

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.00 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月14日 11:39 [1600195-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
断捨離中に再会。
退役しているので所々過去形で書きます。
【デザイン】
全体的にシンプルに纏まり洗練された印象ですが、さすがに時間の経過を感じます。
【画質】
SDなりの精細感ですが、変に鮮やかな味付けが無く好感が持てます。
(逆に、鮮やかさが若干物足りない印象)
暗所での画質はノイジーではあるものの許容範囲、屋内撮影時はワイコンを使うことが多かったです。
【操作性】
持った時のホールド感・スイッチ類の配置・フィーリングが絶妙で撮影時の操作性は良好でした。
ダイヤルによる操作は、若干直感性に欠ける印象でした。(特に液晶使用時)
ファインダーがあるので、晴天屋外での撮影も難なくこなせました。
恐らく殆どの三脚使用時に当てはまると思いますが、テープチェンジの度に三脚から外す必要があるのが残念。
【機能性】
PCとi.LINKで接続し、取込み〜編集〜書戻しという使い方がメインでした。
ナイトビジョンを始め様々な機能が搭載されているものの、それらを使うことは殆どありませんでした。
付属リモコン使用時の反応も良く気に入っていました。
【バッテリー】
ほとんどの場合、カタログ値に近い使用時間だったので優秀だと思います。
付属のバッテリーに加えNP-QM91を追加、殆どこれだけで事足りました。
【携帯性】
現在の基準からするとズッシリ重いです。
移動時はカメラバッグに入れて持ち歩くのでさほど気になりませんが、手持ち撮影時はそれなりに影響しました。
【液晶】
見易く及第点です。(タッチ操作非対応ですが、つい触ってしまいそうです)
【音質】
内蔵マイクのみでの収録が殆どでしたが、特に不満に感じたことはありません。
【総評】
初めて購入したminiDV機です。
上位モデルもありましたが、TRV30も充分満足できる機種でした。
テープ走行系トラブル発生で何度か修理しましたが、そもそもテープチェンジが面倒に感じていたことやHD普及期に入っていたこともあり、距離を置くようになり現在に至ります。
今後使うことは無いと思いますが、なかなか処分できずにいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
