
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.06 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.21 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
2.86 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.28 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「車タイプ:クーペ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年6月27日 09:00 [323324-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
以前使っていたナビは、表示部/コントローラ部/ディスクドライブ/電源部/GPSアンテナなどバラバラで、接続のためのケーブルも煩雑でした。
それが「箱ひとつ」で足りることを考えると、そういう意味で良いデザインだと思います。それもPNDの特徴の一つでしょう。
【操作性】
タッチパネルの感応が、時々引っかかります。特に通常の地図表示から画面移動に移るとき、何度かタッチしないと遷移しないのが気になります。
ただ、コマンドが入ってしまえばレスポンスは悪くないと思います。
【ナビ性能】
衛星が見えなくても自律航法でナビを継続できることはうれしい限り。
精度も悪くはないと思います。
高速道路の側道を走っているときに、どちらか悩んでいるのはご愛嬌でしょう。
【画面表示】
ファームのバージョンアップをしてから、だいぶ良くなりました。
4.8インチの大きさだと、ベストを尽くしているんじゃないかな、と。
【AV機能】
内蔵のスピーカは問題外として、普通のMP3プレーヤかと。
1,000円弱で買えるサードパーティ製のメモリスティックアダプタ+マイクロSDでもちゃんと動作します。
ただ、決まったホルダにデータを入れてやらないと本体から全く見えないので気をつける必要があります。
【拡張性】
ダッシュボードに取り付けていますが、自車の屋根で斜め後方の衛星が補足できません。外付きのGPSアンテナがあれば良いのですが、u2 は、まだ未対応です。後継機種からインターフェースができました。
ビーコンユニット「NVA-VB7」を追加したことで渋滞を回避してナビしてくれます。ただ、首都高を走っていると、降りてすぐ次の入り口からまた入れ、というのはどうでしょう??
【総評】
ナビとしての長所も弱点も持ち合わせているデバイスです。
結局、運転はドライバーが行うわけで、当たり前ですが最終判断は人間がします。それをアシストしてくれるPNDと考えれば、コストパフォーマンスは高く、お勧めできると思います。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
