、ナイトモードも考慮しHDR-UX1に決定。

購入に当たっては、年内に欲しかったことや、最終決定が12月30日になってしまったことから、通販ではなく地元の家電量販店にて購入。ヤマダデンキは現金値引きで99800円の提示が出るものの、大好きなデンコードーにて価格交渉。115000円に商品券を16000円分つけることで交渉成立。実質、99000円でした。最安値ではないですが、満足できる買い物ができました。

さて実際に使ってみてですが、私は説明書を熟読してから使い始めるタイプではなく、簡単に読んで、わからないことだけ後から説明書に戻るタイプなのですが、それでも撮影・撮った画像の本体での編集削除をはじめ、非常使いやすくできているなと感じました。特に、タッチパネルの操作性は、初めてビデオカメラを購入する人でもわかりやすくできているように感じました。
唯一気になった最高画質では10数分しか録画できない録画時間ですが、まだ子供が生まれてないのでなんともいえませんが、妻や両親を撮ったときの感じでは、運動会や学芸会に出る年なら事情は変わるかもしれませんが、家の中で撮る事がほとんどな赤ちゃんのうちは、1回の撮影時間も長くても1〜2分程度と短く、DVD-RWを使ってますので、撮ったら良い画像だけ残してそれ以外を削除していくと効率的に録画できますので、録画時間はまったく気になりませんでした。バッテリーも赤ちゃんの内は標準品で十分と思います。バッテリーは最初から追加で買わないで足りないなっと感じるようになってからでも遅くないと思いますよ。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とんとんとんとんとんとんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エレキギター
0件
27件
デジタル一眼カメラ
2件
23件
プリンタ
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質無評価

子供が生まれるのを期に購入しました。
条件の「ハイビジョン+頭だしが簡単」はこれしかありませんでした。
画質もCanonと比較してこちらにしました。Canonは白飛びが激しかったので・・・
ほとんど室内使用ですが、お宮参りの時に屋外で使ってみたところ感動的なくらいに美しく映ってました。
撮っている時は手ぶれ補正効いているのかな?と思っていましたが再生してみるとバッチリ効いていました。
また紅葉の時期だったので子供を抱く妻のバックが神社の紅葉だったのですが、感動的なくらい美しく映ってます。
焦点深度も深いらしく背景や足元の砂利などもクリアに映ってました。
自分は編集するほどまめではないので、リムーバブルメディアにどんどん撮っていける本器が今のところBestです。バックアップをしたいとは思いますが今のPCの書き込みソフトがバッティングするか心配なので試してません(他のソフトを多数入れて使っているので駄目なときに戻すのがメンドウ)。
バッテリーおよび録画時間は今の使い方だと全然問題ないです。
音声の不具合が発表されましたが、家族でわいわい言いながら再生するのでほとんど音声を聞いていませんでした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yunayunaさん

  • レビュー投稿数:211件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
24件
0件
レンズ
21件
1件
デジタルカメラ
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー3
携帯性2
液晶5
音質5

ビデオカメラの購入は、今回が初めてです。
第一子の誕生に合わせて、購入しました。

『ハイビジョン』は絶対条件だったので、
PC編集の機器環境を考えると、DVD記録モデルが無難と考え、
『ハイビジョン』+『DVD』=『UX1』といった図式でした。
録画時間については、
長回しさえしなければ、DVDで充分と割り切りました。

3CCDで出ると言われていた『Panasonic HDC-DX1』の発売を待って、
現物比較してから購入したかったところですが、
それまでは待てなかったので、本機にしました。

CMOSに関しては、
ノイズの問題は、今ではほぼクリアされた様で、
あえて、3CCDにこだわる必要も無かったかなと思っています。

唯一気になるのは、重量が重いこと以外で、
それ以外は、ほぼ満足しています♪


■デザイン
重厚・堅牢かつ高級感も備えており、
なかなか秀逸だと思います。

■画質
ハイビジョン画質は、大したものだと感心します。
ノイズ等も、現時点では全く気になりません。

■操作性
当方、メカに弱い方ではないと思っていますが、
殆ど、取説要らずで操作出来ています。

■機能性
現状、ベビーの撮影にしか使っていませんので、
特に機能性の面で不満に思うシチュエーションも有りませんが、
欲を言えば…ナイトショットがカラーで撮れたら最高ですかネ。

■バッテリー
初めてのビデオカメラなので、こんなものかと思っています。
DVD記録モデルという事で、録画時間も短い事も有り、
あまり気にしていませんが、
標準のバッテリーでは心許なかったので、
オプションのバッテリーを購入しました。

■携帯性
大きさに関しては、
私の手だと、コレ位の大きさが有る方がシックリ来ますが、
重量に関しては、かなりヘビー級で…
長時間構えていると、手首が痛くなる事が有ります(^^;

■液晶
3.5型ワイド液晶は、とてもキレイで見やすいです。
まだ、屋内でしか撮影していないので、
日中の屋外撮影での見え方は未確認ですが。。。

■音質
テレビに接続して再生してみたところ、極めてクリアな音質で、
全く不満は感じられませんでした。

音質とは別問題ながら、
購入直後に、音声再生の不具合が発表された事に関しては、
残念に思いましたが
アップデートにて修正対応出来る事なので、
まぁ、良しとしましょう。
トラブル続きのSONYの現況が、心配にはなりましたがネ。。。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDR-UX1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDR-UX1
SONY

HDR-UX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月10日

HDR-UX1をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意