※SDHCメモリーカード(4GB)付属

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.17 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.28 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.69 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.65 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.43 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.09 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2011年2月24日 17:49 [389145-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
HDC−SD7を買って最近動画をYOU TUBEのアップとか出来たので良かったと 個人の電気屋で安く買って失敗かなと思ってましたが まずウィンドウズでは何もできず MACだと画像はともかくすんなりチャプター出来ました ビデオ撮影しない僕が少し使いはじめてます まあ これから使用するか判らないが 僕にとっては 今のところGOODですかね 色はシルバーが個人的には好みです 在庫処分で買い ようやく手を付けましたって所です
- 撮影シーン
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月7日 22:18 [288987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】
小さくてきれいなボディは携帯しやすく持ち出しやすい分身近な存在になります。
【画質】
最新型には勝てないかもしれないけど、うちではびっくりするほどきれいだと思ってます。
【操作性】
右手親指に操作が集中しているが、ワンハンドでの使用が多いのでそのほうが使いやすいです。
【機能性】
デジカメは画素数が低いのであまり使えませんが、その他は必要にして十分。他に何がいるの??
【バッテリー】
1種類しか使えない(長時間タイプが装備できない)ので複数予備を購入しましょう。
【携帯性】
これがこの機種のウリです。ちょっと持ち出すのにもってこいのボディ。
【液晶】
画面は小さいけど撮影の妨げにはなりません。
【音質】
ステレオが多少弱いかな??近くの音はうまくステレオしてるから不満足なことはないですよ。
【総評】
買ってけっこうたつけど満足度は高いですね。問題はパソコンに移す作業、バッテリーでは作業ができない作りなので、せっかく気軽に持ち出して撮っても、その後に時間がかかってしまうのはもったいない。せめて常時電源の接続を簡単にしてほしかった。それと編集ソフトも標準的で、もっとユーザーが「これは便利」と思わせるものならもっと満足度が高かったのに、もったいないです。
まぁ、それは別として、パナソニックをあまり買わない我が家としてはいい買い物だったとおもいますよ。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月28日 22:33 [240419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
2009年 4月30日 \40,660
↑価格.comの価格変動表からのコピペです。
この価格で購入しました。しかもDVDライター付きでした。
これだけで、満足度は「5」です。
AVCHDかつフルハイビジョンの機種の中で、画質は恐らく最低ランクだと思います。
それでも、気兼ねなく上着のポケットに突っ込んでおける縦型スタイルですし、なによりたったの4万円で家族の日常が記録・保存できるなんて素晴らしい商品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月29日 09:19 [205235-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月25日 15:29 [204135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
デジタルビデオカメラは以前はデジタルテープのものを使用していたので、画質に関しては感動的な進化を感じました。3CCD、暗所撮影、モスキートノイズ等の問題点が指摘されておりますが、それを補って余りある安さと携帯性のよさと、縦型の本機の撮りやすさです。
海外旅行時、特にツアー旅行など移動しながらの撮影でその真価を発揮し、また安いことから「使い倒してやる」という気持ちにさせ、裸でズボンのポケットにつっこんで持ち運んでは撮影しています。
そういった意味では三洋のザクティのほうがよかったのかもしれませんが、映像編集等を考えるとこちらが便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月27日 18:02 [178914-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 5 |
音質 | 2 |
ザクティHD1Aからの買い替えです。
私は縦型支持で、横型は考えていませんでした。
ザクティの使い易さに慣れたら多くの人はそうなりますよね。
購入の理由は、ザクティの映像をDVDプレイヤーで観れるようにするの手間が掛かり過ぎることと、SD7の次の縦型が出そうにないこと、SD7が安くなったことです。
購入は49800円でした。
評価できるところ
・縦型
・フルハイビジョン
初めてのフルハイビジョンということと
HD1Aより良い映像だったので満足しています。
・PRE-REC機能
・オートフォーカスがザクティより速いところ。
不満なところ
・本体が持ちにくく、分厚く、重くいところ
これが一番の不満です。
・バッテリーが大きいところ
そのために本体が大きくなっている。
ザクティのSANYOのバッテリー技術には追い付かないのかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月3日 15:25 [172842-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
良いと思われるところ
・やっぱり軽い(私の持っているDZ-MV100と比べると雲泥の差!)
・えらく小さい(まるでスチルデジカメ)
・パソコン用にも使えるDVDライターがついてきた
(でもパソコンで間に合っているので不要といえば不要ですが…)
・取説がわかりやすい
・操作が簡単
残念なところ
・FULLHDのはずなのに、あまりそれを感じない。きれいとも思えず、映っているだけといっても過言ではない。
(まぁ、小ささの犠牲といえるかもしれない)
・スチルデジカメとしては役に立たないかもしれない
(まぁ、DZ-MV100も同じ感じなので…)
・バッテリーを小型化している反面、撮影可能時間が短い。
(SDカードにそんなに長時間とれないので気にしなければいいかもしれないし、DZ-MV100もおなじ感じだし…)
・液晶を開けなければ撮影できない。
・バッテリーもスチルデジカメ並の大きさなのに価格が倍。えらく高い(12000円)
・なら、アルカリ電池も使えそうだが使えない。
・付属ソフトが貧弱。最新バージョンでも貧弱。別になくても良いのでは?と思うのだが必要最低限のソフトなので…仕方ないのかな?
・ブラックを購入したが結構指紋が目立つのでいやです。
あまりない縦型ムービーでしかも小型化にチャレンジした製品なので、その分携帯性が高く使い勝手も悪くないです。ただ、小型化で犠牲にした部分があるのは否めないので、その点を考慮して買うととてもお買い得です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月20日 19:50 [164039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
厳しい評価をしている方もおられますが、これが4万円台で購入できるのですから、すばらしいと思います。高感度撮影や編集ソフトが気に入らない方は、納得のいく高い機種を購入すればよいと思います。
確かに期待し過ぎると、室内撮影等で納得がいかないこともありますが、3年ほど前の機種と比べたら、雲泥の差です。また、この機種は縦型がセールスポイントです。わたしも横型を数種類使いましたが、腕の疲れが違います。
惜しいのは、バッテリー容量が少ないことと、本体の質感が今一歩のところです。でも、前述のように4万円台になったのですから、どんどん使ってこそ価値のある機種だと思います。
屋外撮影が多い方には最適かと思いますが。今が底値といった感じがしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月21日 11:00 [158994-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
ほんと最悪でしたので返品しました。部屋の中の撮影は使いものにならず編集機能も0点。パナソニックさんにはガッカリの連続でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月3日 22:39 [151051-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年6月15日 12:04 [142070-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
購入前に使用していた機種はPanasonic NV-MX3000(2000年10月発売)でしたが、テレビを東芝REGZA Z3500にしたのを機にSD7を購入しました。購入にあたってはこの掲示板やビジュアルグランプリの評価も参考にしたのでかなり期待していたのですが、少し期待が大きすぎたようでした。特に画質が期待はずれで諧調に乏しく、人の肌もざらついた感じがします。FullHDと言うことなのですが、これではまるで高画素数をうたい文句にしているコンパクトタイプのデジカメと変わらないような気がします。またピントが合うまでの時間も思った以上にかかり5年以上前のビデオカメラからの進化は感じませんででした。前機種のMX3000に替えたときは、Hi8機からの変更だったのですが、ラチュードの広さや色の鮮やかさに感動したものでした。勿論、SD画質での視聴ですので基本的な比較対象とは言えないと思いますが、SD画質という視聴の条件とminiDVの記録容量、3CD等の技術面等々、バランスの良さでは10年近く前の方が良かったのではないかと感じます。現状ではまだHDの規格に周辺の環境がついて行っていないのかもしれません。話題がSD7のレビューからそれてしまいましたが、ご了承ください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2008年3月13日 18:51 [125776-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
気に入っている点
・軽い(前使用していたモデルSONY DCR−IP220gよりかなり軽い)
・小さい(バッテリーやSDカード含めて)
・そこそこ満足出来る撮影時間
・レンズ部以外の凸が無い四角いデザイン(収納しやすい)
問題点・改善して欲しいところ
・全体のシステム:付属のACアダプターが無ければ何も出来ない。
・バッテリーではPCとの接続が出来ない。
・バッテリーではテレビと接続出来ない。
・大容量のバッテリーを使うには、別のアダプターが必要。
・バッテリー充電時に本体を使えない。
※旅好きな私、荷物は少なければ少ない程良いが、それに逆行している。
・もう少し薄く出来なかったか。 右手ではホールド性が悪い(落ちそうになる)
(あと5mm薄ければ右手でも楽に操作出来る。)
・手振れ機能:役に立たない
・マニュアル・フォーカスがほとんどのシーンで役に立たない。
・液晶テレビを開けなければ撮影できない。(ヘッド・マウント・ディスプレイ使用時)
・液晶画面をOFF出来ない。(定置撮影時)
・液晶画面を開けないとテレビに接続出来ない。
・液晶画面を開けないとAV出力が使えない。
・バッテリーをもっと安くするべき(3000円程度が妥当)
・コンバージョン・レンズを付ける時に、レンズカバーを外さなければならない。
・コンバージョン・レンズを付けるとフラッシュが使えない。
・ACアダプターからの接続コードが硬く扱いにくい。(曲がりにくい)
・リモコン受光部が後ろにも欲しい。(後ろからリモコン操作出来ない)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 5件
2008年3月9日 19:51 [124785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
2008年2月末に購入しました。サイズが少々大きく上着のポケットに「すんなり」とは入りませんが、以前使用していた機種に比べればだいぶコンパクトになりましたね。
本日、子供らと芝すべりをしてきましたが、オートフォーカス機能もばっちりです。
バッテリーは、8Gくらいは写せそうです。
パナのDVDデッキとの相性はさすがによく、簡単にDVDに残せるのが最高です。
買って正解です!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 1件
2008年2月10日 17:07 [119005-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
難点は、バッテリーや本体の持つ熱量がグリップ部で感じること。長時間バッテリーが直付けできないこと。フルHDテレビのSDスロットでしか動画が再生できないこと。その他はとても気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
