
よく投稿するカテゴリ
2008年10月25日 20:20 [164908-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
サイバーナビ AVIC-VH099Gのレビュー
08モデルの登場で型落ちとなり、値下げされていたので購入しました。
当方は05モデル(ZH990MD)を使用してます。
身内の車に装着しましたが、ハイダウェイユニットの大きさに絶句…。
05モデルは地デジチューナーくらいの大きさだったのですが、
07モデルはブレインユニットくらいの大きさしかありません。
まぁ結局は、TVチューナー分小さくなっただけであって、
TVを使用するとなればあまり積載面積は変わりませんが…。
眩しかったOELディスプレイも廃止され、モードや時計のみ表示の
シンプルなデザインも、高級感があって好印象です。
ナビ性能に関しては、05モデル同様、案内に従うだけの簡単操作。
AV面は画面がVGA液晶になったため、かなり綺麗な画が見れます。
オーディオ面に関しては、イコライザーは自分で色々と弄れますが、
SFCが無くなったのは痛い…安価なスピーカーの音のごまかしに
使用できる機能が無くなったのは、ちょっと惜しい気がします。
リビングキットも05モデルと操作は変わりないので、特に不満は
ありません。
地デジは綺麗ですが、前後あわせて4枚のフィルムアンテナの配線を
這わすのが大変でした…。
もしオーディオ面で活躍させたいなら、08モデル購入が良いかな。
ブレインユニットの容量や録音速度を考慮しても、07モデルには
不満な箇所がありますので…。
参考になった3人
「サイバーナビ AVIC-VH099G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月11日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月23日 01:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年10月25日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月19日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月25日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月4日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月3日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年12月25日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年12月22日 08:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月12日 00:29 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
ユーザーレビューランキング
(カーナビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
