DrivTrax DTR-P5 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DrivTrax DTR-P5の価格比較
  • DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P5のレビュー
  • DrivTrax DTR-P5のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P5の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P5のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P5のオークション

DrivTrax DTR-P5クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月上旬

  • DrivTrax DTR-P5の価格比較
  • DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P5のレビュー
  • DrivTrax DTR-P5のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P5の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P5のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P5のオークション

満足度:3.65
(カテゴリ平均:4.04
集計対象36件 / 総投稿数36
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.25 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 3.42 3.90 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 3.29 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 3.62 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 2.99 3.83 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 2.68 3.67 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DrivTrax DTR-P5のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

どうよ??さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
2件
カーナビ
3件
4件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
ナビ性能3
画面表示4
AV機能4
拡張性4

発売してすぐに購入。
3台の車で使用。
アンテナもなく、携帯性は抜群。

電話番号検索など掲載されていないのが多く
それが難点でした。

車タイプ
コンパクト

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

太しさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
234件
ノートパソコン
5件
122件
デジタル一眼カメラ
1件
64件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
ナビ性能3
画面表示5
AV機能無評価
拡張性無評価

購入してから1年近くなり、まだ販売しているので1度評価をいたします、

まずデザインはシンプルで良いと思います、安価で軽量これが買った理由です、

タッチパネルはスケールボタンが小さいのでセンターポイントが動いてしまうのでこと有り、スタイラスペンか先の出てないボールペンで操作しています、

肝心のナビ性能は新品時は現在地確認が速く非常に感度が良かったのですが、1度ログデータを一杯にしてしまい、リセットしてからえらく遅くなってしまいました、残念!
ナビゲートはピンポイントとはいかず結構手前で目的地周辺ですと言って終わってしまいます、残念!
立体交差も下りランプを過ぎてから左折コール!もう曲がれません、
地図も必要です、

画面表示ですが、これは私には都合が良いです、
この機種の地図は珍しく道の無いところも載っています、
北アルプス、槍、穂高の頂上、槍が岳山荘、横尾山荘、涸沢ヒュッテ、
のポイント、登山道はありませんが梓川の川筋がはっきり載っています、
また、尾瀬周辺も3つの峠、山の鼻、見晴のポイント、木道は無いですが、ちとうの概略まで載っています、
ナビゲートを要求しても、道が有りませんと言う返事ですが、現在地の確認はできます、

乾電池は使えませんが高価な登山ナビより見やすいかも、別の使い方でした、!!!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カニーヒャさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性2
ナビ性能1
画面表示1
AV機能2
拡張性2

進路変更の際、音声がでない所が多すぎる。
地図も簡単すぎてみずらい。ナビの性能が悪すぎる。
メモリーナビを買うならあと2、3万円だして、もう少し良い商品にしたほうが良い。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

上杉鷹山さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:865人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
43件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
液晶保護フィルム
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性2
ナビ性能3
画面表示3
AV機能3
拡張性2

遅ればせながらようやく人生初のカーナビを手にしました。
まだ手にして日が浅いため不慣れな部分が多くカーナビよりも己自身の問題の方が大きいですが初心者なりに評価を下してみたいと思います。

・デザイン
シンプルだが安っぽさはなく纏まりがあり好感が持てるデザインである。
車載スタンドとナビ本体とのバランスが良く色彩も大変良い。
ナビ本体はスッキリとしたデザインでも車載スタンドが無骨なスタンドであったり大き過ぎたりとアンバランスなスタイルのカーナビが少なくない。
そういった面からDTR-P5のデザインとカラーの評価は高い。

・操作性
基本的な操作は問題ないが応用的な使用箇所では未だに理解出来ていないところがある。
この辺りは追々慣れていくしか手立てがないだろう。

・ナビ性能
さすがに最新モデルと比較すると劣る部分は多い。
誘導は良くも悪くも国道と県道を主体にする傾向があり、裏道を使う様な誘導はしない。
内蔵されている地図はデータ不足が露呈している。
同じ時期に製造されたナビでもゼンリン製の地図を採用している製品は今でも結構使えると聞いている。
せめてゼンリンの地図を採用していれば多少は印象は違ったかもしれない。
検索スピード等は個人差がるだろうが不満を抱く程ではない。

・画面表示
細かくて見難いとの評判を聞いていたが個人的には全く気にならないレベルである。
交差点での拡大画面はゼンリン地図採用のカーナビと比べるとわかりづらい。

・AV機能
音質・画質ともに不満はないレベルだ。
調整機能も最低限で設定が可能。
音質は低音重視気味の設定である。

・拡張性
あまりない。
この価格帯のカーナビに多くを求める方が問題。
使い捨て感覚で使用する事を進めます。

・総評
人生初のカーナビとはいえ実は某オーディオメーカーでカーナビの開発に一時期とはいえ携わっておりました。
高い製品と比べるとさすがに劣る部分が多いですが店頭で3万円で売られているカーナビでこれだけの性能があれば充分でしょう。
大満足とはいきませんが不満を感じるものではないですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryokusanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
14件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
レンズ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能3
画面表示3
AV機能3
拡張性2

バイク用に購入した(防滴ケース含む)。バイクで使用するには十分過ぎる。多少の欠点があるものの、はっきりいってこれは使える。ツアラーの人は買って損なし。
ただし、防滴ケースが約2万、取付ブラケットが8千円超えなので、ナビ本体とは別にプラスの出費があるのがネック。
自分はスクーターなのでハンドルに取り付けているけど、スポーツタイプのバイクはタンクバックにナビが入るタイプなら、本体のみの出費で済む。



参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もっこりライダーさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
7件
バイク(本体)
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性2
ナビ性能3
画面表示3
AV機能2
拡張性2

10ヶ月ほど使用していますが、価格相応かと思われます。
購入して直ぐに、何度も、ナビ。やオーディオを使用中に動作しなくなることが
頻繁に発生して、メーカー連絡したところ、機種交換していただきました。
機種交換後は、動作不良は発生していませんが、製品の品質が粗悪ではと思われます。
電源・イヤホンジャックが悪く、使用中コネクターが簡単に外れてしまう。

またナビゲーションのほうでも、ルートから外れた場合に、リルートが余りにも
お粗末である。リルートしない時や、リルートが忘れた頃にされたりして、ナビとしての
信頼性に少し掛けているのでは思う時もあります。現在は地図の補助として使用している
状況です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mac_winさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
操作性3
ナビ性能2
画面表示3
AV機能2
拡張性1

私はナビの機能さえあれば良かったので価格も手頃なDrivTrax DTR-P5を購入しましたが、一言で言えばガッカリです。
ナビ画面上に表示されている全ての道路に対応していません。
道路は表示されていても、その道が細い(?)と その道路上に登録地を設定しても近くの広い道にしか誘導されません。
誘導を無視して細い道路に入ると、その道路上を自車のマークは表示され進んで行くのですがリルートされる事もなく最悪です。
もう一万円程多く出して SANYO の GORILLA にすれば良かったと後悔しています。
早急の バージョンアップをカスタマーサービスにお願いしましたが・・・いつになる事やらって感じです。
わずかの金額をケチって後悔しています。
安物買いの銭失い!って この事ですねぇ〜(T∇T)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jae02240さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示3
AV機能3
拡張性3

画面が小さいので、見にくい。
最初からある程度分かっていましたが。
取付の吸盤が付きにくい。
値段を考えると良いと思います。
まだ、全部の機能を使い切った訳でないのですがルート検索も今一です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

旧車好きおやじさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
18件
自動車(本体)
0件
17件
カーナビ
1件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
ナビ性能4
画面表示4
AV機能2
拡張性2

4万円を切る値段でこの性能なら満足できます。
バイク用として購入しましたので、メーカー純正で取り付けアタッチメント、
防塵防水ケースがあるのが決定打になりました。
友人はタンクバックのマップケースにいれてますが、
見やすさでは断然純正アタッチメントでの使用です(本体の脱着も簡単です)

ナビのみの使用で有ればSDスロットは未使用で、
上部に有るためバイク用途では埃が入りそうです。

画面やボタンが小さいため、グローブはめた状態での画面操作には慣れが必要です。
画面の光度調整にオート(昼夜切切替)があると良いのですが。。。

GPS電波のみでの位置検出ですので、ビルの間や山間部ではお約束のズレはありますね。
割り切っての使用で有れば、十分すぎる内容です。

Windowsアプリケーションとして動いている為でしょうか!2回ほどフリーズしました。
アップデートも思ったよりマメな感じがしてますので期待しています。

車では使用してませんが、メーカーがバイクでの使用も想定している点でお勧めです!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A様 B様さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
54件
カーナビ
7件
31件
スマートフォン
5件
17件
もっと見る
満足度1
デザイン1
操作性1
ナビ性能1
画面表示1
AV機能2
拡張性1

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ころころ20012001さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性1
ナビ性能1
画面表示1
AV機能1
拡張性1

5ヶ月ほど使用しましたが、はっきり言って安かろう悪かろうで、大失敗です。
@小さくて見にくい
A文字変換などやりにくい
B画面にタッチしても反応が悪い(画面が小さいせいもあるが。。)
C検索はほとんど電話番号のみと思ったほうがよい
D設定(音量、画面明るさなど)変更時はナビを終了しないとできない。
Eシステムエラーが出て遠出先で使用できなかった。
F地元の道には使えん
GMP3再生は音悪すぎ、こんな機能はいらない

などなど、不満だらけです。こんな製品を出しているとこの製品は、
今後は二度と購入する予定なし。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぺこぽん号さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
3件
デジタルカメラ
5件
0件
バイク(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示5
AV機能3
拡張性4

この機種で初めてポータブルナビと言うのを買いました。
私の場合、バイクに取り付けての使用が主な使用方法なのですが、先日バイク取付キットを付けてすぐに装着し走ってみました。
家から往復、約25Km程走った感想ですがGPSの精度はそこそこ良かったです。自立航法が無いので対象誤差は出ましたが、機能としてはこの価格では良いのではないかと思います。
他メーカー品と比べても画面の大きさや地図の出方など取敢えず現在、駄目だしする部分はありません。
夏に出ると言う防水キットはバイク取付キットが付いていても付けられる物なのかが楽しみです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きょうまささん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
ビデオカメラ
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能2
拡張性1

ナビ初購入者です。仕事で北部九州を移動することが多く購入。電話番号検索で行きたい先にまずいける。実用性は十分。HDDナビほどビルなどの情報は多くないが、行きたいところに行くという実用性は満たしています。買って良かったと思っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

siva47さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
5件
バイク(本体)
0件
4件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示3
AV機能3
拡張性3

全体的には満足できるレベルかと思います。C323となやみましたが安心感でDTR-P5にしました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電気工事屋さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
カーナビ
1件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示5
AV機能4
拡張性3

久々にポータブルナビを購入しました。以前持っていたのは、パナソニックの出るナビで、CDタイプ。11年位前になります。壊れた訳ではなのですが、結婚後使わなくなったので、友人に譲りましたが、現在も活躍中とのこと。主にコレとの比較になります。

◎良い点

・デザインがすっきりしていて、しかも軽い。バッテリー内臓でこの軽さは驚きです。技術の進歩を感じますね。ポケットに入れて持ち歩くにも問題無い感じです。

・タッチパネルの操作感が良いです。爪でもしっかり反応してくれるので、付属のステックも不要なくらいです。

・画面が見やすいです。携帯画面のように緻密なので、小さい文字でもしっかり読めます。

・衛星を捕捉しやすいのか、空が見える場面ではまず迷子になりません。片側が崖でも大丈夫でした。驚いたのは立体駐車場でのこと。天井が塞がっていても、横に空が見えればOKでした!

・メモリーナビということで、回転部分が無いので構造的に安心感があります。検索時間も意外と早いです。出るナビだと、長距離の検索は超苦手でした。(苦笑)

・これからに期待したいのですが、ソフトのアップデートなど、パソコンを使って簡単に更新できるのも良い点ですね。

●悪い点

・ルートを1件しか記憶しない。

・自立航法ユニットのオプションが無い。アンテナの性能が良いだけに、トンネルなどで画面がストップするのはちょっと悲しい…。

・ナビの最中画面がフリーズしたことがあります。本体下のボタンでリセットして直りましたが、頻発するようだと不便です。今回アップデートされたようなので、直っているとよいのですが…。

・画面の外部入力が無い。バックカメラを増設するにも不可能。SDカードでビデオ再生機能も無し。

・昼夜の切り替えが手動。

○ポータブルナビとしては良く出来ていると思います。本体の大きさも持ち歩くことを考えれば妥当かなと。機能を絞ったので、操作性も良好。ただ、本体をダッシュパネル上に置いた場合、リモコンもあった方が操作しやすいでしょうか。
 
取り付け状況&使いかってはこちらのブログに…。

http://minkara.carview.co.jp/userid/113479/blog/4759137/

ダッシュパネルではなく、軽いのでフロントガラスに取り付けてみました。シエンタはセンターメーターなので、運転席前にナビが置けるという好条件。視認性は大変良いです!

アップデートも、クラリオンのホームページ上から簡単にできるので、これからも頑張ってもらいたいですね。





参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DrivTrax DTR-P5のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DrivTrax DTR-P5
クラリオン

DrivTrax DTR-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月上旬

DrivTrax DTR-P5をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(カーナビ)

ご注意